• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurosibaのブログ一覧

2014年05月05日 イイね!

赤旗

実は、私のサーキットでの思い出は楽しい事ばかりではありません
これを書くべきか悩みましたが、ここは体験談として書かせて頂こうと思います
この話は元スタッフの間でも避けています
初めて人に話します

私がサーキットで学んだことは…

車は安全ではないという事
車は脆いという事
車は簡単に燃えてしまうという事


主にドリフトですが、車は壊れて当たり前(笑)
時には火を噴きながら走ってきたり…
「火!火噴いてる!!」と言いながら皆で消火器持って駆け寄ったり…
本コースでのドリフトでコンクリ壁に激突・炎上というのもありました
この時のドライバーは怪我一つなかったのでホッとしましたけどね
本人も「もう笑うしかない」なんていって黒焦げになった車を見て皆で笑ってましたけど
そりゃそうですよね、数百万かけてチューンアップした車が一瞬で灰になっちゃったんですから^^;

でもこれらは私にとっては楽しい思い出の一つです
それはドライバーが無事だから。。。

スタッフ時代、一度だけ赤旗を持った事があります
旗ってけっこう重いんです
よく「重い~」なんていいながら黄旗やオイル旗を振っていましたけど…
この時ほど旗が重いと感じたことはありませんでした

午前中の予選が無事終わり午後の決勝での事
スタートして間もなく、無線機から「黄旗!」という指示があり、その直後「赤旗!コース封鎖!!」という指示

すぐさまスタート台に駆け寄り、そこにいたスタッフ仲間から赤旗を受け取りました
一体何が起こったのか、そう尋ねると
「グラベルに嵌った車に後続車が突っ込んだ」
ドライバーは無事なのか尋ねると
「分からない」
という答えでした

このスタッフはライセンスを持っていて、コントロールタワーと直結した無線を持っていました
なので彼女には何が起こったのか分かったのです
(私を含め、他のスタッフはスタッフ間のみの無線です)

セーフテイーカーが猛スピードで私の横を走り抜けて行った後、私はピットロード出口に立ち、赤旗を掲げました
救急車のサイレンが鳴り響き、重苦しい空気に包まれるなか
ただただ、整列した参加者達と指示を待ち続けました

考える事はドライバーは無事かどうか
ただそれだけでした
スタッフ間でも状況は厳しい、けど、無事である事を祈ろう
そう励ましあいながら情報・指示を待ちました

10分経ち、20分経ち…
そして40分後、レース中止の連絡が入りました

すぐに整列して待っていた参加者の方々へ中止の旨を伝え誘導
参加者全員を見送ってからパドックを引き上げました

そしてドラミへ向かう途中、積載に乗せられた事故車をみました
その時のあの絶望感、忘れられません
一緒にいたスタッフ達もたぶん同じ心境だったと思います
誰も何も言わなかったんです
言葉にできなかったんだと思います

それに触れてしまえば、絶たれてしまうから。。。

それでも、私たちスタッフは無事でいてほしいと祈っていました
祈りながら帰路につきました
そして其々、ニュースで一縷の希望も絶たれた事を知ったのでした

そのドライバーの方は、グラベルに嵌ったあと、直ぐに車から離れたそうです
でも何故かその車に戻り、その戻った時に、後続車が突っ込んでいったそうです
何故一旦離れたのに、また戻ったのか
何かを取りに戻ったんじゃないか
そんな話もありましたが、結局は分からないままです


私は車が好きです
運転も好きです
観る専門ですがモータースポーツ好きです
なので、レースに参加する方々の気持ちも分かります

ですが、ブログに走行会参加等書かれていると
「何事もなく終わりますように」
そう祈ってしまいます
そして楽しそうな報告ブログを見るとホッとします
こんな事を書くと、何様だ?と思われるかもしれませんが^^;

この際ですから「お願い」をします

タイムを縮めたい気持ちはわかります
ですが無理はしないでください
そしてコースアウトして、自力で立て直せないと解った際は
すぐさま車から離れて安全なところへ避難してください
何か車内に忘れ物があったとしても絶対に戻らないでください


パーツが外れた?
イイじゃないですか^^
直せばいいだけなんですから

車潰した?
イイじゃないですか^^
新しい車を用意すればいいだけなんですから

お金は飛んでいきますけどね(笑)
ドライバーが無事ならそれでイイんです!

後々、それが「楽しい思い出」になるんですから^^
Posted at 2014/05/05 22:18:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記(車に纏わるお話) | 日記
2014年05月02日 イイね!

仏車好き?ルノー好き?メガーヌ好き?

どれにしても大迷惑!!

今日久々に洗車しました
実は1ヶ月ぶり^^;

仕方なかったんですよ~
だって先月は日曜にかぎって雨だったんですも~ん
私もね、横目でみながら洗いたいな~なんて思ってたんです
ホントですよ~(笑)

で、明日お出かけ予定なのもあって、夕方洗車しました
ツヤツヤピカピカになったのは嬉しいのですが…
洗車中に気づきました

傷が増えてる

犯人は分かってます
コイツ等です

野良猫です
野良のわりに図体良いのは、近所の何処かの誰かさんが餌をやっているからーー;
もうね、コイツ等我が物顔なんですよ
そりゃね、10年以上居座ってりゃね~、近所の主というべき?

で、ですよ
コイツ等がRSの上に乗っかってくるんですよ
当然爪で傷つきますーー;

RS納車2日後には屋根の上で日向ぼっこしてましたからね
もうね、発狂しそうになりましたよ

アンタ等の寝床はカブリオレの屋根でしょーがー!!

とね。。。
今までずっとカブリオレの屋根がコイツ等の寝床だったんですよ
当初はね、ホロに傷つくと困るから色々対処してたんです
でも、とある冬の寒い日に、この3匹が団子になって寒さ凌いでるのをみたら
ちょっと可哀そうになってきまして…
それからは見て見ぬふり…
心の中で「頼むからホロで爪とぎだけはやってくれるなよ!」
そう思いながらこの10数年過ごしてきたわけです

なのに何故RS!?

横にカブリオレあるにも関わらず
てかカブリオレにもしっかり乗ってる跡あるしーー;
(ホロに抜け毛がべっとり~)

寝床は1台で十分だと思うのは人間だけなのかしら?
トヨタやダイハツの屋根とルノーの屋根は寝心地が違うのかしら??

RSを停めている場所ですが、そこにはクラウンor ミラを停めてたんです
この10数年間、この2台の屋根の上にコイツ等が上がっていたところを見たことありません。
いつもその隣に停めてあるカブリオレだけが標的に…。

今までは布だから暖かいんだろうなあ、なんて思ってました
でもRSをも寝床にしだしたとなると、この理由は当てはまらないわけで…

ま、理由なんてどーでもいいんですけどね
頼むからこれ以上の傷は勘弁してください。。。
Posted at 2014/05/02 20:54:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記(車に纏わるお話) | 日記
2014年04月20日 イイね!

本日『も』雨

今月は日曜日が尽く雨
日曜日に限って、というべきでしょうか…
先週なんて翌の月曜日はムカつくくらいの晴天

実は日曜日に「カブリオレ最後のドライブ」と称して友人と遠出する予定だったんです
私自身が基本日曜日しか休みがないもので^^;

で、6日に計画するも雨で翌週に延期
で、13日も雨で今日に延期

まあ、この時点でカブリオレ存続決定していたので焦りはしませんでしたが…
でもせっかくなので計画を実行しようと本日行く予定にしていたんです

こうも重なると偶然ではなく必然に…
私に対する嫌がらせなのか!?
なんてひねくれ者は思ってしまします(笑)

お願いだからGWは雨降らないで!
3・4だけでもいいから!!
なんて自分勝手な事を願う私(笑)


そんなカブリオレ、この1週間エンジンかけてません
というよりエンジン回したくても出来ないという^^;

車のキーが手元にないから

車検をお願いした際「車とりにいくからキーだけ持ってきておいて」
と言われたので持っていったんですよ
キーを預けたのが先週の月曜日
カブリオレ君、駐車場に鎮座

ぜったいバッテリー上がってるよ^^;
しかも車検切れは明々後日
それまでに取りに来るのかなあ?

ん?
車検切れた場合どうやって運ぶんだろ?
積載?
500mくらいしか離れてないのに?
牽引?

まさかの手押し!?(爆)
Posted at 2014/04/20 21:31:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記(車に纏わるお話) | 日記
2014年04月07日 イイね!

真相は闇の中

*日産のスポーツカー
*タイヤが大きい
*限定車
*県内で2~3台しか走っていない
*青色
*MT車

この情報で思いつく車…
GT-R???
そう結びつけるのは安直でしょうか^^;
だって県内で2~3台って…


先日美容院に行ってきたんですが…。
その時にこの車の話になりまして…。

その美容院の女性スタッフさんの車です
担当の美容師さん曰く
そのスタッフさん、車にとても拘りがあり
とても大切に乗っているとの事
いつか日産のスポーツカーに乗りたい!
そう思い続けて念願かなって手に入れたそうです

この言葉にスカイライン?Z?まさかGT-R!?と問うも…
「日産のスポーツカー」


で、その際の話を纏めると ↑ となった次第

ホイールはRSよりも大きいor同等か尋ねると
同じくらいかもっと大きいかも、という答え
「とにかく大きいです」との事^^;

RSが19インチでそれ以上という事は…
やっぱりGT-R???
その方もRB8の事を知っていて、見たいと言ってくれていたようで…
私もいつか見れる事を楽しみにしていたのですが…

実はそのスタッフさん、ご主人の転勤で名古屋へ行ってしまったとの事
という事でその車は見る事は出来ないまま…
これだけ煽っといてそれはないだろうーー;

そのスタッフさん&車に会いたかった。。。
Posted at 2014/04/07 19:42:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記(車に纏わるお話) | 日記
2014年03月17日 イイね!

何顔?

先日の大阪旅行での空港駐車場でも思ったのですが…
らーめん博で最寄りの駐車場にSRを停めた際
(前日記では皆様有難うございましたm(__)m)
やっぱゴツいなあ、と改めて思いまして^^;

周りの車と同化しない
異質な雰囲気というか…

勿論、私が停めたフロアの中ではRSが一番のイケメンでしたよ!(笑)

で、先ほど。
「関東一イケメン高校生」を決めるミスターコン 候補者一挙公開
という記事をmixiトピックスで見つけまして…
なにげな~く見てみたのですが…

理解できないーー;
この子らのどこがイケメン!?
今はコレがイケメンなの!?と

そういえば昨年末だったかな?
これまたネットで「蛇顔男子」「塩顔男子」という単語を見た事を思い出し…
塩顔って何さ、って感じなんですけどね^^;

いったいどれだけ分類されているんだろう
そう思ってちょっと調べてみました

*しょうゆ顔       一番日本人らしい顔 (向井理)
*ソース顔       日本人離れした濃い顔 (阿部寛)
*塩顔          あっさりしたアジア人らしい顔 (及川光博)
*酢顔          塩よりあっさり (藤原基央)
*砂糖顔        少年っぽい (小池徹平)
*みそ顔         ソース顔よりまろやか (松平健)
*マヨネーズ顔     砂糖顔より甘くなくあっさりしている (国分太一)
*ケチャップ顔     ソース顔より濃くなくあっさりしている (要潤)
*オリーブオイル顔  (速水もこみち)
*蛇顔           顔が小さくやや離れ気味の三白眼、無機質な印象(綾野剛)


イケメンといえど、これだけの分類がある事にびっくり^^;
しかもオリーブオイルって^^;
でもまあ、確かに車でもタイプ違うからなあ
カブリオレとRSでもイケメンではあるけれどちょっと違う
RX-7もイケメンだけどカブリオレやRSともタイプが違う

RSって、カブリオレって、いったい上記のどこに分類されるんだろう
ふとそう考えてしまいました(笑)

RSはイケメンだけど、『theオトコ』って感じなんですよね~
『漢』というか…^^;

となるとソースになるのかなあ?
そうなるとカブリオレはみそ??
ん~、何か違う気がする
RX-7は…しょうゆか蛇?

分類ってけっこう難しいですね(笑)
Posted at 2014/03/17 00:30:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記(車に纏わるお話) | 日記

プロフィール

「水没 http://cvw.jp/b/2022607/38293977/
何シテル?   07/28 23:22
kurosibaです。 カブリオレ廃車に伴い、思い出の記録として登録するも 土壇場になって継続決定という^^; これからはRSとカブリオレ両車の思い出を記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
H25年2月にRSジョンシリレッドパックの見積もりを出してもらいながらも、 家庭の事情に ...
ルノー メガーヌ カブリオレ メガーヌ君 (ルノー メガーヌ カブリオレ)
メガーヌカブリオレ (1997年製) 16V 2000cc 左MT メチルブルー ディ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
父所有の車。 S14型、9代目 ロイヤルサルーン ベージュ×白の2トーン。 メガーヌ君 ...
日産 フィガロ フィガロ (日産 フィガロ)
母所有の車でした。 新聞の広告?かなにかを見て一目ぼれしたそうで、友人知人の名前を借りま ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation