• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurosibaのブログ一覧

2014年03月07日 イイね!

大阪旅行・食事編?グルメ編?スイーツ編?(笑)

大阪旅行記第2弾でございます

元々朝食は食べず、昼・夕の1日2食のスタイル
今回の旅の始まりは正午
移動前は酔う可能性あるので、抜きます

その原因は此方

ボンバルディーさんです
関西ー九州区間はほぼコレ
これがけっこう揺れるんですよ^^;
機体が小さいから?風の影響モロに受けます
ついでに煩くて眠れやしないーー;

という事で、初日の朝・昼は抜きのまま大阪へ出立。
伊丹に到着し、到着ロビーを出た足でそのまま出発ロビーへ移動(笑)
目的はたぁ~♪さんに教えて頂いた『くぎ煮』確保
難なくget ^^v

その後ホテルへ移動し、先ずはチェックイン
いい加減お腹空いたので、コンサート前の腹ごしらえとして…
たぁ~♪さんに教えて頂いた『北極星・オムライス』を食べるべく大丸の地下へ
勿論事前にネットで調べました
ホテルが梅田駅周辺だったのもあって、この店舗をチョイス
方向音痴の私でも一人で行ける支店があって良かった~
なんて思っていたのですが…

お店に到着して激しく後悔
カウンターって…
しかも目隠しみたいなのものないなんて…
買い物客のうろつく中で食べろと?
落ち着かないし!ここで食べる勇気無い!!

という事で、ホテルの部屋で食べるべくテイクアウト(笑)
それが此方~
『北極星オムライス・貝柱』

で、これだけだと何となくモノ寂しい
ので、ルームサービスでケーキ&コーヒーを注文^^v
それが此方~
『チョコレートほにゃららのピスタチオソースかけ』
何だったっけ?忘れちゃいました^^;
オムライス、とっても美味しかったです♪
もっとケチャップケチャップしてるかと思ったのですが←意味分かります?^^;
ご飯もべチャッとしてなくてパラパラで、トマトの程よい酸味…
このソース欲しい!と思っちゃいました^^;

で、腹ごしらえの後、コンサートへ
コンサートの余韻に浸りつつも、私の腹の虫は鳴り…(笑)
ま、あれ ↑ だけじゃ足りなくて当然か、と、ホテルのティーラウンジでカロリー補給
それが此方~
『木苺のムース(だったような…)』

これを〆として1日目は終了したのでした。

2日目は、京都在の友人に大阪まで出てきてもらって色々と案内してもらいました^^
彼女との待ち合わせは午後
なので午前中は梅田の街をちょいと散策
といっても目的は『ボックサン』のケーキでございます
此方もたぁ~♪さんに教えて頂いたお店^^
ただちょっと手こずりました
阪急と阪神を間違えてたんですね^^;
地下にいってグルグル廻るも無く、メッセージ確認したら「阪神デパート」と…
ここ阪急やん!あるわけないやん!!と自分に突っ込みつつ阪神へ移動です^^;
自分の馬鹿さ加減にはホント呆れます。。。
で、無事get^^v

午後になって、友人と合流
先ずはこの旅の第2の目的であった『Butter・パンケーキ』のお店へ。
以前、ネットのトピックスで見つけてチェックしてたんです^^
友人に「ここに連れて行って!」とおねだり(笑)
   
左『あまおうのクレームブリュレパンケーキ』
右『あまおうとマンゴーのクリームパンケーキ』

ここ凄いです!
もうね、メニュー見てどれも美味しそうで迷う迷う
友人とここ通い詰めて制覇したいね、なんて話した程
ここは仲良くシェアして2種類のパンケーキを堪能しました(*^-^*)
因みにお食事系のパンケーキ(サーモンサラダとかロコモコ風とか)もありましたよ♪

その後、紅茶をgetすべくムジカティーのお店へ…
移動するも2年前まであったその場所にお店はなく…
調べたら店舗は神戸のみになってしまってました(;_;)

で、気を取り直してあべのハルカスへ
目的はメゾンカイザーのクロワッサン!
買い占めました~
お土産用と我が家用、計20個!
店員さんのあの驚きの顔、忘れません(笑)
(このパンはホテルに戻って冷蔵便で即配送です)

で、ちょっと疲れたのでスタバで休憩
ここでカフェモカチップを飲んだのですが、後でちょっと後悔
胃にもたれました(笑)
パン以外目的もなかったので、ハルカスさんからとっとと撤収
梅田に戻ってホテルの部屋でちょっとまったり~
コーヒーを飲みつつ近況報告等、色々話を。
因みにこの友人
私とRB8を巡り合せた張本人であり、納車の翌日にドライブに行ったのもこの彼女
F1好きで車好きです^^

で、夕食の時間になったのもあって『お好み焼き・風月』へ
私がまともなお好み焼きが食べたい、とリクエスト(笑)

左『ねぎごま醤油焼きそば』
中『ぶた玉』
右『ぶた玉チーズモダン』

これらを食べつつくっちゃべりつつ…
10時過ぎに解散し、彼女は京都へ帰っていったのでした。。。
2日目はこれが〆

3日目
昼前までゴロゴロし…
小腹が空いたので前日getしていた「ボックサン」のケーキを^^

『チーズケーキ』
『くるみとメープルのムース』

ちょうどデパートがメープルフェアをしていたようで、、、
その一環の商品のようでした
凄く美味しかった~(*^-^*)
このケーキ買う時、どれにしようか凄く迷ったんですが…
迷ったかいがありました(笑)
このチーズケーキ、ちょっと違ったんですよね~
チーズだけじゃない、何か風味づけなのか、何かが入ってるんです
でもそれがアクセントになっててとても美味しい
でもそれが何か分からないまま食べ終えてしまいました
それが残念
メープル?とも思ったのですが、このチーズの前にメープルを食べたから??
とも思えまして…謎のままです(笑)

で、その後、前日に気になって仕方なかったものを食べに。。。
それが此方~
『フォンダンショコラパンケーキ』
そうです!
また『Butter』に行ってきました!!(爆)
もうね、すっごい気になってたんですよ
もう行くっきゃないでしょ!てな感じで…。

これですね、意外に甘くないんですよ
前日に食べたやつの方が甘かったです
チョコがビターで美味しくて美味しくて…。

で、コンサート前の腹ごしらえも終わり、いざコンサートへ!
で、コンサート終了後、余韻に浸りつつも、私の腹の虫は鳴り…(爆)
ま、当然か、と、ホテルのティーラウンジでカロリー補給
それが此方~
『アーモンドクリームのシーブスト』
これが3日目の〆となりました♪

で、4日目、最終日です
この日は朝9時過ぎにはホテルを出なければならないので朝からドッタバタ
いつもは朝はお腹は空かないのですが、お腹の虫が…^^;
なので軽く食事をとる事にしました
飛行機乗るまでけっこう時間もあったのでここは素直に従う事に。
4日目にして初のホテルモーニング(笑)

どうしてホテルのスクランブルエッグってこうも美味しいんですかね
あのふわとろ感…
絶品でした(*^-^*)

で、暫しマッタリしたお蔭で?その後は超ドッタバタ
なんとか搭乗手続き締切時間ギリギリに空港に到着し
保安検査通過したその足で機内に乗り込み帰路へ^^;
帰りも勿論ボンバルディーさんです
でも行きより揺れはありませんでした、良かった^^

そして最後です!
旅の〆は此方~
『大分郷土料理・だんご汁定食』

いつも鶏天定食と悩むんですが、割合的にこのだんご汁が多いかな?
鶏天は作ろうと思えば作れるし、と思うとついこれに^^;
因みに鶏天は酢醤油をつけて食べます
サッパリして美味しいですよ♪

以上が大阪で私を癒してくれたモノ達です(笑)
因みに以下はお土産で買ったもの~

たぁ~♪さんに教えて頂いたくぎ煮

これまたたぁ~♪さん情報「ボックサン」の焼き菓子

メゾンカイザーのクロワッサン

それから「堂島ロール」フルーツとお包みロールの計2本
写真撮る前に我が家に巣食う巨大鼠(父親)が齧ったので画像はありません
悪しからずご了承の程を(笑)


ある意味凄いでしょ?
まともな食事が殆ど無し(爆)
私どんだけ砂糖食べたんだ!?って感じ^^;

当分の間、肉魚&野菜中心の生活をします。。。

Posted at 2014/03/07 22:52:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「水没 http://cvw.jp/b/2022607/38293977/
何シテル?   07/28 23:22
kurosibaです。 カブリオレ廃車に伴い、思い出の記録として登録するも 土壇場になって継続決定という^^; これからはRSとカブリオレ両車の思い出を記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2345 6 78
9101112 13 14 15
16 171819202122
23242526 27 28 29
3031     

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
H25年2月にRSジョンシリレッドパックの見積もりを出してもらいながらも、 家庭の事情に ...
ルノー メガーヌ カブリオレ メガーヌ君 (ルノー メガーヌ カブリオレ)
メガーヌカブリオレ (1997年製) 16V 2000cc 左MT メチルブルー ディ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
父所有の車。 S14型、9代目 ロイヤルサルーン ベージュ×白の2トーン。 メガーヌ君 ...
日産 フィガロ フィガロ (日産 フィガロ)
母所有の車でした。 新聞の広告?かなにかを見て一目ぼれしたそうで、友人知人の名前を借りま ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation