• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurosibaのブログ一覧

2014年07月02日 イイね!

若干筋肉痛

何処が?
「お腹」
何故?
「レカロ×着物」

これですね、ホンッと大変なんですよ!
といういうか、大変でした!!

乗る時はまだ良いです
お尻落としてからクルっと向きを変えればいいので。
それでもドアを開けすぎると自力で閉められなくなってしまいますが^^;
なのでドア半開きがベストです!(笑)

で、問題なのが降りる時
これがもーもーーもーーー

まずドア開けますね
身体の向きを変え、両足をドアの外に出します
(着物なので足広げられない^^;)
ここまでは一般の車と同じ

ここからレカロ特有の降り方になります(笑)

両足を出した後、若干体を後ろに重心をかけます
そこから腹筋&背筋を使って一気に前傾姿勢に持っていき
その反動を使って足を地面につけて、腕で車体を押し返して降りる

子供の頃、よくブランコでやってませんでした?
ブランコこいでる時に、より遠くに着地する、みたいな事
あの時の事をイメージして頂けると解りやすいかと^^;

で、あと駐車する場所も重要になってきます
当然ながらドアが十分開く事を考えましょう
そして平地である事
昨日、ちょっと場所悪くて若干斜めになっている場所に駐車したんですよ
ドアが自動で閉まってきまして…
右人差し指思いっきり挟みました(;_;)
あれドア凄く重いじゃないですか
めっちゃ痛いですから!
というか今でも指付け根が痛い(>_<。)

という事で、私のこの経験から皆さんに注意喚起
着物を着られた際はレカロシートは避けましょう

まだミニスカートの方が降りやすいですわ
足広げられるし
別の意味で気を付けないとちょっと危険ですけどね(笑)


実は昨日、祖母の葬儀でして^^;
喪服着たんですよ
で、喪主の娘としては殊の外雑用が多く、車に乗ってはあっちやこっちへ右往左往
その度にこの乗り降りですよ

明日お腹が筋肉痛になりそう、なんて思ってたら
ほんとに若干筋肉痛にーー;
いつ治るんだろ
まあ、症状でたの腹筋だけなのは良かったのかもしれませんが…
けっこう鬱陶しい^^;


そうそう!
ちょっと愚痴っていいですか?
と訊きながらも書いちゃいますけど(笑)

私ですね、喪服着るのちょっとワクワクだったんですよ ←不謹慎ですが(笑)
だってよく喪服美人って云うじゃないですか
喪服=未亡人、みたいな
未亡人みたいに見えるかな~、なんて。

で、着付けしてもらって、ちょっとワクワクしながら親戚達の前に登場したわけです
「どう?未亡人に見える?」
そういうセリフを準備して(笑)

で、この準備したセリフを言う前に従弟たちの一言
「極妻や」

違うやろ!せめて未亡人と言え!!
そういうも…
「いや、どっからどうみても極妻や」
ついでに、あのポーズ(ちょっと足開いて前傾姿勢で手を前にかざす)してご苦労さんです、って言って~
というリクエストまで出る始末

酷くないっすか!?

着付けしてくれた方は
「女性の一番綺麗な姿って喪服(着物)着た時なんですよ~」
そう言うと
親戚の叔父叔母達は
「おお!今日の参列者の中で誰か釣れるかも!!」
「いい機会や、釣っといで!」

酷くないっすか!??

Posted at 2014/07/02 23:33:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | RSに纏わるお話 | 日記

プロフィール

「水没 http://cvw.jp/b/2022607/38293977/
何シテル?   07/28 23:22
kurosibaです。 カブリオレ廃車に伴い、思い出の記録として登録するも 土壇場になって継続決定という^^; これからはRSとカブリオレ両車の思い出を記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  1 2345
6789101112
1314151617 18 19
20 21222324 2526
2728 293031  

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
H25年2月にRSジョンシリレッドパックの見積もりを出してもらいながらも、 家庭の事情に ...
ルノー メガーヌ カブリオレ メガーヌ君 (ルノー メガーヌ カブリオレ)
メガーヌカブリオレ (1997年製) 16V 2000cc 左MT メチルブルー ディ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
父所有の車。 S14型、9代目 ロイヤルサルーン ベージュ×白の2トーン。 メガーヌ君 ...
日産 フィガロ フィガロ (日産 フィガロ)
母所有の車でした。 新聞の広告?かなにかを見て一目ぼれしたそうで、友人知人の名前を借りま ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation