• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

benz_c240tのブログ一覧

2015年07月10日 イイね!

事故交渉状況(最終)



とりあえず・・・ご報告ということで・・・
色々とねばっておりましたが、やや根負けしてきました。

最終的にいつまでたっても、相手方80:当方20という過失割合を相手方保険会社はゆずらず。
当方保険会社担当は裁判をちらつかせ交渉。
そんなことをしながら、当方保険会社の担当弁護士と相談。 裁判に持ち込んで100:0の可能性は低いながらあるものの、90:10あたりが現実的なところ。
やはり、信号交差点という見方ではなく、優先道路へ一時停止無視して出てきたという見方になる可能性が高い。 ということで、今後時間と労力をかけてたったの10%を勝ち取る可能性にかけるか、とっとと終わらすかという選択。

ということで、私は根負けです。 もう面倒くさくて嫌になってきました。

さらなる当方保険屋さんの提案により、

相手方損害10万円。 当方損害100万円。

当方は車両保険は未加入ですので、実際に修理して100万円コースになると20万の負担が発生する。 相手の損害は当方の保険を使えばよいのですが、たったの2万の負担を保険屋にさせると、その後の保険掛け金が3年間で総額3.5万円UPするとの事で、使わない方が良いとの結論。

詳細はあまり公の場に記載するのは控えますが、当方の保険屋のアドバイスに従って対処しました。 多分自分の持ち出しはありません。 
これで示談にします。
当方保険屋さん担当は良くやってくれました。(実際の交渉は見えないので???ですが)
これで保険掛け金UPは免れましたが、ちょうど契約更新の時期で、なぜか5000円ほど掛け金が上昇している・・・車両料率の価格改定で値上げだって!! 
他の保険で見積もり取ると・・・安いところあり・・・乗り換えるか迷い中。

車の方の状況は後日報告します。

ちょっともやっとした感じに書いてしまいましたが、なんともかんとも青信号進行中の私に20って過失はやっぱり嫌ですね~。
交差点の信号が特殊なケースは、確かに相手方の責任でもないので、どうも信号に対する不満のぶつけ先は警察? まあ単なる少額の物損なので、どうせ変化もないでしょうからこのまま水に流します。

Posted at 2015/07/10 01:02:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 事故 | 日記
2015年07月01日 イイね!

出張報告 BMW Museum まとめ

出張報告 BMW Museum まとめ時差ぼけで完全にグロッキーです。
昨日午前中には帰宅しましたが、日本の朝が向こうでの夜寝る時間ですので、フライト中は眠くなく、映画を4本ほど見続け、帰宅後こてん・・・・。 夕方まですやすや・・・。

所用などもあり、本日と明日は代休と休暇を設定してありましたので、じわじわと時差ぼけを修正しています。

フォトアルバムにBMW Museum / BMW Welt (少々)の写真はUPしてありますので、気になる方は参照ください。

いや~ BMW Museumを見た結果は・・・もいちどMercedes Museumが気になってきました。
また行きたいです。 今年はもう一度スウェーデン出張があるので、次は行こうかな~??
やっぱりMercedesだな~・・・

つまらんことが頭の中に流れてきたのですが、W204購入時のきっかけとして、ちょっと浮気心でBMW5シリーズの購入を考えました。 妻と試乗も数回しました。  ただ、家族会議の議題として提案した結果、娘2人と妻に秒殺却下をくらいました!! うーーむ!  
でも、博物館を見てやっぱり私はMercedes信者であることを確信し、浮気心を持った自分に反省しています。(笑)
ついでに、妻も娘たちもMercedes信者だった事にも気づいたのでした!!

Posted at 2015/07/01 00:20:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 海外出張 | 日記
2015年06月27日 イイね!

出張報告(敵地乗り込み終了?)

出張報告(敵地乗り込み終了?)本日予定より大幅に動きが遅れながら、敵地乗り込み完了しました。
ミュンヘンのBMW Museumです。
空港より電車で40分ほど乗り、Munichのセントラルステーションへ移動。
駅はシュツットガルトとは違い、特にBMWの街というような様相はありません。
それもそうですよね、ミュンヘンといえばドイツで第三位の大都市で、シュツットガルトとは比較になりません。 でも街中はどことなくBMWが多いかな~? ぐらいの感じです。
その近くのホテルにとりあえず荷物を預け、15分ほどで歩いて行けると思っていたら・・・なんと30分近くかかってしまった。

ということで走ります・・・

BMW本社ビルと博物館


BMW Welt(BMWワールド 新車展示場のようなものです)


入口にあった1972年BMWターボ


やっぱりバイクなんですね・・・BMWの柱は
1934年製 BMW R7プロトタイプ


これが本日のお気に入り(?) 1964年 BMW 700







個人的なMuseumの感想を述べておきますと、予想ほどのものではなく・・・がっくりでした。 
そもそもメルセデスとBMWって会社の歴史をたどると同格じゃあないですね。 やはり自動車の歴史はメルセデスで、BMWはモータースポーツってところがテーマって感じです。 規模もメルセデスの半分以下ですし、ゆっくりと見たつもりですが、2時間も過ごせませんでした。

細かいうんちくは後日述べるとしまして、速報レベルで・・・
ということであとは後日写真をUPします。 興味ある人に・・・
ちなみにこれらの写真はすべて、なかなか活躍の出番がなかったミラーレス一眼での撮影です。

では、明日日本に戻ります(到着は月曜日ですが)

関連情報URL : http://www.bmw-welt.com/de/
Posted at 2015/06/28 06:55:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外出張 | 日記
2015年06月26日 イイね!

出張報告(その4) 地雷を踏みました!

出張報告(その4) 地雷を踏みました!やってしまった!!
見事に地雷を踏んでしまいました。 それも自ら踏んでしまったので悔やむに悔やまれない・・・。

って、大げさなのですが

本日はお昼ごろチェックアウトして、のーんびりとまたまた高速バスでストックホルムアーランダ空港内のホテルに戻ってきました。
早めでしたが、部屋も空いていてチェックインも終えてメールチェック。

そこで昼飯をぬいていたので、ターミナル内のカフェやレストランのあるところをうろつきました。
実は会社のメンバーからもアーランダエアポートのレストランなどでの食事は、ハンバーガー屋を除きおいしいところはないと忠告をうけていました。ハンバーガー屋とはマックとMAXという2店舗があります。
今までの訪問ではこの忠告を忠実に守っていたのですが、今日は魔がさしてしまったというか、気持ちが緩み、ついつい飛行機みながらパスタかピザでも食べようかと思いこんな店にふらっと・・・



『サラミポモドーロ』を注文しました。
160スウェーデンクローネ(1クローネ=15円)です。 日本円換算するとちょっと高いです。


見た目おいしそうなんですけどね~・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ふぅ~っぅ

残してごめんなさい。 塩、コショウ、ケチャップ、オリーブオイル・・・自分で味付けましたが、やっぱり話にならん!!
あーあ・・・

ということで いつもの



これです。 バーガーキングに似たテイストです。
102スウェーデンクローネ



ということで、大金つぎ込んで食べたハンバーガーに格別の感謝をしながら、再度自分の冒険心に深く反省をいたしました。


ということで、明日は朝一でミュンヘンへ移動し、午前中のうちにBMW Museumへ滑り込む予定です。
Posted at 2015/06/27 00:05:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外出張 | 日記
2015年06月26日 イイね!

出張報告(その3)

出張報告(その3)明日(金曜日)までの仕事の予定が、本日で終わってしまいました。

今日はこの街のフェスティバルとのことで、なんか街中が盛り上がっています。


このフェスティバルとも関係して、年に1度のクラッシックカーでのラリー走行がこの地であるらしく、それを見に行っている人もたくさんいるとのこと。
宿泊しているホテルにも、沢山の初老のドライビングスーツ姿の人を沢山見ました。
1960~70年ぐらいのボルボ、サーブ、BMWなどが沢山走り回っています。


来週末には旧アメ車の祭典があるらしく、会社の同僚もひとりも1962年のサンダーバードを所有しており、張り切ってそれに参加するとのこと。
世界中から車と一緒に集まるといっていました。
今日はその彼にホテルまで送ってもらいました。 車をまじまじと見せてもらいましたが、かなり手の込んだレストアがされており、コンクールコンディションとでもいうような車でした。
300,000SEKを超えるぐらいの金額で入手し、購入後オートマがぶっ壊れOHに40,000SEK使った・・・と自慢していました。
いまの課題はエンジンルーム内の錆びたネジを交換することだと・・・なんと細かい・・・ことでした。



今日は夜通しフェスティバルでうるさいのかな~?
まあ明日は移動だけになってしまったので、のんびりできますが・・・。


Posted at 2015/06/26 01:50:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外出張 | 日記

プロフィール

benz_c240tです。ベンツ歴としてはW108→W201→S202→S203→S204と乗り継いでいます。 昔のベンツを好み新しいベンツを批判する人もいます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ユピテル A350α OBD12−MⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/04 20:21:07
はれのちさんのメルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 14:00:34
メルセデスE250ステーションワゴンにクォーツガラスコーティング施工(^_^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/03 20:26:53

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン C200号 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
S203の10年目を機に買い換えようと計画していましたが、1年手前にちょっとヤナセにどん ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
メニューに車両が出てこない・・・。 1996年モデルのA4クワトロ2.4になります。 海 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2004年10月~2013年6月まで所有した車両です。 スポーツパッケージでした。 メル ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ベンツ280S(W108)からの乗り換えです。 今まで中古車ばかりだったのと、1年後に結 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation