• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pyro@着火のブログ一覧

2017年11月08日 イイね!

朝練@ROUND 6 ~猛朝練の巻~

朝練@ROUND 6 ~猛朝練の巻~どーも
こんばんわ
pyroです








11月4日(土)のお話です


久々に朝練が開かれたので
参加してきました(`・v´・ )ノ


朝練ROUND 6
タイトルは「みっちり猛朝練 鈴蘭スカ編」


諸事情により
今回も前回同様代打
”ワークス”の出番です


参加はいつものご近所さん仲間の4台!


ていとさん(RX-8)
HotPiyoさん(S660)
13B’zさん(RX-8)
そして自分(WORKS)





朝練なので
もちろん6時集合!(早起き苦手)


岐阜県は
郡上~高山をしばいてきましたd(`Д´)b


まずは
東海北陸道を北上し
スタート地点に向かいます


郡上インターを下りたすぐがスタート地点でした


てなわけで
朝練本番スタート!


コースインするや否や
着火( `Д´)/
朝練にはもってこい!くねくね道です

前の3台は速攻で点になり
あたふたしてたらぶっチギられましたヾ(゚д゚;)
さーすが名の通り猛朝練(挑戦者求む)
キツめのメニューをこなしていきます


追いていかれたので
ここからピンでキバります
自分のペースで路面と向き合います
なんとか頑張って登りますが
ぐんぐん離される一方
前が完全に見えなくなり孤立(・ω・`*)
孤立なので途中の分岐でどっち行くか迷います
停車してハイドラ起動で前方を探す(タイムロス)
ごめんなさい①(ノД`)




そして岩屋ダムで合流



朝っぱらからダムで休憩、、、


お山がちょっぴ色付いています





さらに北上し、高山に入ります
この辺りから雲ゆき怪しくポツポツと雨が降り出しました
ですが、先ほどに比べ
お山がさらに彩豊かになり
紅葉がすっばらしく綺麗でした


猛朝練は続きますww
またまたみるみる離され
前を走る3台は視界から完全に消えます
もう慣れてきたので事前に説明を受けたコースを単独追走
ここでやらかしました
道を間違える(TДT)


ナビ通りに行ったら
ショートカットしとりました
ごめんなさい②。゚(゚´Д`゚)゜。




パスカル清見で合流し
トン汁で温まって
みたらし団子を頬張りました
写真ありませぬがうまし!でした(´ω`*)♪♪




ででででででで、
この後です
やってきました定番のTHE 酷道щ(゚Д゚щ)

せせらぎ街道の途中
とんでもなく分かりにくい狭道に入りまして

こんなとこ入ってくのは
僕らのような変態だけですねきっとww





道幅は狭く車1台通るのがやっとのところで
すぐ右手が山の斜面になっていて下に川が見えました
鮮やかな紅葉の景観が前面に広がる中
落ちたら真っ逆さまに一貫の終わりの世界で
がくぶるで慎重にハンドルを切ります
なんなんでしょうねww
対向車来なくてほんと良かった
貸切状態の紅葉ロードをしばし楽しみました(*´ェ`*)




その後は
温泉でまったりしてー
お昼食べてまったりしてー
からの移動してー
がんだて公園で紅葉撮影会!
着いた頃に雨も上がっててラッキーでした





巌立峡(がんだてきょう)

巨大な岩石で圧倒されました


次の鈴蘭スカイラインは通行止めで
展望台行けず残念、、、




まぁまぁいい時間になり、帰路につき
夜の部へ、、、夜練?
焼肉めた美味ったー





朝から晩までお疲れ様でしたー
遊んでいただいてどーもありがとうございました
またよろしくお願いします(*´∀`)ノ








おわり(・∀・)
Posted at 2017/11/08 21:07:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 朝練 | クルマ
2017年05月05日 イイね!

朝練@ROUND 5 ~in八百津~

朝練@ROUND 5 ~in八百津~どーも
こんばんわ
pyroです








本日5月5日(金)こどもの日に
朝練ROUND 5
が開催されたので参戦してきました!!




実に面積の8割が山林という
緑に囲まれた町
岐阜県八百津町が
今回の舞台




五宝の滝

丸山ダムカレー
さらに
毎度おなじみ酷道
を求めて
朝練開始!








前日に
陰陽座の全国ツアー雷舞(ライブ)があって
調子に乗ってめちゃはしゃいでしまって
絶対首・肩・腰イタイんだろーなー思うてたら
案外どっこも痛くなくてびっくり(まだ若い!とか言ってみるww)




久々な曲もありで大満足なセトリであった~
やっぱ大好きなバンドのライブはいいね
全てを吐き出せる(笑)

扇子持ってくのすっかり忘れてて扇子曲はおとなしくしてましたが、、、




そして
次回8月5日(土)名古屋ELLで
4年に一度のFC限定LIVEがあるというから
当たったら行こうと思います








はい、
話を戻して




朝6時に集合





今回は慣らし(第1段階)を終えた
アルトワークス朝練初参戦
エイトお休み(2週連続遠征頑張ったからね)




まぁワークスの走りがどんなもんか試したかったのよ
酷道もちゃらへっちゃらだしww




で、
最初の目的地
日本昭和村で全8台集合しました!

(ていとさんの後ろにカポネさん隠れてますww)




13B’zさん





ヒサヤさんご一家





よしあきくん





ていとさん





青パチさん





カポネさん





HotPiyoさん





そし~て自分





最初からペースが速く付いていくのに必死
すでにこの時点で思う
エイトで来れば良かった(°言°)とww
まぁでも練習なんでがんバルス!
しっかりグリップしてると思うんだけど
車高が高いのとタイヤが細いのか(あと軽車重)
コーナーへの侵入速度次第で外に引っ張られてかなり怖い




ワークスは5速なので
エイトの6速に慣れていると
勝手に6速に入れようとして
ワークスの仮想6速位置はバックギアなんでゴリゴリ~って弾き返されます
って話をヒサヤさんの旦那さんとお話してたら
分かっていただけましたー(*´∀`)
どーやら6速→5速あるあるです(笑)
5速→6速は1個増えるんで問題ないんですがねー




”慣れ”って怖いね((((;゚Д゚)))))))




も一個あるあるネタで
僕の最初のマイカーはMT車だったのですが
友達のAT車を運転させてもらったときに
MTに慣れていると左足がクラッチを勝手に探すという暴挙に出て
もちろんAT車はクラッチがないので
隣のブレーキペダルをクラッチを踏むかの如く
勢いよくブレーキングします
これかなり怖いんですが
この友達カーと代車のATで二度やってます(幸い事故にはなってません)
これってMT車乗りあるあるでありますでしょーか?




そして
朝練では毎度おなじみ
THE酷道

師匠と一緒に2台で道に迷っただけですщ(゚Д゚щ)予定にはなかったww




次の目的地
五宝の滝へ
車を停めて歩いて散策~
これも朝練の一環なんです~(中の人の鍛錬)




結構歩きます(上りが厳しい)





せせらぎが心地良い





立派な滝





三の滝?





一部紅葉?してました





赤橋の奥に二の滝(どーやら三段落ち仕様)





二の滝





一の滝





薄っすらと虹が見えます





円明の滝





二天の滝

これにて五つの宝の滝コンプリート!!!




マイナスイオン浴びに浴びまくって移動




しおなみ山の直売所でクーリング





そして
ランチ場所へ移動~♪




ひだまりKitchen Soramame





マツコデラックスさんの番組で紹介されたらしく
並んで、予約して、1時間くらい待ってからよーやくの入店
待ちにまったダムカレー!

ルーはおかわり自由でセルフ~





ちょいと寄りすぎてボケボケじゃねーか!と思いますが
二段構えのダムで食パンを抜いたらルーが放流されるのを

放ルー(・∀・)

と言うらしいです
おいしくてルー3杯いっちゃいました
ごちそうさまでした(*'v`*)




ランチを終え
まったりして
移動
最終目的地で珈琲ブレイクの予定も
GWの大混雑に阻まれ
これにて朝練終了
解散の流れとなりました




久々の朝練
疲れましたが(特に滝んとこww)
楽しかったでーす(*´∀`)ノ




主催の13B’zさんはじめ
参加されたみなさん
どうもお疲れ様でした
またよろしくお願いします~♪





某お方を着火できなかったのは残念無念
Posted at 2017/05/06 00:01:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 朝練 | クルマ
2016年08月15日 イイね!

朝練@ROUND 4 ~天の声流星群の巻~

朝練@ROUND 4 ~天の声流星群の巻~どーも
こんにちわ








昨日8/14(日)に
13B’zさん主催によります
朝練 ROUND 4
が開催されたので
参戦してまいりました(`・v´・ )ノ



ROUND 3から
約1ヶ月での公式練習で
ピッチが早いのでありますヾ(・ω・`*)



正式名称は
美し国 おもてなし王国『三重』を楽しもう♪北勢ver



今回の朝練の舞台は
鈴鹿スカイライン




入山前@道の駅 菰野
朝練好き好き大好きな6台が集合

ここで写真を撮っていると
なにやら天からお声が聞こえてきまして
「あれ、デジイチじゃない!!!」
そーなんです
先日のぐんまー遠征やSUPER GTで触発されてしまい
最近デジイチが気になって気になって仕方がないのであります
天の声さんよくぞお見通し*(о゚д゚о)*






ででで、
早速出発し
鈴鹿スカイラインに入りまして
複合コーナーの連続で
前方を颯爽と駆けるていと師匠&13B’zさん
どんどん離されていくので
追いていかれないよーにめちゃ必死でしたc(`・ω´・ c)
(完全に追いていかれましたが・・・)



結論:コーナーは苦手なり
練習が足らんぜよ



下山途中で反対車線から
朝練中のヒサヤさんご一家と高速スライドし
そのまま合流して
7台でブレーメの丘へ



8時過ぎにして
すでに中の人がオーバーヒートでへとへとでした






こっからはのんびり農道をひた進み北上
途中”ザ・酷道”に迷うという
いつもの朝練の光景にみなさん笑顔(*´ェ`*)
(↑必死でピンチを切り抜けたので残念ながら写真はありません)



そして
なぜか滋賀県に入ってることに驚き
永源寺ダムにてちょっぴ記念撮影をば




次なる目的地
道の駅 奥永源寺渓流の里にて
m@sum@suさんが合流し
中の人クールダウンのため
みんなでソフトクリームを食すことになりました(●o'∪`o)ノ



と、
ここで事件発生
お抹茶大好きpyroさんは
最初からお抹茶を食べる予定でしたが
なにやら怪しい天の声が横から響いてきましてww
そしてなにやらよく分からない展開になりまして
「ミルク+ふなずし」味を食べました

はい、どーん!



普通のミルクソフトの上に
”何か”がぶっかかりまして
その”何か”をスプーンでかき混ぜながら食べるという謎仕様

お味は

・・・
言葉では表現できません(n‘∀‘)η



この道の駅は
元々は学校だったというこれまた謎仕様( 艸`*)笑







こっから東に向かい、
桑名にてお昼とおやつタイムでございます♪



六華苑 第二駐車場に
でーんと停めて徒歩でお食事処へ
ご近所八屋オーナーのデンドロさんがご参加されました







お昼は川市さんで
すましミニ鍋ランチをおいすぃくいただきました(・∀・)





のんびり


のんびり


のんびり


して


歩いて


歩いて


歩いて


とってもお洒落な
和菓子処 長栄堂さんで
かき氷でさらなるクールダウンをば
しました( *´艸)





ゆず味(ノントッピング)をいただきました
シロップかかってないよーに見えますが
だだがかりで、めためた甘かったきぃ~(*○'3`)★




ほんとにお洒落なとっても優しい雰囲気のお店でした(´ω`*)♪♪






おやつタイムを終え
四日市港で撮影タァァァァイム!








そして最終目的地
湾岸長島PA上りへ移動し
ナガシマスパーランドの花火大競演を
御裾分け見します(*´・ω・)ノ゙

ご飯食べて本日2本目の高級?ソフトクリーム食べて
花火を待ちますが
開始時間が近づくにつれ
人が、クルマが、押し寄せてきます



ここらで
天の声が加速し流星の如く僕に降り注ぎます
「フルサイズがイイよ~」
「大三元もご一緒に」
「CANONならこれがオススメかなぁ~」
「いますぐポチりましょう」
「ISOは100くらいで」
「シャッタースピード30秒」
てな感じで(笑)



で、
僕の撮った花火大競演がこちら

最後の方はまさにイオナズン(大爆発)でした(*゜▽゜*)

はい、う○こクオリティです!



が、
カメラおもしろーいヽ(*´∀`)ノ



よし決めた!
天からのお告げ通り
デジタル一眼レフカメラ買います!!!



買います!
フルサイズ買います!
頑張って働かなくてはの(`・v´・ )ノ



天の声さんどーもありがとう!!!












これにて朝練終了!



今回ご参加
13B’zさん
ていと師匠
BUFUさん
BUNJOさん
かずー(天の声)さん
ヒサヤさん
m@sum@suさん

朝から晩までどーもお疲れ様でした
そして遊んでいただきどーもありがとうございました
リア充な1日でとっても楽しかったです(*'v`*)



次回ROUND 5は涼しくなってからですかね?!
楽しみにしていまっすヽ(*´∀`)ノ


Posted at 2016/08/15 15:13:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 朝練 | クルマ
2016年07月20日 イイね!

朝練@ROUND 3 ~ぐんまー遠征の巻~

朝練@ROUND 3 ~ぐんまー遠征の巻~どーも
こんばんわ


7/16(土)17(日)に
ていとさん主催によります
朝練 ROUND 3
に参加してまいりました~



今回の舞台は群馬県
初の2DAYS
初の遠征編です
朝練の公式ナンバリングタイトルということで
僕が参加しないわけにはいきません(`・v´・ )ノ




正式名称は
「ぐんま・すき好き・アクション」ツーリング!




参加人数も大幅に増えて
今回2日間で
ななななんんと全11台の参加






初日の集合場所は
軽井沢駅近くの駐車場でしたが
集合時間が僕にとってはでした
がんばって早起きして
休憩4回挟んでなんとか間に合った感じです
が、着いたころはへとへと~




飯田あたりで見た
目の前に広がる雲海





2週間前の和歌山で思い出したのですが
自分って体弱いんだった
この体質どげんかせんといかんですね(*´Д`)




これから結構なロングドライブだけど
大丈夫か?といった具合で
ツーリングスタート!




結局
なんやかんや言っても
ツーリング楽しいから
疲れなんてどっか行っちゃいます(一種のドーピングです)
クルマから降りるとふらふら~
で、乗り込んで走りだしたら「興奮」
さらにお山にはいったら「覚醒」する始末( 艸`*)




初日は軽井沢から北上して
①浅間山博物館
②八つ場ふるさと館
③たんばらラベンダパーク
④赤城山
⑤道の駅ふじみ
までを結ぶ約180kmのロングコース(・∀・)




ラベンダパーク





赤城山の上層はガスってて
クリア・スカイを眺めず残念





伊香保のお宿にて
みんなでわいわいがやがや宴会後
酔い醒ましに散策~
有名な石階段を全365段登ってきました
疲れてるはずなのに楽勝で登れた~(筋肉痛にもならず)

風情ですなぁ~(´ω`*)♪♪
こういう優しい雰囲気大好き
デートで観光しに来たいですなヾ('∀`=ヽ)










2日目の朝練で登った「榛名山」が楽しすぎました
お宿から500mくらい走ったところの
交番を越えてからすぐにコースインできたのが驚きでした
ウェットで少しペースを落としながらだったので余裕の走行
そこから下りの榛名湖までのロングストレートが超絶気持ちいいのなんのって




榛名湖にて朝練参加の8台





てか朝6時にお宿の駐車場で一斉に火を入れる集団
朝っぱらからマジでやかましいc(`・ω´・ c)





朝練終了後の
朝食うどん

開店30分前に到着したら
「本日終了」してました( *´艸)ww


ざるうどん(大)をいただきました
こしがあってもっちもちで美味しかったぁ~(o'∪`o)





おうどんをすする観音様
絵はがきがあったら買いでした




2日目
集合場所「箕輪城跡」から
①峠の釜めし「おぎのや」
②道の駅「みょうぎ」
③ドライブイン松原湖
④萌木の森
までの約120kmを駆け抜けます(*○'3`)★




妙義山では朝練サボりました(すんません)

予報では昼から雨でしたが
雲開けてきてるではないか~ヾ(-∀・*)☆





行くとこ行くとこで
道行く人たちの
RX-8の行列を見つめる視線や反応を見るのが
楽しいです





ドライブイン松原湖で最後の整列!




最終目的地
萌木の森にて
締めの挨拶をもって全行程終了




そのあと
みんなでミルクぷらんとの
ソフトクリームを食べて
(高原で食べるソフトクリーム最高!)


清里!
大好きなところです




僕は次の日仕事があるので
お先に帰らせていただきました
お見送りどうもありがとうございました(*'v`*)




帰路では諏訪SAで助手席に30分ほど沈んだあと
覚醒してそこからノンストップ帰宅しました










今回の参加者のみなさま

ていとさん

主催ほんとーにお疲れ様でしたヽ(*´∀`)ノ
緻密なスケジュールから当日のお世話
さらにはお宿の手配、
臨機応変な進行と走行経路まで
全てにおいて
皆さんへのお気遣い大変だったかと思います
いつも僕は師匠の背中を追いかけていますので
いつか恩返しできるように
朝練企画できたらな、と思います(*'v`*)
本当にほんとーにどうもありがとうございました!!!!
2日間とても楽しかったです(`・v´・ )ノ






ねむりんさん

約2年ぶりですかね
お逢いできて嬉しかったです(´ω`*)♪♪
のんびり~といいつつ
イケイケな走りでネオバもしっかりグリップしてました!
8が5つ並ぶ日も近いのでしっかり拝んでくださいね
素敵なお土産もいただいてしまって
どうもありがとうございました
また絶対遊びに行きます(*>v<)ゞ






かずさん

初めてたくさんお話しましたね
お宿も同じでしたし
少しはお近づきになれたかと勝手に思っています(人´∀`)
妙義山はサボってしまい
ほんともうしわけないです(´Д`*)
鮮やかなソウルレッドボディから放たれる
全てをかき消す○音
後ろで聴いてて心地良かったです(o'∪`o)ノ






こすけさん


遠路はるばるとお疲れ様でした
こすけさんと言えばオレンジ色なので
ストブルがチラっと見えたときには
なんか想像できませんでした
そしてそして良くみたら275*(о゚д゚о)*
おやつもごちそー様でした(´ω`*)♪♪






そらくう2号さん

BABYMETALの新しいアルバム!
最近良く聴いてまっす♫♫♫
「空手」「シンコペ」「NR、NR」が特にお気にでヘビロテしてます
ライブで名古屋来られるなら僕もご一緒したいです
そしーて!
teamFireご入隊お待ちしております(*○'3`)★






HotPiyoさん

疑似で何千回走ったコースを
実際走る「興奮」は想像を超えることでしょう(*´∀`)
もっと走りたかったはずですよね?
ですよね???
また絶対行きましょ~ね♪
とりまFSWご一緒お願いします(`・v´・ )ノ






BUNJOさん

おや、2週間前にも
西の方でお会いしたよーなww
ハイドラのバッヂ集めて周りまくっていたそーな(*゜∀゜*)
めちゃ元気ですね
相当集められたのかな?
僕にも分けてくださ~い(笑)
2日間ご一緒できて楽しかったです
またよろしくお願いします(´ω`*)♪♪






トカノッティさん

はじめまして!
と思いきや
実は去年の箱根でお会いしていたから
2度目まして!ですね(`・v´・ )ノ
朝練では裏榛名まで、
そしてガソスタ捜しの小旅の
ご案内どうもありがとうございました
ぜんぶひっくるめて
2日間楽しかったです♪
またお会いしましょう~(*´ェ`*)






なかじ~さん

今回なかじ~さんを
一番追いかけ回したかと思います
迷ったら大変なので
逃がすわけにはいかなかったのです(笑)
まさか2日間に渡って
お土産いただくなんて思わなかったので
完全にしてヤラれましたww
ち~ばくんのクッキーはかわいくて食べれません(*'v`*)
またこういった企画がありましたら
ご一緒したいですヾ(-∀・*)☆






ゴンサイさん

朝練どーでしたか?
速そうなエイトだなぁ~って見惚れてたら
ほんとーに速くて
結構プレッシャーでした(笑)
名刺までいただいちゃって
あっ、、、、頂戴致します(`・v´・ )ノ
前日も遠くまでお出かけなさっていただようで
あまり寝ていないとか、、、
いやぁ若いってイイなぁ~
羨ましい(*'v`*)






そしーて
わたくし!
pyronaoki

土曜日の早朝から
日曜の夜までたっぷり走って
めちゃめちゃ疲れましたが
めちゃめちゃ楽しかったでーすヽ(*´∀`)ノ
参加されたみなさま
お疲れ様でした
遊んでいただいて
どうもありがとうございました(´ω`*)♪♪











2日間でトータル960km走破!
シュッ(`・v´・ )ノ
Posted at 2016/07/20 23:49:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | 朝練 | クルマ
2016年05月08日 イイね!

朝練@ROUND 2に参加!!

朝練@ROUND 2に参加!!どーも
GWのお話もういっちょ!な
真っ赤なきゅーりです(笑)


5月3日(火)
ていとさん主催によります
朝練@ROUND2(今後恒例にする予定ww)
に参加してまいりました~




参加は
前回と同じく
13B’zさん
HotPiyoさん
ていとさん
pyronaoki

の4人4台でした(*○'3`)★




朝6時半に集合!



はい!
ここから岐阜のお山へ向けて
ON FIRE!!




今回は3本難所を越えましたが
1本毎に集中して走って
休憩挟んで次に向かうという方式で
着火しているときは
気分はまるでニュータイプ(`・v´・ )ノ




休憩ポイントで食す
飛騨牛入りの牛たこ焼き
ほっぺた落ちました(人*´∀`)





やっぱローアンがカコイイ!





行き先はある程度の予定だけで
時間は特に決めておらず
その場でココ行ってみよう走っていたので
仲良くしてるメンバーならではのノリで
すごく良かったです( *´艸)( 艸`*)




で、岩屋ダムで撮影だ!
ということになり到着

着いてすぐにチェキランプが点灯して焦りましたが(゚д゚`*)
セルを何度か回したら消えてくれたので
(センサーの誤検知???)
もやもや感は残ったもののとりあえずは安心しました












new fire!!!






4台ともみなシャコタンなので
路面情報を確認しながらの走行となります
2本目の急斜面と駆けあがる箇所と
3本目の岩屋ダム外周の落石あり路面を越えるのが
今回のハイライトでした!!!




岩屋ダムを後にし
次の休憩駅でお風呂入ってさっぱりしたとこで
お昼タァーイム





その約30分後に
おやつタァーイム
北海道ソフト(めちゃ美味)





ほいで
川へおりて
せせらぎに耳を傾けて時間を忘れる


これにて朝練終了!



そして夜の部へ流れます!




夜は中華!
僕は吞めないので食に徹する
流れるようにどんどん出てくるお品たち
どれも美味しいから箸はどんどん進みます(人´∀`)☆

残しちゃいけないのでみんなで完食を心がけました


「俺の胃袋は宇宙だ!」


とは言えず、
なんてこたーない普通の胃袋でした
はい!食べ過ぎ(笑)


痩せの大食いとでも言いますか
お腹が張り裂けそうなくらいになり動けなくなりました


みんなで笑って飲んで食べて
楽しい時間を共有できて
前日の奈良旅に続き
これまた有意義な一日を過ごすことができました


みなさん
どうもありがとぅございましたぁぁぁぁぁぁ~(´ω`*)♪♪


次回も参加したいと思います
ではでは~
Posted at 2016/05/08 12:40:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 朝練 | クルマ

プロフィール

「万博来てます!!」
何シテル?   06/04 10:27
pyro (ぱいろ) と申します のんびりまったりと生きています 車歴は 初代:Kei (SUZUKI) 弐代:Axela (MAZDA) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
7代目の愛車です。 車高調入りました。(23年1月) ホイルかえました。(23年8月) ...
スズキ アルトワークス pyromaria (スズキ アルトワークス)
伍代目愛機 炎の呼吸。 PYRO専用機色 5速の赤! 燃費もラパンに負けじと優 ...
スズキ アルトラパン 白兎 (スズキ アルトラパン)
四代目愛機 白兎です 約10年ぶりにSUZUKIの軽自動車に舞い戻ってきました そ ...
マツダ RX-8 pyrobaby (マツダ RX-8)
参代目愛機 真紅の炎。 走りメインで のんびりカスタムを楽しんでおります 2003 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation