予告よりブログアップ、遅れて申し訳ありませんm(__)m なお、今回は不適切な言葉使いも含まれますので、何卒ご了承の程をm(__)m また、(赤文字は私の心の声です) ●8月1日(水)or2日(木):カーポートマルゼン・埼玉本店・U氏に電話 リバースリムで注文したはいいが、この頃ステップリムに興味を持ち始め、U氏に 『ステップリムへ変更しようか検討中なのですが、変更は未だ大丈夫ですか?』 と問い合わせる。 するとU氏は 『はい、未だ大丈夫ですが、なるべく早めにご連絡ください。』 との回答。 ●8月3日(金):甥っ子のお見舞いに行く 妹がお金が無いと言うので、今回のアルミホールの購入資金+αの20万円を、見舞金+誕生日祝い(8月生まれ)に妹にあげる。 という事で、アルミホイールの代金が無くなってしまい・・・。 私【いつもニコニコ現金払い】なので、今回もキャッシュでの購入を考えていました。 マークXに関しては、 ・2月:LEDヘッドライト ・3月:マークX(車輌) ・4月:車高調 ・5月:スロットルコントローラ ・6月:HID+バナー(安いですけど・・・) ・7月:マフラー ・8月:スモークフィルム ドライブレコーダー と、総てキャッシュで購入しました。 私事ですが、現在、私はフリーランスでIT関連の仕事をしているので、正直、お金が入ってこない月もあるんです。 で、8月は丁度入金予定が無い月 ただでさえ、毎月20万円近い引き落としがあるので、かなり厳しい状況になり、 『こうなったら取引先に頭を下げるしかないかな~。』 と考えていましたが、業界的に(一般的にかな?)8月はキツイ! ●8月5日(日):カーポートマルゼン・埼玉本店・U氏を訪問 キャンセルする事を決め、内金の1万円もあるし、何より電話では失礼だと思い、カーポートマルゼンにへ向う 到着後駐車場でU氏を発見したが、接客中だったため、喫煙所で一服 そして、一服終わり店内に入ると、U氏が丁度昼飯らしき物を持って、裏口のドアを出るところでした。 その時に大声で呼べば、U氏も気が付いたかもしてませんが、店内には他のお客さんも居たので、呼ぶ事はせず、カウンターに居たH氏へ用事を伝えました。 『先日アルミホイールを注文した○○ですが、Uさんをお願いします。』 するとH氏は 『Uはただ今食事に出ておりますので、Uに確認します。』 と言い、U氏へ電話してます。 電話が終わったH氏は、 『当店としてはキャンセル可能ですが、メーカーが製作に入ってしまっていると、 キャンセルは出来ないと言ってます。 今日はメーカーが休みなので、 確認出来ません。』 (って、さっきまでここに居たんだから、お客が来たら、普通戻ってくんじゃない それに、製造ラインは休みでも、担当営業には携帯に電話出来るだろう) 私は 『解りました。 今日は解らないのであれば、明日来ます。』 というと、H氏はU氏に電話確認し、 『Uは明日休みで、明後日出社になります。 明後日か明々後日Uから電話させます。』 と言うので、私は 『解りました。 お世話様でした。』 と言い、店を後にした。 (結局U氏は降りて来ないんかい) ●8月7日(火):カーポートマルゼン・埼玉本店・U氏を訪問 午後になってもU氏から電話が無いため不安になり、練馬で所要を済ませ、カーポート・マルゼン・埼玉本社へ向う。 17時を少し過ぎてしまったが、店内に入った。 U氏を探したが見つからなかったため、近くに居たT氏に、 『○○と申しますが、Uさんお願いします。』 と伝えると、T氏が 『本日Uはお休みをいただいています。』 と言う。 (ん 今日は出てきてる筈だけど・・・???) 『一昨日来た時に、月曜日は休みだけど、今日は出てるって聞いたんだけど?』 と言うと、T氏が 『申し訳ありません。 Uは本日出社の予定だったのですが、体調を崩し、 本日お休みをいただいています。』 (昨日も今日も休み まさか、メーカーに電話確認してない? 恐らくU氏が休みでも、店長やら他の社員の方に言って、 メーカー確認とってあるよね? ちゃんと社内で、情報共有してるよね?) 私がT氏に事情説明していると、奥からH氏が出てきたので、 『こちらの方が、今日はUさんは出社しているって言っていたんですけど。』 というと、H氏は 『私は先日、Uが今日か明日お電話すると言ったんです。 今日逢うお約束してないですよね?』 と言ってきた。 (こらこら、アポ取らないで来た俺が悪いって言うのか 確かにアポは取ってないけど。 ↑ 切れ始めてます) 私が 『では、メーカーへのキャンセルの確認は取れてるんですか?』 と聞くと、H氏は多少語気を荒げ 『私は担当ではないので、解りません!』 で、実際切れました 『ふざけんなよ、こら 今日電話くれるって言ったから、今まで待ってたのに、 電話来ないから店まで来たんだろ』 H氏、T氏 『・・・・・・・・・・』 一応、私この段階で店内見回したんですが、3組(7名)のお客さんが居たのに、更に怒鳴ってました 『一昨日キャンセルして、そっちの答えが「メーカーで製造が始まっちゃうと、 キャンセルが出来ない」って言ってるのに、未だメーカーに連絡してないのかよ』 するとH氏は少し顔が紅潮し始め、 『Uに確認して来ます』 と言って、T氏と二人で2階に行こうとしたので、私が 『もしキャンセル出来ないら、今回注文した19インチのディスクを使って、 20インチのステップリムに変更出来ないですか?』 と言うと、H氏は 『20インチは19インチより、値段上がっちゃいますよ』 と言い残し、2階に上がってしまった。 実はですね、どうしてもキャンセル出来なかった場合、先ずは始に作るであろうディスクをそのまま使い、ステップリムにして、20インチで注文するしかないと思っていたんですよ。 お金は・・・、取引先に土下座かな? それにしても、何でわざわざ2階に上がるんでしょうね? (おいおい、カウンターに電話があるんだから、ここで電話しろよ いちいち上に言って電話するのは、聞かれたくない事があるのか) って普通思いますよね? その時には既に冷静になっていたので、他の店員、お客さんに 『突然声を荒らげて申し訳ありませんでした。』 と、謝りました 数分するとH氏とT氏が戻り、H氏から 『今回はキャンセルはお受けしますが、通常は注文書を書いた時点で、 一切キャンセルはお受け出来ない事になっています。』 と、訳も解らん事を言う。 (一昨日、U氏が「うちとしてはキャンセルは受けれる」って言ったろ) 私は 『御社としての対応は、それが基本なんですね?』 と言うと、H氏は 『はい、そうです!』 と言うので、 『では、今回のことをネットで書いてもいいですか?』 と聞いたら、H氏もT氏も 『はい、結構です!』(T氏は冷静でした。) と言うので、 『では、書かせていただきます!』 と私が言っていると、H氏が内金の受領書を持って来たので、住所、名前、電話番号を記入し、帰り際に私が 『お世話様でした。』 と一応挨拶すると、何と、例の言葉がH氏の口から出てきたんです 『貴方には今後何も売りたくはありませんので、 もう二度と当店には来ないでください』 私はもう呆れ果てて、 『そうですか、解りました。』 としか言えなかったですね。 その後、T氏は駐車場まで来て、深々とお辞儀をし、 『有難う御座いました!』 と言ってくれましたが、H氏は表に出てくるどころか、カウンターから離れる時も、何も言ってなかったです。 まぁ、私に聞こえなかっただけかもしれませんが・・・。 それに比べ、T氏は常に冷静で、真摯な態度で対応、説明してくれました。 ●8月8日(水):カーポートマルゼン・埼玉本店・U氏より開店2分後に入電 U氏は先ず昨日の事を謝り、以下の事を言ってました。 ・昨日連絡せず、わざわざ来ていただいて申し訳ない。 ・今回はキャンセルはきちんと受けた事。 ・H氏は過去に何度か、お客とトラブルを起こした事がある。 ・これからも、機会があれば、購入しなくても、ご来店いただきたい。 これ以上は、今後U氏とH氏の関係もあるので、書きませんが・・・。 ※1回目に書いた時は、ここでブレーカーダウンしました ↑の倍以上、詳しく書いたのに・・・。 ●8月11日(度):午後、カーポートマルゼン関東統括責任者様より入電 先ずは、今回連絡が遅れたことのご説明をいただき、午前中にU氏、H氏に個別に面談し、お詫びをしたいとの電話でした。 内容は、 ・今回のお詫び。 ・自宅に来て、顔を合わせて謝罪したい事。 ・今後社員をきっちりと教育する事。 ・今回メーカーで、未だ製造に取り掛かっていなかった事。 ・これからも当社を可愛がって欲しい事。 また、これ以外の内容は、責任者様と、他の社員の今後の関係もあるので、触れない事にします。 簡潔になっちゃいましたが、以上です。 皆さん、この対応、どう思われます? まぁ、キャンセルした私も、少しは悪いのかな? とも思いますが、営業マンとして、言っちゃいけないことですよね? 私に対するクレームでも結構ですので、ご意見いただきたく・・・。