• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

benz_c240tのブログ一覧

2015年05月01日 イイね!

事故の交渉状況(その1)

事故の交渉状況(その1)正直ストレスです!!
本日相手方の保険屋(朝○火災)の担当XXですと連絡がありました。
事故の状況を把握する限り、交差点での事故でbenz_c240tさん自動車が青で交差点進入し、○のさらバイクが赤点滅信号で交差点進入し、benz_c240t自動車右後方に衝突と把握されていました。
一応判例から80:20と判断しています。 そちらの保険屋と話しを進めるので連絡先を教えてくれるか、連絡をくれるようにとクールな一言。 人の気持ちを逆なでするタイプの人間。 平静を保つのに必死でした。

いったん電話を切って、自分の保険屋に連絡。 この判断について確認すると、びみょーとの事。
判例図面(?)とか言う保険屋が過失判断に使う資料には、このものずばりのケースはないとの事で、80:20という判断はきついかも・・・って。

赤矢印が私で、バイクが青矢印です。
私の走行する道路は普通の信号機で、交差する道路は北向きには普通の信号でバイクの出てくる南向きには赤の点滅(1個)信号のみ。 おまけにこの信号は他の信号の状況に関係なく24時間ずっと点滅。 (警察官もこのような信号交差点は非常に珍しいとの事)




私の言い分。(主観的な言い分ですので間違っていたらご指摘ください・・・かっかしてますので・・・)

通常この状況で交差する道が普通の信号であれば、私が青で進行すると、間違いなく相手側は赤。
その際の衝突は100:0であることは間違いない。
私の立場で言うと、交差する側の信号は今回ぶつかるまで、赤の点滅信号であったことを知らなかったのですが、通常信号で、交差する側は赤と信じて青信号を進行した。
通常よく裏道に赤点滅信号が交差点にありますが、その際交差する側は黄色点滅ですよね。
黄色点滅は注意して進行なので、その状況であれば20%の過失は理解できるが、青で進行している私がどのような注意義務があって、どのように過失とされるのか非常に疑問が出てきました。

ということで、相手方の保険屋担当者にTELしてその旨伝え、再度良く状況を把握し、再検討して返事をくれと伝えたところ・・・ 走行中はあなたにもいつも過失があるだとか、公正に判断したけっかだとか、こちらの話に聞く耳持たずというかんじ。
別の人に電話を替わってくれ伝えると、『電話を替わったところで状況は変化しないので、無駄です替わりません。』 って言う始末。
『いずれにしても、再度社内で検討します。』 という言葉が出たので、それを信じて電話を切りました。

もう少し人とのコミュニケーションのとり方を学んで欲しいと思った担当者でした。
でも、こーゆー担当者だと、検討もしないのではないか? と疑っています。
今後の戦略検討です。

Posted at 2015/05/01 22:42:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 事故 | クルマ
2015年04月30日 イイね!

やられた~っ! ぶつけられた~っ!むかっ!!

やられた~っ! ぶつけられた~っ!むかっ!!やられました・・・ゴールデンウィーク初日・・・いやな感じです・・・ (*_*);;

夜、妻が帰宅してから買い物に行くところ、家の近くでクラッシュ!!
バイクが横道から飛び出してきて、右後ろのタイヤ部分に激突でした。 
まさに横から飛び出してきたため、ぶつかった瞬間の音で気づいたという状況でした。






では、早速先日新調したばかりのドラレコ映像でお楽しみください。
ぶつかった音を聞いていただくため、その際の妻や私の醜い声は無視してくださいね。



ということで、期待して映像見られた方も多いかも知れませんが、ぶつかった瞬間は映像ではなく音のみという内容です。(^^)/
映像を見直して気づいたのですが、バイクが顔を出していましたね。 
バイクは法人車両でした。 宅配バイクで我が家では絶対に頼まないお店 『○のさら』 の配達中?のようでした。
幸い、バイクの運転手も全く怪我もなく、バイクの損傷は見た目ではほんの少し。




私の車は中々ひどくて






多分状況から、ちょうど右リアホイールあたりに直撃です。

映像から判るかどうかですが、私は直進で信号はもちろん青でした。
右からの道路に対してははなぜか、こちらの信号の赤だ青に関係なく、常時赤い点滅信号でした。

気持ちとしてはもちろん過失割合は100:0と考えたいですが、もしやちょっとこちらにも付いてしまうのか??
横が赤信号だと間違いなく100:0なのですが、赤の点滅信号って事例がわかりません。

でも、もう少しタイミングが違って、私の目の前に飛び出されていたら、間違いなくよけれない、止まれないではねてしまったかと思うと、いくら相手の動きが悪いとはいえ、こちらももっと悪くなりますよね。 こんな事故でよかったと思わなければ・・・。


車の損傷場所(今日見た限りでは): 右後ろドア、右サイドステップ、右リアフェンダー、右リアバンパー、ガソリンカバー、右リアホイール

ちなみに、妻は発狂していました! この車は妻のお気に入りでもあるので・・・。 一番に降りていって、どこ見て運転してんの! 仕事中? 名刺だしなさい、ちゃんと治してよ・・・って感じでした。
ややこしいので、なだめて車の中で待たせておきました。
すぐに警察もやってきて、見聞終了しその場を去りました。


事故って久しぶりなんです。 修理が伴う事故ってのは、W201で停車中に後ろから突っ込まれた依頼ですから、かれこれ20年前かな? しばらくいろいろとやり取り面倒くさいです。。。
Posted at 2015/05/01 00:15:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 事故 | クルマ
2015年04月25日 イイね!

へとへと

出張で木曜日の夜、三島から姫路へ移動。
朝一の用事を済ませ次は徳山へ。 夕方幸い2時間毎に一本ある徳山駅停車で、乗り換え無しで新横浜まで行けるのぞみに乗れてラッキー!
疲れもありグリーンにして、4時間ぐっすり寝れました。
寝れちゃうのはやっぱ疲れかな〜?で、夜もこてんとねて、今日もまだスッキリしないので、ゴロゴロしてます。 ふぅ
Posted at 2015/04/25 13:57:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年04月07日 イイね!

新世界グリル梵 ヘレカツサンド 

新世界グリル梵 ヘレカツサンド 今日は大阪出張です。 前泊なので、ちょっと早めにのーんびりとやってきました。
昨年4月に娘が就職と同時に転勤で大阪勤務で住んでいたのですが、今年の4月1日より東京勤務となり、もう大阪にはいません。 結局私は一度も大阪で会いませんでした。

おっと話が最初からそれてしまった。 (^_^)/

ホテルに向かう途中、な・な・な・・・んと みん友 じゃるおさんがいつも食されている新世界グリル梵が目に飛び込んできました。
おーーー!!! あの有名なヘレカツサンドじゃないですか。
以前からじゃるおさんのブログでおいしそうだな~と気になっていたのですが、まさかこんな偶然。
ということで、
17:30 お店飛び込みで持ち帰りを作ってもらい



スタバよって、ホテルチェックイン。

うーーまーーーそーーー!




ということで、ただいま18:35 無事 完食しました。 げっぷ!

ただ・・・ぺろりと食べちゃいましたが、1人前はかなり満腹ですね。 時間も早いしちょっとおなかきついっす。 ハーフってやつでよかった。 えっ、なんでかって? そうなんです、今から職場の同僚と食事の約束があるのです! 
もうこのあとはどうでもよい感じです。



Posted at 2015/04/07 18:42:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2015年04月05日 イイね!

ドラレコチェック・・・でも不良品交換になります

ドラレコチェック・・・でも不良品交換になりますドライブレコーダーのチェックです。
ですが・・・なんか調子悪いのです。 ファイルの録画時間単位が1/3/5分と設定でき、初期設定は3分になっているのですが、出来上がったファイルは1分もあり数秒もありと3分毎のファイルどころかめちゃくちゃで、たくさんファイルができていました。
メーカーのサービスへ電話して相談していましたが、やはりおかしいということになり、購入したばかりということで、販売店での交換になりました。

ちなみに、画質は良好です。 明るさの急激な変化でもHDRのおかげで、非常に安定した画質で撮影されています。
実際のHDR効果の見れるファイルをUPしようと思ったのですが、画面右下に位置とスピードが記録されており、位置はよいのですが、スピードがお見せできそうなやつがないので・・・(爆)

付属のソフトでは、走行ルートも表示されます。GPS内臓だと情報満載ですね。



でも、スピード表示は時に証拠として使えないこともありえる???


ちなみに、購入の際に参考になった映像↓
https://www.youtube.com/watch?v=FZoD44qpLTM
Posted at 2015/04/05 00:29:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

benz_c240tです。ベンツ歴としてはW108→W201→S202→S203→S204と乗り継いでいます。 昔のベンツを好み新しいベンツを批判する人もいます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ユピテル A350α OBD12−MⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/04 20:21:07
はれのちさんのメルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 14:00:34
メルセデスE250ステーションワゴンにクォーツガラスコーティング施工(^_^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/03 20:26:53

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン C200号 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
S203の10年目を機に買い換えようと計画していましたが、1年手前にちょっとヤナセにどん ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
メニューに車両が出てこない・・・。 1996年モデルのA4クワトロ2.4になります。 海 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2004年10月~2013年6月まで所有した車両です。 スポーツパッケージでした。 メル ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ベンツ280S(W108)からの乗り換えです。 今まで中古車ばかりだったのと、1年後に結 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation