• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurosibaのブログ一覧

2014年06月21日 イイね!

昔懐かし? (追記あり)

昔懐かし? (追記あり)只今、会社戸棚片付け中~
で、こんなモノが出てきました(^o^;)

ポラロイドカメラ
しかも未開封のフィルム付き!

いったいいつの時代のモノ!?
というか…
コレ使えるのかなあ


因みにこんなモノも発見しました~ ↓



フロッピーに記録するようなのですが…
デジカメの先祖?(笑)
初めてみました^^;
Posted at 2014/06/21 17:50:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年06月18日 イイね!

只今…

只今…庭で弱っているヤモ君発見
低体温で動けないのだろう…
という事で保護
私の体温を分けてます(笑)

にしても…
私が動けない、どうしましょ(^_^;)
Posted at 2014/06/18 15:53:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年06月15日 イイね!

ツイーターに関するご報告!! ←半ヤケ起こしてます

え~っと…
取りあえず、言っておきます

流石ルノー!!

はい、ここで11日のブログを読んだ方はどう判断されるか…
ひじょ~~~に興味あるところですね(笑)

さて本日、ツイーターを取り付けてもらうべくディーラーさんへ行ってきました
配線がきているのかいないのか…
それはもう楽しみにしておりました(笑)

ディーラーへ到着し、車を預けて数分後
整備士さん、神妙な面持ちでやってきて
「あの~、ですね…非常に言い難いのですが…」と

その言い難そうな感じに嫌~な予感
まさか…やっぱり配線来ていない…とか?
と、恐る恐る尋ねると

一呼吸間をあけた後の言葉
「付いてます」





は!?
思わずそう訊き返しましたよ

整備士さん「ツイーター付いてるんですよ」
私      「え!?付いてる!??」
整備士さん「蓋あけたらツイーター付いてて、しかも音鳴ってます」
私      「えぇぇ~~~っ!???」
整備士さん「まあ、それ外して取り付けてもいいんですけどね、音変わりませんよ、意味ないです」

はい、まさかのソッチでした
なんつーオチよって感じなんですけど^^;
配線来てるか来てないかどころじゃない

この整備士さんもお人が悪い
神妙な顔してやってきて…
しかも間をあけての発言
思いっきり身構えて肩すかしくらった私はどーすりゃいいのさ
「付いてる」って聞いた時、思考停止しましたからね^^;


というより…
個体差ありすぎでしょ!ルノー!!
いや、なんかもう、期待を裏切らないというか何というか…

流石ルノー!ぶれないね!!
そう褒めてやりたい心境ですよ、まったくもう

そりゃね、ちゃんとシッカリ確かめなかった私も悪いですよ
でも皆さんのRSに付いてないなら、普通は付いてないと思うでしょ ←言い訳(笑)

ディーラーさんにはお手数をお掛けしてしまい、本当に申し訳ないかぎりで
恥ずかしさのあまり全身から変な汗が吹き出しましたよーー;

しかも!
取り寄せたツイーターは買い取ると申し出たんですが、安い部品だし、今後誰かが付けるだろう
という事で、ディーラーさんが引き取ってくださる事になりました
重ね重ね、本当に申し訳ない

帰り際、再度謝ると、整備士さん曰はく
「いえいえ、配線来てない、なんて事になるより良かったですよ」

それはそうなんでしょうけども…
返す言葉がありませんでしたわ^^;


という事で!!
ツイーター、今なら大分ディーラーに在庫あります
先着1名様かぎり
ツイーター付けたいという方が居られましたら大分ディーラーへお越しください
直ぐ付けてもらえますよ!(爆)
Posted at 2014/06/15 21:39:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | RSに纏わるお話 | 日記
2014年06月14日 イイね!

不便な身体

実は、先月からずっと右腕が不調です
整体に通ってはいるのですがなかなか完治せず
酷い時はハンドソープのプッシュも辛かったほどでして^^;
いわゆる筋肉痛のようなものらしいんですけどね
無理して使うものだから肩こりは悪化するわ、偏頭痛起こすわで
只今右肩にテーピング補強^^;

整体では…
「右腕で作業する機会増えたか」
「右腕を持ち上げてたりするか」
「持ち上げたまま何かしらの作業するか」

なんて事を聞かれてはいたのですが思い当たる節無し
何度も日々の行動を思い返すも…頭の中は???だらけでした

当初はRSでの運転姿勢のせい?なんて事も考えました
RSがメインになってからですし
それに思い当たる節あるんですよ
ハンドルの位置です
最初の頃、ハンドルが遠く&高く感じてまして^^;
それでもハンドルは一番手前まで引き出して下に下げて
シートも一番高くしているんですけどね^^;
まあ、微調整しつつ今やっと慣れてきた感じではあるんですけど…
でもやっぱり右腕は不調のままで現在に至る、と。

