• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurosibaのブログ一覧

2014年05月23日 イイね!

摩訶不思議

RSがメインになって約1ヶ月余
とうとうやってしまった…ようです(笑)

 

左リアホイールに見事な傷
まあね、いつかはやるとは思ってたんですけどね
運転下手っぴだし^^;

でも…

これについてはまったく身に覚えがないんですよ
なのでこれを見つけてからというもの、私の頭の中は???だらけ^^;

塀にこすった?削った?となれば当然ボディーにも傷があるわけで…
でもボディーは無傷
左折時にインに切りすぎた?
そんな癖ないし、ビビりな私にそれは無理
この車で路駐は一度もした事ないし…

スタンドのおにーさん?と一瞬思ったのですが
いやいやいや
この人たち運転上手いし、家からスタンドまで傷つけるような道は無し
なのでこれは即却下(笑)
一瞬でも疑ってしまってごめんなさ~い^^;


まあ、普通に考えれば私しかいないんですけどね
「あ~、あの時かあ」とか「あ~、あそこでか」なんて自覚があれば
それはもうベッコベコに凹むと思うんですが…

身に覚えがないので凹みようもなく
どこか他人事な私^^;

まあ、基本「車は消耗品」と思っているのもありますし
綺麗な状態のまま乗り続けるなんて所詮無理な話
大雑把な性格なだけだろ、と言われれば返す言葉もないのですが(笑)

だからといって大切に乗らないってわけではありませんよ^^;
傷もなく綺麗な状態を保つに越したことはないので
まあ、これ以上傷が増えない様気を付けますけども…

それにしてもこの傷はいったいいつ付けてしまったのか…
解せません。。。
Posted at 2014/05/23 15:22:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | RSに纏わるお話 | 日記
2014年05月17日 イイね!

超くだらない小話

だったら書くなよ、と突っ込まれそうですが(笑)
先日のブログのコメ返でふと思い出した事がありまして^^;

そのコメには「どちらかといえばS」と書きましたが
2年ほど前までは自分は『M』だと思ってたんです

理由は子供の頃からからかわれていたから
方言使うなら「がまられる」「おちょくられる」←こっちの方がしっくりくるなあ(笑)
(数年前まで「おちょくる」は標準語と思ってた私。横浜の親戚に通じなくて驚いたっけ^^;)

その筆頭が「両親」
はい、2人です
しかもタッグを組んでやってくれてました
後々その件について文句いったところ
「子供は親のおもちゃ」と言い放ったのには言葉無くしましたっけ

私がひねくれたの親のせいじゃないか?なんて思ってます(笑)

まあ、その後もからかわれる事多く…
限られた人たちからですけどね
私はいじられキャラなんだと思って諦めてたんです
若干天然入ってるし←自覚してます(笑)

で、2年ほど前の事
友人から、とあるサイトのURLが送られてきました
「私『超』ドSやった~」という報告付きで

SM診断です(笑)
20問の質問に答えて判定

で、私もさっそくやってみたんですが…

何度やっても「ちょいS」なんです、これが!
しかも時々「超ドS」に(--;)
結局一度もMにはならず

納得いかない私はこのURLを送ってきた友人に愚痴という名の文句(笑)
これ信用できない、私MなのにSにしかならない
おかしい、と。

実はこの友人、私「で」遊ぶ人のうちの一人
いつか一矢報いてやる!
そう心に誓って早数十年(ノ_-。)

で、それを聞いた友人曰はく「あんたSだと思うけど」
当然ながら納得いきません

いやいやいや、私いじられてるし、と反論すると

「ちょいSが超ドSに敵うわけがない」



納得。。。

という事は、私を今までおちょくってきた人たちは「超ドS」って事か(ーー;)
で、ここで私はMではなくSだと自覚したのでした(笑)


その後日談として…。
この話を母のリハビリ時に、担当リハビリ師君に話したんですよ
ずっとMと思ってたらどうもSらしい、と。

するとこのリハビリ師君、( ̄ェ ̄;)な顔に
そして…
「いや、kurosibaさん、Mでは無いです!」
そうハッキリ言われたのでした
どうもMだと思ってたのは私だけだったみたいですね^^;

自分を知るって大切な事ですね~(笑)


因みにその診断サイトは此方~
http://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000834&vos=nynmyaj110330

興味のある方は是非^^
でも…
RS乗りでMな人って居ない気がするのは私だけでしょうか(笑)
Posted at 2014/05/17 20:51:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年05月15日 イイね!

嬉しい報告♪

先ほど、友人から無事出産したという報告メールが届きました~(≧▽≦)

ですが…
このメールを読んだ時、やっぱりな~、というのが第一の感想(笑)

先週の金曜日に会う約束をしていたんですが、その2日前にキャンセルのメールが入りまして…
体調が優れない、回復したら連絡する、と。

で、それからま~ったく音沙汰無し
此方もちょっと心配になり、一昨日メールを送ったものの返事無し

もしや入院でもした?病院は携帯NGだから返信むりだよな~
まさか産んでるとか?
いや、それなら報告きてもいいしなあ

なんてこの2日間一人悶々としておりまして^^;
だって最後のメールが体調不良なんですもん
そりゃ心配しますって ←言い訳(笑)

で、今日の夜まで音沙汰なかったら実家に電話してみよう
なんて思っていたところに…

先ほど報告メールが!!

母子ともに健康
しかも出産日が私と会う約束をしていた日って…
会わなくてよかったわ(笑)

因みに『男の子』だそうです
 友人の許可貰ったのでUP^^

車に興味もたせなきゃ!
(例え女の子だったとしてもそう動こうと思ってた私(爆))
となると…
やっぱり玩具は車関係ですよね~
おススメの玩具等ありましたら教えてください(笑)


もうお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが…
この友人、以前ブログで「妊婦にRSはOKかNGか」とお尋ねした時の妊婦です
あの時、せっかく皆さんが親身になってアドバイスを頂いたにも関わらず…
結局RSに乗る事はありませんでした

当初、4月下旬に予定していたのですが、私が風邪をひいてしまいドタキャン^^;
この状況で妊婦に会いたくない、と。
で、その後回復したので再度約束したのが先週の金曜日だったんです^^;

せっかくのご厚意を無碍にしてしまいましてすみません。
そして沢山のアドバイスを頂き有難うございましたm(__)m

今後はこの子に車好きにどう誘導すればよいか
そして母親に似ない(特に運転技術)ようするにはどうしたらよいか ←これけっこう深刻^^;

アドバイスをお願い致します(笑)

超ド下手なんですよ
車間3秒ルールとか、運転中の視野とか教えたんですけどね
ま~ったく改善せず
隣に乗ってて何度ハンドルを奪ったことか(爆)
で、最終的に事故って自信喪失、それ以降ペーパーまっしぐら
なんです^^;

頼むからソコは似ないで!!
なんて祈ってるんですけどね~
Posted at 2014/05/15 21:32:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年05月11日 イイね!

カングー フレンチキャラバン

行ってきました~^^v

こういうイベントとは無縁だったのですが…
というか、行きたくても行けなかった事情がありまして…

『方向音痴』

なんです、私(笑)
なので知らない場所や慣れない道は一人では行けず…
誰かがナビをしてくれないと何処にも行けないんですよ^^;
ま、行こうとも思わなかったんですけどね
迷子になるの嫌ですもん

でもRSには立派なナビついてるし…
1人で行ける!
しかもナビで会場検索したら所要時間2時間半
滞在時間は短くなるけど、行けない距離ではない

という事で、ふら~っと行ってきました^^

いや~、あのカングーの山(笑)は圧巻でした
RSもいっぱい居て嬉しかった^^

ひだるかさん、声を掛けて頂いて有難うございました♪
ルー番短さん、お話できて嬉しかったです
お蔭様で楽しいひと時を過ごす事が出来ました^^

ルノーのグッズを覗いてみるとピンバッジ発見!
とある理由からピンバッジを探していたところでして…
即購入です(笑)


2つ購入したのですが、販売の方に怪訝な顔をされてしまいました^^;
何故2つ?みたいな…。

2つ購入の理由、それは…

カブリオレの運転席側のシートベルトなんですが
ストッパーが壊れて下にストンと落ちてしまっているのです
もう装着時が面倒でして^^;
なので、ピンバッジをストッパー代わりにしてしまえ、と(笑)
で、ここはやはり対で助手席も同じようにしよう、という事で2つ必要だったわけです

帰宅後早速装着
    
うん、なかなか良い感じ^^
隠れて見えないですけどね
自己満足の世界で(笑)

ただ…
助手席側にはまだちゃんとストッパーがついているので
同じ仕様にしようと頑張って外そうとしたのですが…
なかなか外れず
こんなにシッカリ付いているものが何故運転席側は外れたんだ?
って感じですがーー;

仕方ないのでこうしちゃいました(笑)


まあ、良いでしょう
私は助手席に座る事はまず無いし
使い勝手良くなくても私にゃ関係ないし(爆)

今回行って気づいた事…
6時間あれば福岡まで行ってちょっとお茶して帰ってこれるという事
友人が旦那さんの転勤で只今福岡在なんですよね~
今は出産でこっちに帰ってきてるけど、福岡に戻ったらふら~っと遊びに行こうかなあ♪
こんな風に思えるのも多分RSだからでしょうね^^

もう、RS最高
あの加速!あの安定感!楽しいったらありゃしない
今日もそうでしたけど、ナビの到着予定時間が徐々に短くなっていくのもまた楽し(笑)

Posted at 2014/05/11 21:27:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | カブリオレに纏わるお話 | 日記
2014年05月05日 イイね!

赤旗

実は、私のサーキットでの思い出は楽しい事ばかりではありません
これを書くべきか悩みましたが、ここは体験談として書かせて頂こうと思います
この話は元スタッフの間でも避けています
初めて人に話します

私がサーキットで学んだことは…

車は安全ではないという事
車は脆いという事
車は簡単に燃えてしまうという事


主にドリフトですが、車は壊れて当たり前(笑)
時には火を噴きながら走ってきたり…
「火!火噴いてる!!」と言いながら皆で消火器持って駆け寄ったり…
本コースでのドリフトでコンクリ壁に激突・炎上というのもありました
この時のドライバーは怪我一つなかったのでホッとしましたけどね
本人も「もう笑うしかない」なんていって黒焦げになった車を見て皆で笑ってましたけど
そりゃそうですよね、数百万かけてチューンアップした車が一瞬で灰になっちゃったんですから^^;

でもこれらは私にとっては楽しい思い出の一つです
それはドライバーが無事だから。。。

スタッフ時代、一度だけ赤旗を持った事があります
旗ってけっこう重いんです
よく「重い~」なんていいながら黄旗やオイル旗を振っていましたけど…
この時ほど旗が重いと感じたことはありませんでした

午前中の予選が無事終わり午後の決勝での事
スタートして間もなく、無線機から「黄旗!」という指示があり、その直後「赤旗!コース封鎖!!」という指示

すぐさまスタート台に駆け寄り、そこにいたスタッフ仲間から赤旗を受け取りました
一体何が起こったのか、そう尋ねると
「グラベルに嵌った車に後続車が突っ込んだ」
ドライバーは無事なのか尋ねると
「分からない」
という答えでした

このスタッフはライセンスを持っていて、コントロールタワーと直結した無線を持っていました
なので彼女には何が起こったのか分かったのです
(私を含め、他のスタッフはスタッフ間のみの無線です)

セーフテイーカーが猛スピードで私の横を走り抜けて行った後、私はピットロード出口に立ち、赤旗を掲げました
救急車のサイレンが鳴り響き、重苦しい空気に包まれるなか
ただただ、整列した参加者達と指示を待ち続けました

考える事はドライバーは無事かどうか
ただそれだけでした
スタッフ間でも状況は厳しい、けど、無事である事を祈ろう
そう励ましあいながら情報・指示を待ちました

10分経ち、20分経ち…
そして40分後、レース中止の連絡が入りました

すぐに整列して待っていた参加者の方々へ中止の旨を伝え誘導
参加者全員を見送ってからパドックを引き上げました

そしてドラミへ向かう途中、積載に乗せられた事故車をみました
その時のあの絶望感、忘れられません
一緒にいたスタッフ達もたぶん同じ心境だったと思います
誰も何も言わなかったんです
言葉にできなかったんだと思います

それに触れてしまえば、絶たれてしまうから。。。

それでも、私たちスタッフは無事でいてほしいと祈っていました
祈りながら帰路につきました
そして其々、ニュースで一縷の希望も絶たれた事を知ったのでした

そのドライバーの方は、グラベルに嵌ったあと、直ぐに車から離れたそうです
でも何故かその車に戻り、その戻った時に、後続車が突っ込んでいったそうです
何故一旦離れたのに、また戻ったのか
何かを取りに戻ったんじゃないか
そんな話もありましたが、結局は分からないままです


私は車が好きです
運転も好きです
観る専門ですがモータースポーツ好きです
なので、レースに参加する方々の気持ちも分かります

ですが、ブログに走行会参加等書かれていると
「何事もなく終わりますように」
そう祈ってしまいます
そして楽しそうな報告ブログを見るとホッとします
こんな事を書くと、何様だ?と思われるかもしれませんが^^;

この際ですから「お願い」をします

タイムを縮めたい気持ちはわかります
ですが無理はしないでください
そしてコースアウトして、自力で立て直せないと解った際は
すぐさま車から離れて安全なところへ避難してください
何か車内に忘れ物があったとしても絶対に戻らないでください


パーツが外れた?
イイじゃないですか^^
直せばいいだけなんですから

車潰した?
イイじゃないですか^^
新しい車を用意すればいいだけなんですから

お金は飛んでいきますけどね(笑)
ドライバーが無事ならそれでイイんです!

後々、それが「楽しい思い出」になるんですから^^
Posted at 2014/05/05 22:18:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記(車に纏わるお話) | 日記

プロフィール

「水没 http://cvw.jp/b/2022607/38293977/
何シテル?   07/28 23:22
kurosibaです。 カブリオレ廃車に伴い、思い出の記録として登録するも 土壇場になって継続決定という^^; これからはRSとカブリオレ両車の思い出を記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
H25年2月にRSジョンシリレッドパックの見積もりを出してもらいながらも、 家庭の事情に ...
ルノー メガーヌ カブリオレ メガーヌ君 (ルノー メガーヌ カブリオレ)
メガーヌカブリオレ (1997年製) 16V 2000cc 左MT メチルブルー ディ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
父所有の車。 S14型、9代目 ロイヤルサルーン ベージュ×白の2トーン。 メガーヌ君 ...
日産 フィガロ フィガロ (日産 フィガロ)
母所有の車でした。 新聞の広告?かなにかを見て一目ぼれしたそうで、友人知人の名前を借りま ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation