• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurosibaのブログ一覧

2013年11月14日 イイね!

今現在の不具合は…

おおざっぱにいうと
*雨漏り系
*破損

でも乗れない事も無いので長年放置^^;

まずはホロのビニール部分の破れ2か所
セロハンテープで塞いでます^^;

これは劣化による自然亀裂


これは人為的ミス


3年前、全塗装をお願いした際、その業者さんが破ってくれましたーー;
どうしようもないので泣き寝入り
まあ、傷も小さいし、と。。。

因みにビニール部分とホロの生地はファスナーでとめられているのですが
その部分から水浸み出し…
それを防ぐためにゴムで塗り固められてしまいましたーー;


雨漏りは助手席窓
ボディーが歪んでしまっているので?
屋根と窓の隙間から水侵入^^;

対処法は、助手席ドアを開閉した際は、必ず窓を閉めなおす
これをすると雨漏り軽減することがわかり
それからは必ずこれをやってます
でも豪雨になると効果無し
成すすべなく大量の水侵入し放題^^;

助手席なので…
私に直接被害ないし、まあいっか
というよりどうしようもないし
と諦めて早数年
助手席に乗った友人数名は被害に合いましたけど^^;
なので雨の日で友人乗車の際はクラウンで出かけてます


次に破損ですが…。

前にも書きましたけど…
エアコンですね^^;
今年の夏に冷房が効かなくなりまして…
ホースが敗れてたそうです
補修を試みてもらいましたが、部品交換しないと無理との事
新しい車も来ることだし、とそのまま放置
冷房要らなくなったので今月から乗ってます


最後はコレ


何年前からかな…
もう随分前からなのでいつからか忘れました^^;
ガパっと外れてしまいます
コードは無事なので操作は可能

なので窓の開閉は、人差し指で外れないよう押さえつつ
中指で開閉操作
開ける際は関係ないのですが、癖で押さえてしまっています
でも時々押さえを忘れてしまい、ガパっと外れて慌てる事が…。


あとは…
今の所こんなものかな?


とまあ、こんな満身創痍なメガーヌ君ですが
今日も元気に?走ってます♪
Posted at 2013/11/14 22:20:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | カブリオレに纏わるお話 | 日記
2013年11月07日 イイね!

数々の故障の中で…

一番爆笑した故障がコレ ↓



因みに高速を運転中です^^;
いや~、もう、ホント笑っちゃいました。
これはもう友人に見せなければ!!と思って
携帯でパチリ

この頃には既に故障の耐性が出来ちゃってたんですよね~
何があっても動じない、みたいな^^;

この写真を撮った時が、この症状が初めて出た時だったんですけど…
気づいたらいつの間にか直ってたんですよね~
一体なんだったんだろう?と疑問におもいつつも
その後正常だし、特に修理する事も無くそのまま運転していました。

で、それから暫くして…

お盆だったかな?お正月?
里帰りしてきてた友人と食事に行く事になりまして…。
地元から1時間半ほどの距離にあるイタ飯屋さん
彼女がこのイタ飯屋さん好きなので
ドライブがてら行こう、と。

で、このメガーヌ君で行っていたんですが…。

途中でまたも画像の症状が!
またも爆笑
助手席の友人はいきなり笑い出した私に驚きつつ
「とうとう頭おかしくなった?」と冷やかな眼差しを…。←今思えば失礼極まりないーー;

なので「計器見てみ?」と体をずらし、彼女に見せる
「は!?何コレ!どういう事よ!?」と大爆笑


実は間の悪い事に、この時走行してたのは…
よく警察がネズミ取りで張り込むという事で有名な国道^^;
引き返すか、続行か…

協議した結果、ドライブ続行

もう距離的に目的地まで半分ほどまで来ていたのもあって?
まあ、食い意地が勝ったという方が正確かもと思いますけど^^;

とにかく何キロ出てるか分からないから慎重に行こう!と。
車の流れにある程度乗ろう、と、
遅そうな車を見つけてはその後ろを走行し
4速で回転数調整し
2人の体感スピードを信じつつ
目的地にたどり着いたのでした。

勿論帰りもこの症状のまま
2人でギャーギャー騒ぎながら楽しいドライブとなりました^^
これもまた良い思い出


因みにこの時一緒にいた友人ですが
メガーヌ君とはとっても相性が良いらしく…
彼女とドライブに行くと、必ず何かトラブル発生
メガーヌ君に不具合が起きるんです
なのでメガーヌ君で彼女とドライブ行くときは
「今回は何が起こるかなあ」
なんて会話を必ずします(笑)

Posted at 2013/11/07 22:11:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | カブリオレに纏わるお話 | 日記
2013年11月06日 イイね!

出会い

このメガーヌ君と出会ったのは父の友人の一言がキッカケでした。


その当時、私は『何処へでも気兼ねなく行ける自分の車が欲しい』と思っていました。
過去所有車の説明にも書いてますが…
ビートルは整備士さんから「いつ止まってもおかしくない」と言われていて遠出は無理でしたし
フィガロを借りてはいましたけど、元々は母の車
母に迷惑かけっぱなしは心苦しい

という事もあり、就職したのもあって『この際新しい車を買おう!』と思い立ったのです。

で、ですよ
ここからが難航

欲しいと思う車が無い^^;
カー雑誌を買い込み色々と見たのですが見つからず…。
日本車で唯一見に行ったのが日産のシルビア
ラインが良いな~、と。
でも何となくしっくりこず、スルー

今でもそうですが、私の車選ぶ基準は『形』
顔やボディーライン重視
運転や性能はどうでもいい
要は慣れでしょ、というおおざっぱな考えです^^;

で、日本車で無いなら外車だな、と考えを改め
県下の外車デイーラー巡りを開始

フォルクスワーゲンにBMW、ボルボ、ヤナセ、フォード、プジョー
残念な事に県下では伊車のディーラーがなく…
横浜在の従兄にアルファロメオとフィアットのカタログを送ってほしいと請求^^;

アルファロメオは「スパイダー」が格好いいなあ、と
フィアットは確か「プント」が可愛いなあ、と。
プントは確かファッション誌に掲載されてたんですよね~

VW、BMW、ボルボ、プジョーでは良いな~という車には出会えず
フォードのマスタングとヤナセで見たカマロは惚れましたが…
なにより車幅がデカい^^;
絶対ボコボコにする、と思い断念

で、ヤナセでカマロの後に紹介されたのが「オペル」
うろ覚えですが確かクーペだった気がします
第一印象 ◎
とりあえず保留で帰宅したのでした。


因みに伊車は周囲の車好きの友人・知人たちから
「壊れやすいから止めておけ」と反対され…
ついでに近場にディーラーが無いと車検や故障等でかなり不便
というアドバイスを貰い、断念したのでした^^;



その数日後、父の友人に車探し難航中と愚痴ると
ルノーというフランス車のディーラーがあるよ、と教えてくれたんです。
フランス車が好きすぎて?個人でやってるディーラーさん、という説明だったので
あまり、いや、全くかな?期待する事無く「取りあえず行ってみるか」というノリで訪問したのでした。

そこで!このメガーヌ君に出会ったのです!!
もうね、一目惚れでした
そこのディーラーの社長さんはこの車の希少性を力説してましたけど
私はそんな事はどうでもよく(笑)

顔も格好いいし、ボディーラインも ◎
しかもオープンカー
なにより色がすごくいい!!

社長さんは、その半年後に販売される右ハンドルカブリオレを薦めてきたのですが
顔がこっちの方がいい、と駄々をこね?
このデモカーを譲ってもらう事になりました。
右メガーヌカブリオレの販売が開始された後、この左カブリオレをどうするか
このまま持ち続けられないし、かといって廃車は勿体ないし…
と迷っていたそうなんです。
それもあって、譲って頂けることになったんですが…。

やっとコレだ!という車に出会えたのに
最後の最後で父猛反対
田舎では目立ちすぎる
まして左ハンドルの外車なんて、と。

いやいや、ビートルやフィガロに乗ってた時点で既に目立ってるし!
今更何言ってんだか…、と内心突っ込みましたよーー;
それに買う(支払う)のは私
好きな車買わせてよ、と。

意外な事に母も説得に協力してくれまして、なんとかOKを貰えたのでした。
その説得の時、初めて知ったのですが
母も元々は赤のスポーツカーに乗りたかったらしいんです。
でも父から「目立ちすぎる」と反対され、ビートルになったそうな…。

なもので、母の「娘にくらい好きな車に乗せてやりなさい!!」

この言葉が父を黙らせました(笑)
もうホント母には感謝です。。。

そして納車から14年余という長い年月を共に過ごし…
普通車が1台買えるほどの修理費を費やしたのでした(笑)
Posted at 2013/11/06 22:09:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | カブリオレに纏わるお話 | 日記
2013年11月01日 イイね!

3カ月ぶり

今日、久しぶりにメガーヌ君を運転しました(≧▽≦)

今から3カ月ほど前の事、エンジンかけたところエアコン送風口から熱風が…。
またもやエアコン故障
(去年もエアコン壊れました)

そのままいつもお世話になっている近所のモーターさんへGO!
エアコンが壊れたもよう、と伝えると
そこの社長さん「そら過酷やな~」と大爆笑
(この社長さんは父の友人で私とも気心知れてる方)

すかさず「過酷じゃなく地獄です!!」と反論すると
笑いを堪えながら「暫く預かる事になるけどいいな?」というので
この猛暑の中エアコン効かない車なんぞ乗れるわけもなく…
お願いします、といってそのままメガーヌ君を置いて徒歩で帰宅
自宅から徒歩10分程度のところなもので^^;

で、この時には既に新車購入の意思を固めていたこともあって
部品交換ではなく、修理という形にしてもらう事にしてたんですが…。

部品交換しないと無理、という事になったので
クーラーが要らない時期、今日まで車庫に眠らせていたのであります^^;


で、そろそろエアコン無しでもOKかな?と思い
本日、3カ月ぶりにメガーヌ君とご対面♪


いつものようにメガーヌ君に抱きつき、屋根をナデナデ
入院等で、久しぶりに対面すると必ずやってしまうんです
傍からみれば『なんだコイツ』と怪しい目で見られると思いますが…^^;

感動の対面も終わったところで早速乗り込みGO!

やっぱり楽しーい!!
と、これまたいつもの如く顔ニマニマ
自然と綻んでしまう^^;


でも運転して改めて思いました
この車やっぱ危険だわーー;


原因はこの画像

後ろが全く見えない^^;
後方確認はサイドミラーでしかできないんです

一番怖いのが高速での合流
今年に入って、確認ミス?で後続車とぶつかりそうになった事がありまして…。
その時に「いくら気に入ってる車だからといっても、命の方が大事だよな^^;」
そう思って新車購入に踏み切った次第

今日も高速に乗りましたが、合流地点はやはり神経つかいました
まあ、田舎で交通量極小だからこの状態でも乗れるんですけどね^^;


とりあえず今日からまたメガーヌ君ライフ♪
3月末までと期間は短いですが、最後まで楽しみたいと思います(^^)v
Posted at 2013/11/01 21:22:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | カブリオレに纏わるお話 | 日記

プロフィール

「水没 http://cvw.jp/b/2022607/38293977/
何シテル?   07/28 23:22
kurosibaです。 カブリオレ廃車に伴い、思い出の記録として登録するも 土壇場になって継続決定という^^; これからはRSとカブリオレ両車の思い出を記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
H25年2月にRSジョンシリレッドパックの見積もりを出してもらいながらも、 家庭の事情に ...
ルノー メガーヌ カブリオレ メガーヌ君 (ルノー メガーヌ カブリオレ)
メガーヌカブリオレ (1997年製) 16V 2000cc 左MT メチルブルー ディ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
父所有の車。 S14型、9代目 ロイヤルサルーン ベージュ×白の2トーン。 メガーヌ君 ...
日産 フィガロ フィガロ (日産 フィガロ)
母所有の車でした。 新聞の広告?かなにかを見て一目ぼれしたそうで、友人知人の名前を借りま ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation