• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurosibaのブログ一覧

2014年05月05日 イイね!

赤旗

実は、私のサーキットでの思い出は楽しい事ばかりではありません
これを書くべきか悩みましたが、ここは体験談として書かせて頂こうと思います
この話は元スタッフの間でも避けています
初めて人に話します

私がサーキットで学んだことは…

車は安全ではないという事
車は脆いという事
車は簡単に燃えてしまうという事


主にドリフトですが、車は壊れて当たり前(笑)
時には火を噴きながら走ってきたり…
「火!火噴いてる!!」と言いながら皆で消火器持って駆け寄ったり…
本コースでのドリフトでコンクリ壁に激突・炎上というのもありました
この時のドライバーは怪我一つなかったのでホッとしましたけどね
本人も「もう笑うしかない」なんていって黒焦げになった車を見て皆で笑ってましたけど
そりゃそうですよね、数百万かけてチューンアップした車が一瞬で灰になっちゃったんですから^^;

でもこれらは私にとっては楽しい思い出の一つです
それはドライバーが無事だから。。。

スタッフ時代、一度だけ赤旗を持った事があります
旗ってけっこう重いんです
よく「重い~」なんていいながら黄旗やオイル旗を振っていましたけど…
この時ほど旗が重いと感じたことはありませんでした

午前中の予選が無事終わり午後の決勝での事
スタートして間もなく、無線機から「黄旗!」という指示があり、その直後「赤旗!コース封鎖!!」という指示

すぐさまスタート台に駆け寄り、そこにいたスタッフ仲間から赤旗を受け取りました
一体何が起こったのか、そう尋ねると
「グラベルに嵌った車に後続車が突っ込んだ」
ドライバーは無事なのか尋ねると
「分からない」
という答えでした

このスタッフはライセンスを持っていて、コントロールタワーと直結した無線を持っていました
なので彼女には何が起こったのか分かったのです
(私を含め、他のスタッフはスタッフ間のみの無線です)

セーフテイーカーが猛スピードで私の横を走り抜けて行った後、私はピットロード出口に立ち、赤旗を掲げました
救急車のサイレンが鳴り響き、重苦しい空気に包まれるなか
ただただ、整列した参加者達と指示を待ち続けました

考える事はドライバーは無事かどうか
ただそれだけでした
スタッフ間でも状況は厳しい、けど、無事である事を祈ろう
そう励ましあいながら情報・指示を待ちました

10分経ち、20分経ち…
そして40分後、レース中止の連絡が入りました

すぐに整列して待っていた参加者の方々へ中止の旨を伝え誘導
参加者全員を見送ってからパドックを引き上げました

そしてドラミへ向かう途中、積載に乗せられた事故車をみました
その時のあの絶望感、忘れられません
一緒にいたスタッフ達もたぶん同じ心境だったと思います
誰も何も言わなかったんです
言葉にできなかったんだと思います

それに触れてしまえば、絶たれてしまうから。。。

それでも、私たちスタッフは無事でいてほしいと祈っていました
祈りながら帰路につきました
そして其々、ニュースで一縷の希望も絶たれた事を知ったのでした

そのドライバーの方は、グラベルに嵌ったあと、直ぐに車から離れたそうです
でも何故かその車に戻り、その戻った時に、後続車が突っ込んでいったそうです
何故一旦離れたのに、また戻ったのか
何かを取りに戻ったんじゃないか
そんな話もありましたが、結局は分からないままです


私は車が好きです
運転も好きです
観る専門ですがモータースポーツ好きです
なので、レースに参加する方々の気持ちも分かります

ですが、ブログに走行会参加等書かれていると
「何事もなく終わりますように」
そう祈ってしまいます
そして楽しそうな報告ブログを見るとホッとします
こんな事を書くと、何様だ?と思われるかもしれませんが^^;

この際ですから「お願い」をします

タイムを縮めたい気持ちはわかります
ですが無理はしないでください
そしてコースアウトして、自力で立て直せないと解った際は
すぐさま車から離れて安全なところへ避難してください
何か車内に忘れ物があったとしても絶対に戻らないでください


パーツが外れた?
イイじゃないですか^^
直せばいいだけなんですから

車潰した?
イイじゃないですか^^
新しい車を用意すればいいだけなんですから

お金は飛んでいきますけどね(笑)
ドライバーが無事ならそれでイイんです!

後々、それが「楽しい思い出」になるんですから^^
Posted at 2014/05/05 22:18:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記(車に纏わるお話) | 日記

プロフィール

「水没 http://cvw.jp/b/2022607/38293977/
何シテル?   07/28 23:22
kurosibaです。 カブリオレ廃車に伴い、思い出の記録として登録するも 土壇場になって継続決定という^^; これからはRSとカブリオレ両車の思い出を記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 23
4 5678910
11121314 1516 17
1819202122 23 24
2526 2728293031

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
H25年2月にRSジョンシリレッドパックの見積もりを出してもらいながらも、 家庭の事情に ...
ルノー メガーヌ カブリオレ メガーヌ君 (ルノー メガーヌ カブリオレ)
メガーヌカブリオレ (1997年製) 16V 2000cc 左MT メチルブルー ディ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
父所有の車。 S14型、9代目 ロイヤルサルーン ベージュ×白の2トーン。 メガーヌ君 ...
日産 フィガロ フィガロ (日産 フィガロ)
母所有の車でした。 新聞の広告?かなにかを見て一目ぼれしたそうで、友人知人の名前を借りま ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation