2016年05月22日
今日、カブリオレを引き取りに行ってきました。
先週、午前中走行でもかなり辛かったので(笑)
本日は夕方走行を狙うべく、午後よりゆったりのんびりのお出かけです。
大分駅に到着したのが3時半を過ぎた頃だったのですが、、、
暑い!
風はひんやりと心地よかったのですが、日差しがね…^^;
なので、駅周辺をぶらついて時間をつぶすことに。
といってもほとんどスタバに居たんですけどね(笑)
土曜だったかな?友人からスタバの新メニュー?になるのかな?
『これ美味しそう』と、タルトの画像が送られてきまして…
駅構内にスタバあるし…
これは行かなきゃダメでしょ!!
という事でしけこんでました(笑)
で、ディーラーに着いたのが5時過ぎだったかな?
説明受けて…
色々と問題があるとご指摘を受けつつ…
異音がしたらもってこい、といわれ
いや、異音した時点でこのディーラーまで(高速使って約40分)乗ってこれるのか!?
と突っ込みつつ…
初期異音で持ってきて、と笑顔で反されましたけど
一抹の不安ーー;
まあ、そんな話をしていざ帰る際…
悩みました
オープンにして走るか、閉じたまま走るか
風はひんやりではあったんですけど、まだ気温高かったんですよ^^;
オープンにした際の問題点はトンネル
3か所、ながーいトンネルがあるんですよ3km程度のですけど
閉じたままの問題点は車内温度
40分暑さに耐えるか(窓は開けますけどね)その3か所トンネル通過の排ガス浴びを耐えるか
悩みました。。。
で、結局、排ガス浴びを耐える事に決定
いざ乗り込もうとドア開けたらむわ~っと生暑い空気を全身に浴びまして…
その瞬間、オープンにして帰る事を決断
途中まではですね、この決断に満足してたんですよ
風は気持ちよいし、日差しも程よく
足元は暖気ダダ漏れ現象で生暖かかったですけどね^^;
が、、、
1か所目のトンネル走行で少々後悔
2か所目のトンネル走行で確実に後悔
3か所目のトンネル走行で「何の嫌がらせだ!」と憤り
私の2台前の車がですね、トンネルに入ると減速したんですよ
トンネル入るまでは100キロ走行してたのに、トンネルに入ると70キロに減速
最初、というか1か所目のトンネルの時は気のせいか?と受け流したんですけどね
その前にも数台連なってて、偶然減速したんだろうな、と
2か所目で確信しました、明らかに故意だ、と。
気持ちは分からなくもないですよ
対面走行のトンネルは慣れないと怖いでしょうから
まあ、だから減速しちゃうんだろうな、と
けどよりによって何で私のこの時なのさ!
私に対する嫌がらせ!?私に一体なんの恨みがあるってのさ!
とまあ、息苦しさもあいまってどす黒い感情が沸々と…(笑)
実は3か所目のトンネルが一番キツイんですよ
喚起が上手くいってくなくて、これは開通当初からなんですけど
このトンネルを走行する時は必ず外気遮断するくらい、きついんです
時間にして1~2分のトンネル走行ですけど…
時速100キロと70キロの差では、数秒というわずかな差ではありますけども…
その数秒は私にとっては大変なんです!
トンネル入った瞬間息詰まるし…
1か所目で呼吸止めてやり過ごそうとして失敗し
2か所目で呼吸浅くして吸気少し、呼気だらだら長めに、で失敗し
3か所目で呼吸浅く、吸気細く長く呼気細く長く…で、なんとか成功?
トンネル内での呼吸法取得しました(笑)
Posted at 2016/05/22 23:58:04 | |
トラックバック(0) |
カブリオレに纏わるお話 | 日記