で、本日
夕方ちょっと時間が空いたので、久々にカブリオレでドライブしたんですけどね
そこで確信
やっぱり原因はRSだ、と。。。

カブリオレは左MTなわけですよ
当然左手はハンドル、右手はシフトレバーでして…。

そこで気づいたんですが…
この15年、ずっと左手でハンドル捌いてたわけですよ
そういえばクラウン運転するときも左手でハンドル握ってて
右は殆ど使ってない
そうなんです、左片手運転が癖になってたんです

余談ですが、この影響でガラゲー操作も左です
運転中の携帯操作は左でやってたもので^^;
(一応過去形にしておきます(爆))

で、RSは右MT
当然ながら左手シフトレバー、右手はハンドル
ここで整体師さんの言葉を思い出してみると

「右手持ち上げたまま何かしらの作業」
ハンドル握りま~す、右手上がりま~す
ハンドル捌きま~す、その状態で力入れま~す

見事当てはまる( ̄ー ̄;)

つまり…
私の右腕はハンドル操作するだけの筋力が無い
という事なんですね

まさか左から右に変わる事でこんな弊害がでてくるなんて…
あ~、我が身ながらなんと情けない…

という事は…
ハンドル捌ける軽度の筋力がつくまではこの不調は続く、という訳で…
筋肉ってどれくらいの期間でつくものなんでしょう?
まあ、直ぐってわけにはいかないんでしょうけど…
痛いのもう嫌
筋肉プリ~ズ 。・゚・(ノД`)・゚・。
Posted at 2014/06/14 20:23:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | RSに纏わるお話 | 日記
2014年06月11日 イイね!

ツイーター

この度、RSにツイーターを付けてもらう事になりました^^

いや~、それにしても慣れません
部品到着の速さ
だって先週末ですよ?ツイーターの取り付けお願いしたの
なのにもう部品到着って…

日本に在庫があったから、とは言ってましたけど
私としては来月末あたりの点検時にでも、とのんびりかまえていたのに…

まあ、これが当たり前なんでしょうけどね
急かされているようでなんとも落ち着きません^^;

ただ、そこはルノー車
やっぱり一筋縄ではいかないようで(笑)

「配線がツイーターのところまで来ていれば問題ない」

との事でして^^;
他のRSはちゃんと来ていたんですよね?と問えば
今まで取り付けてきたRSは配線きてました、と。

「ただ、そこはルノーですからね、どーなってるか分かりません」

いや~、なんて説得力のあるお言葉でしょう
ディーラーの営業さんの言葉だったんですけどね
これに対して素直に
「ええ、そうですね」
そう返事をしてしまった私(笑)

個体差があるので、蓋を開けてみないと分からないらしいんです
はい、ごもっともです
それしか言いようがありません(笑)

とりあえず今週末にディーラーで取り付けてもらう事になりました^^
ただもし配線がツイーターのところまで来ていなかった場合は、後日改めて、と。
その場合、大工事になるそうなので^^;

という訳で…
今の私の興味は、ツイーターつけた後の音の違いではなく
配線がその部分まできているかどうか
ソコに集中しているのでした(笑)

Posted at 2014/06/11 20:11:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | RSに纏わるお話 | 日記

プロフィール

「水没 http://cvw.jp/b/2022607/38293977/
何シテル?   07/28 23:22
kurosibaです。 カブリオレ廃車に伴い、思い出の記録として登録するも 土壇場になって継続決定という^^; これからはRSとカブリオレ両車の思い出を記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
H25年2月にRSジョンシリレッドパックの見積もりを出してもらいながらも、 家庭の事情に ...
ルノー メガーヌ カブリオレ メガーヌ君 (ルノー メガーヌ カブリオレ)
メガーヌカブリオレ (1997年製) 16V 2000cc 左MT メチルブルー ディ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
父所有の車。 S14型、9代目 ロイヤルサルーン ベージュ×白の2トーン。 メガーヌ君 ...
日産 フィガロ フィガロ (日産 フィガロ)
母所有の車でした。 新聞の広告?かなにかを見て一目ぼれしたそうで、友人知人の名前を借りま ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation