• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロスケ@Xのブログ一覧

2012年04月23日 イイね!

ご無沙汰しておりました手(パー)

ご無沙汰しておりました皆さん、こんにちは手(パー)
3月31日に、Nobuさん、kotopapaさんとナビその他を取付後、体調崩したり、親戚に不幸があったりで、ブログアップサボっておりましたがく~(落胆した顔)

ナビ取り付けの模様は、今夜にでもアップします。


ナビ取り付けの翌日、GPS、地デジの感度がイマイチなため、ナビを取り外そうとしたところ、マークXは+螺子ではなく、六角ボルトのため、エクステンションがないと外せず断念がまん顔

その日はなんとも無かったのですが、翌月曜日に発熱し、過去は3日間で熱が下がっていたので、病院に行かなかったら、木曜日になっても下がらないため、インフルエンザ検査のため病院へ病院

鼻の中に綿棒突っ込まれ・・・、陰性でしたわーい(嬉しい顔)

そして、その翌週、従兄弟(54歳・立川市在住)が癌のため亡くなり、本家の長男である私が他の親戚に連絡を取っていました。
そしたら、従兄弟(67歳・横浜市在住)がアル中と癌、認知症で施設に入っているというもうやだ~(悲しい顔)

立川の従兄弟のお通夜、告別式を済ませ、翌週は横浜の従兄弟の元へ電車

そんな感じで、ここ数週間過ごしていました。

そんな中、マークXで唯一弄ったのが、ホイールを前プレに装着していたのと交換したくらいかな?
翌日は腰が痛かったですが・・・うれしい顔

あと、ある物を発注し、取り付けは27日(金)です。

あっ、それと工具セットも購入しましたレンチ

それから・・・、早速フロントリップ擦りましたげっそり

では、19時から打ち合わせなので、続きは夜中にでも手(パー)
Posted at 2012/04/23 18:18:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2012年03月25日 イイね!

下記日時・場所でカーナビ、その他パーツの取り付けやりますレンチ

確か・・・、
5ヵ月半前にも同様のblogアップしましたが、乗り換えに伴い、下記日時、場所で取り付けを行うことになりました。

お時間ある方は、遊びに来てください。

・日時:3月31日(土)9時~終わるまで
・場所:カインズホーム 町田多摩境店(本館)2F駐車場右奥

    町田市小山ヶ丘3丁目6番地6
Posted at 2012/03/25 03:36:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 集い(オフ会含) | クルマ
2012年03月24日 イイね!

今まで有難うウィンク

今まで有難う本日、プレをディーラに渡してきました。

12年11ヶ月で69,081kmしか乗らなかったけど、楽しいプレ生活でしたわーい(嬉しい顔)





なお、乗り換えに伴い、HNを
 ・ヒロスケ@AXIS
から
 ・ヒロスケ@X
へ変更します。
Posted at 2012/03/24 04:59:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | プレサージュ | クルマ
2012年03月21日 イイね!

とりあえず・・・、納車ぴかぴか(新しい)

とりあえず・・・、納車3月20日(祝)17時、とりあえず納車しましたわーい(嬉しい顔)

実はプレのパーツ取りが完了していないので、明日10:30にディーラへ行き、プレとマークXを交換してきます。

そして、明日明後日で作業し、予定では22日(木)最終納車かな?
Posted at 2012/03/21 04:04:29 | コメント(11) | トラックバック(0) | マークX | クルマ
2012年03月17日 イイね!

Myプレのパーツトレード作業オフレンチ

Myプレのパーツトレード作業オフマークXの納車は3月20日(祝)ぴかぴか(新しい)
という事で、先週末の11日(日)、Myプレのパーツを、まめっこもやしさん号に移植するため、沼津の和君ガレージ本店に行ってきました車(RV)レンチ

朝の天気予報では、沼津市は昼から晴れて気温も13度前後になるようなので、こりゃぁ作業日和になりそうだわーい(嬉しい顔)

当日はNobuさんと合流後、横浜町田ICから東名に乗り、海老名SAでまめっこもやしさんと待ち合わせ。

日曜日の午前中なので、渋滞は無いだろうと予測し、7時前に自宅を出たが、町田まで2時間掛かり、結果海老名SAに9~9:30集合に15分遅れで到着がまん顔
って、Nobuさんと合流する前に、分倍河原の吉野家で朝飯食って、永山のENEOSでガソリン入れたんだふらふら

もやしさん、ゴメンねm(_ _)m

海老名SAからは、『これがプレで最後の編隊走行だなぁ~』と思ったら、アクセルを踏む右足に、ついつい力が入ってしまったようでうれしい顔、変態走行に変化し、沼津・和君ガレージには10:15くらいに到着モータースポーツ

到着したら、既にRYUKANAさんがガレージ前でバンパーを外して作業中レンチ
話を聞けば、前日車検から戻ってきたようで、テールランプをユーロテールに戻したとの事。

ガレージの前で話をしていると、沼津IC方面から、猛スピードで坂を駆け上がってくるBMW!
ガレージの前で停まったので、誰かと思いきや、ノリ蔵さんでしたわーい(嬉しい顔)
ノリ蔵さんは、奥様を静岡市内まで送迎した帰りのようで、
ジムニーに乗り換えに帰りがてら、マフラーのガスケットを買い忘れたもやしさんと共に、ABへお買い物に行っていただきました車(RV)ダッシュ(走り出すさま)

そして時間は11時、夜勤明けで睡眠不足の和君が、お嬢様三人を引き連れて登場し、ガレージオープン!
 ※和君、夜勤明けのところ有難うね揺れるハート
  それと、お嬢様方、半日も付き合せちゃってゴメンねm(_ _)m

どんぶりどんぶりどんぶり ブログ書いていたら、お腹が空いたので、吉野家行ってきますうれしい顔 どんぶりどんぶりどんぶり

本日のメニュー
 ・足回りトレード(ダンパー、スプリング、バンプラバー)
 ・センターパイプトレード
 ・プラグコードトレード
 ・ECUトレード
 ・ストラットタワーバー交換
 ・ロアアームバー交換
 ・バックカメラ取り外し

メカニック
 ・和君
 ・ノリ蔵さん
 ・RYUKANAさん
 ・Nobuさん
サポート
 ・まめっこもやしさん
 ・ヒロスケ

ノリ蔵さんとまめっこもやしさんも戻ってきて、11:15作業スタート! 

 


先ずはフロントをスロープに乗せ、ジャッキでウマ掛けし、Myプレをインパクトでボルトを緩めたまではいいが、まめっこもやしさんの下側が固着していて時間が掛かり、30分でフロント終わる予定が、1時間掛かり12:15完了。

 

続いてはリア。
フロント同様にジャッキアップし、Myプレの作業は沼津方式で順調に進むが、まめっこもやしさんのプレは純正車高(Myプレよりも約60mm高い=長い)。
そういえば、このメンバーで純正のスプリング交換した事が無く、沼津方式ではスプリングが外れない事が判明がく~(落胆した顔)

結局スプリングコンプレッサーを使い、通常通りの手順で作業。

同時にダンパー、バンプラバー、センターパイプ、ロアアームバーのトレード作業。
ここでも、まめっこもやしさんのセンターパイプのマフラーボルトが腐食し、折れてしまい、ノリ蔵さんの予備を借用。

と、色々有りましたが、15時には下回りの作業は完了し、餃子の王将へ昼飯を食べにレストランどんぶり
支払いはまめっこもやしさんと折半のはずが、お言葉に甘えて、ご馳走になりました。
ご馳走様でした!

さて、ガレージに戻ってきてからは、ECUのトレードと、バックカメラの取り外し。

17:30には総ての作業、片付けも終わり、和君のお嬢様方を交えて車談義。

そして、18時にガレージ閉店し、解散しました。

 

解散後、Nobuさん、まめっこもやしさん、私はいつも通り道志みちから帰る事になり、その前にまめっこもやしさんはECU入れ替えでハイオク仕様になったため、ハイオクを入れにスタンドへガソリンスタンド

Nobuさんと私はお土産を買いにお土産屋へ。

そして18:30、沼津をあとにし、246号を北上し、御殿場を左折して山中湖方面へ車(RV)ダッシュ(走り出すさま)

と、陸上自衛隊富士駐屯地を越えた辺りから、道路脇に残雪ががまん顔
Nobuさんはスタッドレス、まめっこもやしさんと私はラジアルタイヤ冷や汗2
はい、私は途中2度程スライドしながら走りましたよブタ

そして途中のトイレ休憩で、でまめっこもやしさんが『このROMって、高地に行くと駄目な仕様ですか?』と言うので『高地でも大丈夫な仕様に抑えてあるよ』と伝えたが、自分でも確認したかったので、急遽運転を交代。

道志みちの残り約1/3と津久井のセブンイレブンまで運転したが、確かに低速がスカスカで、登板は少々キツイ。
Myプレでは全然問題無いので、やはりリアピースの砲弾マフラーがかなり低速トルク不足を生んでしまっている模様。

でも、ご本人は爆音がかなりお気に入りのご様子なので、このままでプラグをイリジウム等の熱価の高い物に交換すると、若干変わるかも???

参考のために、リアピースに一度インナーサイレンサーを入れて走れば、かなり違うと思うよ!

というような話を津久井のセブンイレブンでして、21時過ぎに解散しました。

今回参加の皆さん、色々と作業をしていただき、有難う御座いました!

次回は10数年前のように、作業無しでうなぎでも食べに行きたいと思いますどんぶり

残すは、
 ・カーナビの取り外し
 ・バルブ類の交換
 ・LEDの交換
 ・ホーンの交換
 ・タイヤ&ホイールの交換
 ・スピーカー交換
 ・セキュリティの取り外し
 ・ETCの取り外し
 ・レーダー探知機の取り外し
 ・スキャナの取り外し
だけになりました指でOK
Posted at 2012/03/17 07:26:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 集い(オフ会含) | クルマ

プロフィール

「STガレージのLEDヘッドライト、右のイカリングが黄ばみ、車検通らず😂
本日庭でバンパー外して、純正に戻しました
ついでに、右だけFCLの55Wだったのを左も交換し、更に左のHIDフォグランプのバラスト&バーナーも交換して、只今車検通りました😅」
何シテル?   03/15 19:49
’12年3月20日プレサージュからマークXへ乗り換えました。 これからゆっくりと弄っていきますので、宜しくお願いします。  ※2011年6月正式に始めました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リゾートハウス マンダリーネ 
カテゴリ:ペンション
2011/11/05 19:02:12
 
ゴルフ体験主義 
カテゴリ:ゴルフ
2011/07/02 00:44:16
 
ぴゅあ☆ぴゅあ1949 
カテゴリ:歴史・事件・人物
2011/07/02 00:41:19
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
パーツ選び等で、皆さんのブログにお邪魔すると思いますので、マークX乗りの皆さん、宜しくお ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
【足回り】  ・ショックアブソーバ:KYB LOWFER SPORTS  ・サスペンショ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation