おおざっぱにいうと
*雨漏り系
*破損
でも乗れない事も無いので長年放置^^;
まずはホロのビニール部分の破れ2か所
セロハンテープで塞いでます^^;
これは劣化による自然亀裂
これは人為的ミス
3年前、全塗装をお願いした際、その業者さんが破ってくれましたーー;
どうしようもないので泣き寝入り
まあ、傷も小さいし、と。。。
因みにビニール部分とホロの生地はファスナーでとめられているのですが
その部分から水浸み出し…
それを防ぐためにゴムで塗り固められてしまいましたーー;
雨漏りは助手席窓
ボディーが歪んでしまっているので?
屋根と窓の隙間から水侵入^^;
対処法は、助手席ドアを開閉した際は、必ず窓を閉めなおす
これをすると雨漏り軽減することがわかり
それからは必ずこれをやってます
でも豪雨になると効果無し
成すすべなく大量の水侵入し放題^^;
助手席なので…
私に直接被害ないし、まあいっか
というよりどうしようもないし
と諦めて早数年
助手席に乗った友人数名は被害に合いましたけど^^;
なので雨の日で友人乗車の際はクラウンで出かけてます
次に破損ですが…。
前にも書きましたけど…
エアコンですね^^;
今年の夏に冷房が効かなくなりまして…
ホースが敗れてたそうです
補修を試みてもらいましたが、部品交換しないと無理との事
新しい車も来ることだし、とそのまま放置
冷房要らなくなったので今月から乗ってます
最後はコレ
何年前からかな…
もう随分前からなのでいつからか忘れました^^;
ガパっと外れてしまいます
コードは無事なので操作は可能
なので窓の開閉は、人差し指で外れないよう押さえつつ
中指で開閉操作
開ける際は関係ないのですが、癖で押さえてしまっています
でも時々押さえを忘れてしまい、ガパっと外れて慌てる事が…。
あとは…
今の所こんなものかな?
とまあ、こんな満身創痍なメガーヌ君ですが
今日も元気に?走ってます♪
Posted at 2013/11/14 22:20:22 | |
トラックバック(0) |
カブリオレに纏わるお話 | 日記