• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurosibaのブログ一覧

2014年03月23日 イイね!

新車点検

今日はRSの新車点検でした^^

先日の雨でRSは酷い有様
あまりにもみっともないので午前中ピカピカにすべく洗車
点検、午後からにしてもらってて良かった^^;

点検は1時間半くらいかかるというので
ディーラーさんに車を置いて…

ラーメン食べてきました(爆)

さて、点検ですが、内容としてはオイル交換とスペアタイヤ設置の2つでした。
2日前にスペアタイヤが到着したとの事
それにしても早い
1か月で来るなんて…。
今まで注文部品はそうとう待たされていたのもあって
というより待って当然、みたいな^^;
なのでこうも早いとなんか変な感じ(笑)

オイルはRS専用に、エレメント交換は2000㌔しか走っていないので
次回の6か月点検時に、となりました。

でも、、、
オイルといいエレメントといい、そんなに走ってないのに交換って…。
以前、月1000㌔のペースで走っていた時はオイルは4か月ごと
エレメントはオイル交換2回に1回、8か月ごとに交換してたんです
ここ数年は半年毎にオイル交換、エレメントは1年に1度のペース
それを考えるとなんだか勿体ない気もするんですよねぇ^^;
ユーザー側が交換時期を指定できるようにしてくれたらいいのになあ


で、スペアタイヤ

 ⇒ 

19インチのタイヤはスペースでは問題なかったのですが
座りが悪くグラグラだったとか
なので、クッション材を敷き詰めて安定させたとの事です
整備士さん、お手数をおかけしました^^;

で、タイヤが収まったのはいいのですが…
コレの置き場が…


今はとりあえずトランクに入れてますが…
ハッキリ言って邪魔
どうしよう^^;
Posted at 2014/03/23 20:58:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | RSに纏わるお話 | 日記
2014年03月17日 イイね!

何顔?

先日の大阪旅行での空港駐車場でも思ったのですが…
らーめん博で最寄りの駐車場にSRを停めた際
(前日記では皆様有難うございましたm(__)m)
やっぱゴツいなあ、と改めて思いまして^^;

周りの車と同化しない
異質な雰囲気というか…

勿論、私が停めたフロアの中ではRSが一番のイケメンでしたよ!(笑)

で、先ほど。
「関東一イケメン高校生」を決めるミスターコン 候補者一挙公開
という記事をmixiトピックスで見つけまして…
なにげな~く見てみたのですが…

理解できないーー;
この子らのどこがイケメン!?
今はコレがイケメンなの!?と

そういえば昨年末だったかな?
これまたネットで「蛇顔男子」「塩顔男子」という単語を見た事を思い出し…
塩顔って何さ、って感じなんですけどね^^;

いったいどれだけ分類されているんだろう
そう思ってちょっと調べてみました

*しょうゆ顔       一番日本人らしい顔 (向井理)
*ソース顔       日本人離れした濃い顔 (阿部寛)
*塩顔          あっさりしたアジア人らしい顔 (及川光博)
*酢顔          塩よりあっさり (藤原基央)
*砂糖顔        少年っぽい (小池徹平)
*みそ顔         ソース顔よりまろやか (松平健)
*マヨネーズ顔     砂糖顔より甘くなくあっさりしている (国分太一)
*ケチャップ顔     ソース顔より濃くなくあっさりしている (要潤)
*オリーブオイル顔  (速水もこみち)
*蛇顔           顔が小さくやや離れ気味の三白眼、無機質な印象(綾野剛)


イケメンといえど、これだけの分類がある事にびっくり^^;
しかもオリーブオイルって^^;
でもまあ、確かに車でもタイプ違うからなあ
カブリオレとRSでもイケメンではあるけれどちょっと違う
RX-7もイケメンだけどカブリオレやRSともタイプが違う

RSって、カブリオレって、いったい上記のどこに分類されるんだろう
ふとそう考えてしまいました(笑)

RSはイケメンだけど、『theオトコ』って感じなんですよね~
『漢』というか…^^;

となるとソースになるのかなあ?
そうなるとカブリオレはみそ??
ん~、何か違う気がする
RX-7は…しょうゆか蛇?

分類ってけっこう難しいですね(笑)
Posted at 2014/03/17 00:30:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記(車に纏わるお話) | 日記
2014年03月16日 イイね!

おススメ教えてください!!(ラーメンです^^;)

急遽明日、ラーメンのイベントに行く事になりました!


私の胃袋では2杯が限度…
横浜のラー博みたくハーフサイズが無い模様(>_<。)
お薦めのラーメンがありましたら、または食べた事のあるラーメンの感想等
ありましたら教えてください m(__)m


札幌・味噌
札幌ラーメン「武蔵」 熟成味噌ラーメン

石狩・味噌
麺や「雅」 焼き味噌ラーメン

東京・醤油
「せたが屋」 三つ巴焼豚麺

東京・醤油豚骨
「でびっと」 醤油豚骨ラーメン

長野・信州鶏白湯
信州鶏白湯 「きむずかし家」 鶏白湯ラーメン

富山・黒醤油
麺屋「いろは」 富山ブラック黒醤油ラーメン

大阪・醤油豚骨
ガチンコらーめん道「柊」 炙りチャーシュー麺

福岡・豚骨
長浜ナンバーワン本店 長浜ラーメン

鹿児島・黒豚豚骨
天文館「にのみや」 黒豚飛魚(アゴ)らぁめん


以上9店舗出店です!
宜しくお願いします。。。
Posted at 2014/03/16 01:17:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食べものに纏わるお話 | 日記
2014年03月15日 イイね!

結果報告

一昨日のブログの結果でございますが、、、

大成功 \(≧▽≦)/



配送組2名の旦那たち、そーとー驚いていた、と、昨夜電話で報告がありました(笑)
友人2名のうち、1人もそーとー驚いたようですが(笑)

おかしい…
ネタばらししたのに何故^^;

配送先は福岡と京都

京都の友人は中身を見て爆笑したとの事
一方旦那は…
「うぉっ!」と一言、で、数秒間フリーズ
ついでに本物かと思い、恐る恐る指でつつこうとしたとか
で、その後凹んだようです

いやいやいや、アレがリアルに見えるわけないでしょう、というと
友人曰はく
こっち(京都)じゃ見かけない
ミミズもムカデもゴキもコウロギもヤモリも見かけない
ミノムシも知らんと思う

嘘でしょ?って感じなんですけど^^;
そんな環境の中で育っていれば驚いて当然なのかなあ
私なんざムカデとゴキは夏場はいつも格闘してるのに(笑)


で、福岡の友人ですが…
実は準備の段階で友人が妊娠してて来月出産の為に地元に帰ってくる、という連絡が…。
これには驚きました、が…
嬉しい事なんですが、困りました^^;
妊婦にチョコはあまり良くないし…
驚いてひっくり返ったりしたら危険だし… ←過去お土産で前科あり(笑)

で、悩んだ結果
「蓋を開ける際は籠をテーブルに置いて、ちゃんと座ってから開ける事」
「中身は旦那に食べてもらえ」
という注意喚起メールを送っっての配送^^v

ま、お腹の赤ちゃんもたまには刺激も必要でしょう、と。(笑)

で、私の性格をよーく知っている友人は…
届いた荷物をそのまま冷蔵庫に入れて、旦那が帰ってくるのを待って
旦那に開けてもらったとの事(笑)

そこまで警戒しなくても^^;
で、蓋を開けて2人で固まった、と。
友人の方は一瞬本物かと思って指でつつこうとしたらしく…

いやいや、チョコを送った、とネタばらししたのに何故!?
そりゃ中身については「面白いチョコ」としか言わなかったけど^^;
友人曰はく
「珍獣を想像してたのに、まさかこっち系だったとは!」

私がそんなもん送るわけないでしょ
てか珍獣って何さ
と突っ込んだのは言うまでもありません(笑)

そうそう、お腹の赤ちゃんも良い刺激となったようで
動きが活発になったそうです^^
いや~、元気な赤ちゃんで良かったね、安心だね
と笑いとばしておきました^^

あ、勿論、彼女にはチョコだけじゃなく、ノンカフェイン紅茶も送ってますよ^^
私は鬼じゃないので(笑)
そこは飴とムチ?違うか^^;


そういえば…
私の「人となり」が露呈しているようで…
おかしい
ここでは猫被ってるのに(爆)
Posted at 2014/03/15 21:48:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年03月14日 イイね!

冷静な対応

というのは難しいものですね

昨夜、地震がありました
地元は震度4
2階にいたのもあって、かなり強い揺れを感じました

私は大きい地震の体験はありません
地元は地震があってもいつも震度1~2程度なんです

初めて地震を経験したのは5~6才の頃でした
それは母の恒例里帰りで横浜にいた時です
叔母や従姉はすぐさま家の外に出たのですが、私は怖くて動けなくて
従姉から抱っこされて連れ出されたのを今でも覚えています

そんな薄経験のなかでも、今までの大震災の報道等で怖さは学んでいます
大分で警戒されているのは「南海沖地震」
これが起こると津波が来る、というのは小さい頃から聞かされてはいます
ですがあまり実感がわきませんでした
3年前までは。。。

そして昨夜の地震
地元では経験した事のない揺れに警戒しました
そして真っ先にとった行動、それは『着替え』

地震後、京都在の友人が心配して連絡をくれたのですが
揺れてるさ中着替えた、という言葉に
「着替える前に逃げろ」と突っ込まれてしまいました^^;

その時の私の思考は
強い揺れ⇒津波⇒避難 で、着替えなきゃ!と思ったんです

でもですね、着替えながらも
震源地と震度は!?と父に確認したり
母の必要なものはあそこに纏めてあるからそれに栄養剤いれなきゃ
とか
携帯忘れないように
とか
避難の際の手順、犬は父に任せて私は母を…
とか色々考えてたんですよ

母は若年性アルツハイマー病で今は寝たきり、嚥下困難で胃ろうの身です
なので、3年前の震災後、母にとって必要な物
(手動吸引器や栄養剤投与等のチューブ、シリンジなど)をバッグに詰めてあります
そのバッグの中に携帯ラジオや充電コード等もいれてあるので
それを持ち出せばいいようには準備してはいるんです


まあ、着替えて父のいる部屋にいってテレビで地震速報を見て
津波の心配はない、という言葉を聞いて落ち着きましたけど…。

で、落ち着いてから自分の行動に疑問を持ちました
それは最初にとった行動「着替え」

私、寝間着から部屋着に着替えてるんですよ^^;
何故いつも外出する時のジーパン&セーターとかじゃないんだ?

私自身、その時は冷静に対応していたつもりでした
しなきゃいけない事とか手順とか
でも…
私パニック起こしてたんですね、きっと。
地震発生から落ち着くまでずっと手が震えてたんです。
「恐怖」は感じなかったのに…
不思議です


因みに…
テレビの地震速報で「津波の心配はない」という言葉をきいて初めて
あ!母と犬は大丈夫だろうか!?
と、慌てて1階へ下りて確認しました

薄情な娘です^^;
Posted at 2014/03/14 21:45:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「水没 http://cvw.jp/b/2022607/38293977/
何シテル?   07/28 23:22
kurosibaです。 カブリオレ廃車に伴い、思い出の記録として登録するも 土壇場になって継続決定という^^; これからはRSとカブリオレ両車の思い出を記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2345 6 78
9101112 13 14 15
16 171819202122
23242526 27 28 29
3031     

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
H25年2月にRSジョンシリレッドパックの見積もりを出してもらいながらも、 家庭の事情に ...
ルノー メガーヌ カブリオレ メガーヌ君 (ルノー メガーヌ カブリオレ)
メガーヌカブリオレ (1997年製) 16V 2000cc 左MT メチルブルー ディ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
父所有の車。 S14型、9代目 ロイヤルサルーン ベージュ×白の2トーン。 メガーヌ君 ...
日産 フィガロ フィガロ (日産 フィガロ)
母所有の車でした。 新聞の広告?かなにかを見て一目ぼれしたそうで、友人知人の名前を借りま ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation