• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ty2010のブログ一覧

2016年07月23日 イイね!

ブルーインパルス予行飛行(^^♪

ブルーインパルス予行飛行(^^♪明日第29回 札幌航空ページェントが丘珠空港で開催されるので混雑を避け予行飛行を見て来ました♪

ブルーインパルスの曲技飛行は12時10分。

10時半に空港の隣にあるコミュニティードーム「つど~む」に到着。

今日はすんなり入る事が出来ました♪
明日は混雑で入れないだろうなぁw


お~っ先客がズラリw

こっちにもww


TEAM Yoshi Muroyaエクストラ300曲技飛行


北海道警察 AW139  着陸



キタ━(゚∀゚)━!・ブルーインパルス

憧れのブルーインパルスT-4の登場!

カッチョイイ!!


曲技飛行スタート♪

















定番の♥飛行♪





ナイスな飛行をありがとう(^^♪


YouTubeで翌日の動画を見つけたのでUPw

観客の多さにビックリポン(^^♪

陸上自衛隊 UH-1 離陸!


編隊飛行を見ながら帰りマス。


迫力満点で楽しかったワン♪U^∇^U


画像はコンデジの限界・・やっぱりデジイチが欲しくなるww
Posted at 2016/07/23 21:40:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2016年07月21日 イイね!

日帰りドライブ♪

日帰りドライブ♪夏日が続いて行楽日和♪

TON555さんのブログを拝見して美瑛&富良野へアランを連れて行って来ました♪

7時半出発!
札幌ICから高速に乗り三笠ICまで快適ドライブ。


9時半 走行距離:88km
芦別市の「三段滝」で休憩

日陰は涼しいワン♪

マイナスイオン満喫w

二年振りだワン♪

駐車場で1歳のダックスちゃんにご挨拶♪U^∇^U



10時半 走行距離:145km
最初の目的地、 美瑛町白金「青い池」に到着!

駐車場から2~3分歩いて「お~っ、綺麗なブルー♪」

近年、TVで紹介されたりApple社製品の壁紙に採用され人気スポットになったとか。

案内板・・・なるほどw

人気スポットは大陸系観光客が大勢来ていました。


12時 走行距離:170km

美瑛町を過ぎて「ケンとメリーの木」

懐かしいTVCMを思い出しますw



いつ~だってぇ~♪
どこにィ~だってぇ~🎶
果てしない空を風は~歌っていくさぁ~♪
今だけの~歌を~♫
心はあるかい~🎶
愛はあるのかい~~♪   

「ある訳ないっしょ!」・・(^_^:



木の隣にあるペンションでコーヒーブレイクと思いましたが開いてませんでした。



少し戻って美瑛町の「四季彩の丘」

富良野には何度か来ていますが美瑛は初めてなので新鮮です♪

天気が良いので眺めもGOOD!


ラベンダーも綺麗に咲いてます♪

トラクターは観光客を乗せてフル回転!

アルパカ牧場も有りましたがペット入場不可^^;



13時 中富良野町へ戻り

メロン好きにはたまらないポプラファーム「サンタのヒゲ」

ここも二年振りだワン!

メロンの上に乗ったソフトクリームと小豆♪

あ~、早く食べないととけちゃうよ~!!


13時半 

お馴染みの「ファーム富田」到着♪

見事にラベンダーが咲いてます♪

ここも大勢の観光客がw

手入れされた畑は見事ですね。


ラベンダーソフトはパスしてw

ここでチョット遅めのランチ

店内は満員御礼なのでテラス席で待つ事15分。
アランと尾根遺産鑑賞(^^;

並んで買って頂いたポテトコロッケのカレー(中辛)

良心的な価格でマイウ~でした(^^♪

因みに今回は富良野オムカレーにチャレンジの予定でしたが、テラス席のある店に行くのが面倒になり断念!


14時20分 走行距離:198km 気温28℃
札幌まで安全運転で帰ります♪


久しぶりの桂沢湖でトイレタイム

貸切(^^♪・・観光客は誰もいませんww

ティラノサウルスにお別れして一路札幌へ🚗。。。



17時

信号も少なくスムーズに自宅に到着♪ 
走行距離 320km 燃費16km


好天の中、楽しい一日となりました(^^♪
やっぱり夏はいいなぁw
Posted at 2016/07/23 07:27:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2016年07月16日 イイね!

ニセコ・函館・洞爺旅行♪(~最終日)

ニセコ・函館・洞爺旅行♪(~最終日)3日目も好天(^^♪

6時にホテルから300m程の函館港で散歩。

今日は最後の宿泊地 洞爺湖へ

青函連絡船 摩周丸前にて

9時にチェックアウト

ナビのデーター更新をしていないので3月に開業した「新函館北斗駅」を検索出来ず(><;)
フロントのオネ遺産に尋ねると旧「渡島大野駅」だそうでそこを目指しますw


ホテルを出発!


30分程で新函館北斗駅(^^♪

新車両の「はやぶさ」到着!
函館北斗駅~札幌間の開業は2031年予定とか

僕も乗りたいけど東京まで4時間半おとなしく我慢出来るかなぁ・・U^∇^U

日ハムの大谷選手とツーショット♪
公式キャラの「ずーしーほっき―」は何だかキモイなぁ・・w


12時、走行距離105km
長万部町の「かにや」
で昼食タイム
カニ飯♪
温かいのも美味しいけど冷えた「かにめし弁当」の方が好きかも^^;


13時半、洞爺湖到着♪
走行距離:204km

湖畔を散策

天気が良くて最高だワン♪


宿泊地の洞爺サンパレス リゾート&スパへ

このホテルはプールがあるので何度も宿泊していますが
2年前に一部リニューアルしたそうです。


クロークもチョット高級感UPw

ワンコ部屋は和室オンリー。

ベランダから湖畔に出入り出来ないのが残念。

先ずは大浴場で一汗流します♪
洞爺湖を眺めながらの露天風呂(^^♪
(HPより拝借)

注)混浴ではありません^^;

夕食は2Fビュッフェ


またまた食べ過ぎ^^;

夜は20時45分から湖上の花火がスタート♪

夜景同様に画像が・・・ダメだこりゃぁ(^^;

楽しい時間はあっという間に・・オヤスミナサイzzz




最終日

6時に起床し湖畔で朝の散歩


修学旅行生が朝のミーティング中


朝風呂に入って7時に朝食


3年前に比べると品数も増え美味しく頂きました(^^♪


9時にチェックアウト



わさいも本舗でお土産をゲット!


洞爺湖展望台



札幌まで約100km



中山峠でトイレタイム
札幌まであと40km

トイプーちゃんにご挨拶♪

プレミアムソフトで〆


11時 無事に札幌到着♪


4日間の走行距離 638km
ガソリンの給油はトータル37L
実燃費 17km


フィット君お疲れ様でした。
近々、オイル交換してあげるね♪


好天に恵まれ楽しい4日間となりました♪



ワンコと一緒に宿泊出来るホテルや飲食店は少なく観光スポットにも入れないのが難点ですが6年連続の道南観光に大満足(^^♪

来年は知床・網走方面にチャレンジかな?



長々とご覧頂きありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2016/07/16 07:30:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2016年07月16日 イイね!

ニセコ・函館・洞爺旅行♪(二日目)

ニセコ・函館・洞爺旅行♪(二日目)6時半起床!

おはようアラン♪

今日の目的地は函館。

いつもの様に食事の前に散歩だワン♪

ホテル前の駐車場


ン?

ホテル横に回ると・・


これは雲海でないかい!!

超ラッキー!!!

7時になると町並みが見えてきました。
ゲレンデに熱気球体験の準備が始まったようです。

僕も乗りたいワン!


朝食・・品数が多いのでついつい食べ過ぎ(^^;


9時にチェックアウト

尻別川の黄色い橋が映えます♪


ホテルから30分程で着いたのは

有島武郎記念公園

有島武郎の所有していた農場、および、解放後の共生農団跡地の一部として開放されている有島武郎記念公園。
 ニセコゆかりの文豪、有島武郎生誕100年を記念して作られたそうです。


有島武郎像

 君よ、春が来るのだ。
冬の後には春が来るのだ。
君の上にも確かに、正しく、力強く
永久の春が微笑めよかし・・・・・・
僕はただそう心から祈る。
   有島武郎 「生まれ出づる悩み」より

自然が広がり秀峰羊蹄山やニセコアンヌプリを望む綺麗な風景
(パノラマ画像)

一時間ほど散策して次の目的地へ出発





12時、走行距離127km

噴火湾を見下ろす丘の上レストランハ-ベスター八雲


お腹すいたワン♪

フライドチキン&フライドポテトに帆立貝のグラタン
ビールはもちろんノンアルコールw

青い空の下で飲むビールは格別♪

1時間ほどで出発!

駒ヶ岳が見えてきました。


国道5号沿いの道の駅「YOU・遊・もり」でトイレタイム


14時20分 大沼公園に到着
走行距離173km




運動不足解消に沼の周囲を散策


姿は見えませんでしたがウシガエルの「 ブオー、ブオー」という鳴き声が@@


名物「大沼だんご」はパスw


函館到着♪

金森赤レンガ倉庫内のショップでお土産をゲット!


16時30分 一昨年アランと泊まった
HAKODATE 男爵倶楽部 HOTEL&RESORTSに到着♪

2階のワンコ部屋にチェックイン

ベランダから見える函館山


晩御飯は何処にするの?


18時半
10分ほど歩いてベイエリアへ

昨年、満席で入れなかった「みなとの森」で夕食

テラス席は一席しかないので予約済(ホテルの提携で10%割引)

前菜とかぼちゃのクリームスープ

マルゲリータとアサリの酒蒸し

渡り蟹のクリームパスタ

ご馳走様でした(^^♪

夕日を見ながらホテルへ戻り・・


22時、函館山の山頂へ♪
(自家用車は17時~22時まで通行止め)



一年ぶりの夜景(^^♪


パノラマ画像(失敗作)


23時 ホテルへ戻り・・


バタンキュー!zzz。。。

本日の走行距離 214km




最終日に続く(^^;
Posted at 2016/07/16 07:29:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2016年07月16日 イイね!

ニセコ・函館・洞爺旅行♪(一日目)

ニセコ・函館・洞爺旅行♪(一日目)今年もアランを連れて一足早く夏休み旅行に行って来ました♪

6年連続の道南方面です。

3泊4日の宿泊先はニセコ・函館・洞爺。
幸いにも夏日が続きました(^^♪

※長くなるので3回でUPしますm(_ _)m


9時半に出発し約一時間(40km)走って中山峠到着♪

道の駅 望洋中山の店内へ

定番のあげいも峠のあんドーナツをゲット♪

喜茂別町に入り羊蹄山が姿を現し

羊蹄山スポットw

12時を過ぎ倶知安町のNACアドベンチャーセンターで昼食タイム♪

カフェ&レストランJoJo‘s
オーダーしてびっくりの特大ハンバーガーw

満腹だワン♪U^∇^U

次の目的地へ

暫しドライブ🚙

ニセコ パノラマラインは初めて走行


目的地の神仙沼に到着♪

神仙沼周辺の案内板

先ずは展望台へ200m歩きます

日本海が一望。
岩内町や泊原発も見えます

駐車場の道路を挟んで神仙沼入り口

神仙沼案内板

湿原に造られた木道を1km位歩きます。

歩くこと20分、やっと見えてきました!

風がなければ水面の木々が映えたのですが・・

湿原概況

紅葉の季節も綺麗だろうなぁ

さぁ帰ろうっと

晴れ間が出てきて

綺麗なエゾ ゼンテイカ

いい運動になりました。

ホテルのあるニセコへ戻ります


ホテルへ行く前に寄り道w

ニセコのミルク工房

こちらはバームクーヘン工房

トラクターに乗って牧草刈り(^^♪

暑いのでソフトクリーム(^^♪

そろそろホテルへ移動


ニセコ ノーザンリゾート アンヌプリ到着♪
1985年開業の「ホテル日航アンヌプリ」を2007年12月リニューアルオープンしたホテル。

アンヌプリスキー場に隣接していますが、いつも日帰りで来れるので宿泊は初めて♪

チェックイン!

アランも満足そうU^▼^U

夕食のビュッフェ

品数も豊富であれもこれも・・(^^;

森林に囲まれた露天風呂に入って就寝zzz

オヤスミナサイ♪


本日の走行距離:167km



二日目に続く
Posted at 2016/07/16 07:27:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域

プロフィール

「@WALLGUY さん、モカちんは元気ですかぁ?」
何シテル?   09/04 20:42
ty2010です。 ワンコと一緒に釣りやドライブを楽しんでいます(^^♪ 現在、みんカラ投稿は休眠状態ですm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナンバー灯ユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 08:32:36
ドラレコ更新2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 19:42:22
[ホンダ シャトル] ポジション球を交換してみましょう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 08:31:44

愛車一覧

ホンダ シャトル ホンダ シャトル
4年前からみんカラは休眠中ですが、9年目の車検を控えたFIT3(総走行距離13万8千Km ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2013年11月16日に納車♪ 街乗り用としてはコンパクトでエコ運転が楽しく弄り甲斐のあ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
10年間乗り続けたステージア。 ルーフBOXに釣り道具を積んで楽しい思い出が沢山出来まし ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation