• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurosibaのブログ一覧

2014年02月23日 イイね!

結果

予定通り、本日ディーラーに行ってきました^^

そこでお土産を2つ頂いちゃいました♪
一つは嬉しいお土産



クリアファイル
なんだか使うのが勿体ない
このまま使わずに飾っておきたい衝動にかられます(笑)

もう一つはあまり嬉しくないお土産

見積書(笑)

試した結果、19インチ載りました
なのでスペアは19を載せる事に…。

ホイール             76650
タイヤ(BSポテンザRE050)  56000
ホルダーツール         12180
ジャッキ              16800
レンチ・ホイールナット      3591

計               165757円

整備士さん曰はく
「タイヤはミシュランのより安くなりましたね」

ん???
あの時「もっとグレードの高いタイヤだと8万以上します」って言っていたような…
グレード落とせば安いのはあるとも言っていたけれど…

いったいどんなタイヤを履かせようとしてたのさ!!

という感じなんですが…
というか、ジャッキはカブリオレに積んでなかったっけ?
あれじゃダメなのかなあ
ちょっと明日確認してみようかなあ
使えるならソレ使えばいいんだし
レンチは…
微妙だけど、これも確認してみよう^^;

因みに納期は「未定」ですって
流石!!
部品待つことには慣れてます
半年以内にくれば早い方

ま、気長に待ちます^^
Posted at 2014/02/23 21:32:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | RSに纏わるお話 | 日記
2014年02月21日 イイね!

スペアタイヤ

地元の道路状況は昔からかなり悪いです
穴凹放置多数

もう何年も前から穴が開いているのにそのまんま…
この穴広がってるよね?と穴の成長垣間見れ(笑)

先日も新たな穴を発見
いつの間に!?
慌てて避けましたけどね
たぶん、今後もそのままなんだろうな…と予想しております
また1つ私の生活道路に穴凹箇所増えた
合計4か所ーー;

そんな状況もあり、過去2回横引っかけてのバースト経験あり…
で、スペアタイヤ購入を本気で考えた次第です

先日の地元輸入車ショーの際、ルノー店舗にいって少しその話をしてきました。
で、昨日見積もり連絡あり…
合計14万

はい!?

その電話を受けた時、ちょうどスーパーで夕飯の買い物中でして…
予想外の価格に私の声も大きくなってしまったようで…
周りのオバサマ方からの視線が集中
慌ててお店の隅に移動^^;

やっぱりスペアあった方が何か起こった時に便利だし…
十数年乗る事を考えると安心感を考えたら高すぎるとは思えないような…

18に落とせば少しは安くなるんだろうけど…
もし前輪やっちゃった場合、後ろと交換して~、なんてのも面倒だし…
そうなるとやっぱり19でそろえた方がいいよね
なんて思いつつ…

まあ、この電話で
どちらにしてもトランク下のあのスペースに19インチが乗るかどうかの確認が先ですよね
という事になり、日曜日にディーラーに行って確認する運びとなりました
どう確認するかというと…

タイヤ外して実際に乗せてみる

なんて原始的な^^;
ディーラーに余ってる19ホイールないんですか?との問いには
「そんなのありませんよ」と苦笑いで返答

え~、置いとこーよー
なんて思うのは我儘でしょうか(笑)

19乗るかなあ…
18か19か…
どちらにせよ、スペア購入の方向で話を進めます。。。
Posted at 2014/02/21 21:49:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | RSに纏わるお話 | 日記
2014年01月26日 イイね!

腕ダル重

今日、や~っと洗車出来ました^^
調子こいてカブリオレと2台洗車
お蔭で只今腕ダル重ですーー;
最後吹き上げる時、クロス絞る力が出ずにちょっと大変でした^^;

ずっと洗車したかったのですが…
気温低くて水をあたる気になれず^^;
一昨日暖かったので洗いたかったんですが
昨日は雨予報というのもあって断念した次第

before                      after
  ⇒  

やっぱり綺麗な車は気分よいですね♪

ずっと洗ってなかったわけじゃないですよ
これでも10日前に洗車してますからね^^;

1回の雨でこんな風になっちゃうんですよーー;
地域上の特性です
同市でもこの地域だけ
山の方とか離れればこんな事にはなりません
霜や夏の朝露でもこうなってしまい…
いざ出かけようとしたら汚すぎてビックリという事多々あり^^;


昨夜の予報ではそんなに気温は上がらないといっていたので
かなり覚悟していたのですが
思いの外お天気も良く、冷え症の私には大助かり

といってもやっぱり寒いのでコレ着用


スキーウェアです
私は運動が苦手、というより嫌いです
勿論スキーもスノボーもしません
では何故あるか…
冬の犬の散歩用に購入しました(笑)
ちょうどネットでセールしてるの見つけまして…
お蔭で冬の散歩も億劫に感じなくなりました^^

で、ちょうど撥水加工してあるし、暖かいし…
冬用洗車着という役割も加わり、大活躍しております(笑)


洗車終盤、クロスで拭きあげているとき
近所のおじさんに声を掛けられました
「頑張ってるなあ、あんたががんばってるけん俺も頑張って洗う事にしたわ」

家が近所なので、当然このおじさんの車もRSやカブリオレと同じ状態
気持ちは分かるんですけどね
その時、夕方4時ごろかな?
もう日が落ちて気温も下がるってのに何故今!?

おじさん、といっても70過ぎてるんじゃないかなあ?
確か次男か三男が私と同級だったハズ…

気温も下がるし止めた方が…
そう声をかけようとしたんですが、長靴穿いてしっかり防寒、とやる気満々な格好^^;

なので、、、
気温下がるし、風邪ひかないよう気をつけてくださいね
そう声を掛けたのでした^^;


洗車って感染するんですね(笑)
Posted at 2014/01/26 22:16:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | RSに纏わるお話 | 日記
2014年01月17日 イイね!

パニック

只今、RSに断熱フィルム貼ってもらってます
とりあえずサイド2枚
今夏過ごしてみてからリアを貼るか判断予定

で、先ほど車を預けた時の事。
一旦帰るのにタクシーを呼んでくれとお願いしたところ
店主が自分の車(プリウス)を乗っていけ、と言いまして…
基本他人の車の運転はお断りなんですが(何かあったら、と怖くて運転できない^^;)

「最近乗ってないからバッテリー上がりそうだし、運転してもらったほうが助かる」

そう言われると、私も似たような境遇でその気持ちよく分かる(笑)
なので、ここはお言葉に甘える事にしたのでした。

が、、、

いざ乗り込み操作方法を教わったものの…
頭パニック

「これでエンジン掛かってます」
ん?これで?すげー静かなんですけど?

「このレバーをDに入れたら~~~」
ん?レバー戻っちゃったけど??

「止まった時はこのパーキングボタン押してね」
え?入れるんじゃなくて押すの!?

で、店主がパーキングボタン解除すると
勝手に前進しだして慌ててブレーキ踏んで…。

私サイドブレーキ解除した覚えないんですけど!?
てかサイドの解除は何処よ!?

とまあ、こんな感じで大パニックを起こし
店主にやっぱりタクシーで帰ると告げたのでした。
店主苦笑い^^;

私をパニックにさせたのが此方

さっき調べました
「エレクトロシフトマチック」
初めて聞いた
なんだそりゃって感じ^^;

私はアナログ人間だと解ってはいますけど…
RならR、DならDに留めておいてよ!
勝手に戻んないでよ!
というかBって何!って感じなんですけど^^;

今のATってこんなのになっちゃったの!?
私コレ無理
訳わかんない
生涯MT乗り決定だわ^^;
Posted at 2014/01/17 12:14:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | RSに纏わるお話 | 日記
2014年01月16日 イイね!

グッズ

ではない様な気もしますが…。

以前より気になっていたカーナビを覆う大きな箱
この見た目がイマイチ^^;

どうにかならないものか…

そこでとあるモノを購入
車内にはモノを置かない主義なんですが
まあ、せっかく上にモノが置けるスペースも出来たことだし…
と一か八かで試してみる事に。

それが此方 ↓

 

なかなか良さげではありません?
最初はケースごと置いてみたのですが…
これが邪魔で邪魔で(笑)
なのでケースから出してしまいました^^v

レッドブル関連のものはもう一つ購入してます
それが此方 ↓



当初、せっかくだからキーリングをレッドブルのにしよう、そう思って
ネットで検索してたんです。
で、その際見つけたのがこの時計
惚れまして…
キーリングが時計に化けました(笑)
でも残念なのが2013年モデルなんです
2012年モデルもあったのですが、デザイン的に此方が気に入りまして…^^;

ただ、メンズモデルなだけあってデカい!
私の手首の幅よりもケースの方が大きいという^^;
ベルト調整では7コマ外しました(笑)
8コマ外しで手首ぴったりなんですが、少し余裕をみた方がよい、という
アドバイスもあり、最終的に7コマに。

で、キーリングが時計に化けてしまったので、キーについては
そろそろ替えようと以前買っていたものを使う事にしました^^
それが此方 ↓



ちょうど色も赤系だし、と。
赤なら本当はもっとマットな赤にしたいんですが、そこはもう妥協^^;
キーを掛けるフック?が邪魔だったのでペンチでこじ開けて全て引っこ抜きました(笑)
けっこうな力が要って大変でした^^;
このリング内にキーを通せなかったので、使わなくなった
ネックレスのゴールドチェーンをリメイク&カットして繋ぎとして代用

キーリングについてはもう一つエピソードがあるのですが…
あまりにも馬鹿馬鹿しい(恥ずかしい)ので
心の内に留めておくことにします(笑)
長くなるしね^^;
Posted at 2014/01/16 20:50:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | RSに纏わるお話 | 日記

プロフィール

「水没 http://cvw.jp/b/2022607/38293977/
何シテル?   07/28 23:22
kurosibaです。 カブリオレ廃車に伴い、思い出の記録として登録するも 土壇場になって継続決定という^^; これからはRSとカブリオレ両車の思い出を記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
H25年2月にRSジョンシリレッドパックの見積もりを出してもらいながらも、 家庭の事情に ...
ルノー メガーヌ カブリオレ メガーヌ君 (ルノー メガーヌ カブリオレ)
メガーヌカブリオレ (1997年製) 16V 2000cc 左MT メチルブルー ディ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
父所有の車。 S14型、9代目 ロイヤルサルーン ベージュ×白の2トーン。 メガーヌ君 ...
日産 フィガロ フィガロ (日産 フィガロ)
母所有の車でした。 新聞の広告?かなにかを見て一目ぼれしたそうで、友人知人の名前を借りま ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation