2006年05月22日
ハチロクを選んだ理由。。。。
今日はとてもとても晴れてたのね。
晴天に近い青空。
会社の中は結構蒸し暑かった。。。。
【ハチロクを選んだ理由】
こんな題名つけたら何かを決心してハチロクを買ったのかとおもうかもしれないけれど・・・・。
アタシが最初に持った車は、シルビアS14Q’s。
7年前くらいか・・・・。
東京に就職が決まっていたこともあって、1年しか乗れなかったけれど、最初のマイカーだけあってとても愛着がある車だったのね。
今でも、近所のお兄さんが乗ってくれてる。
長生きしそうね。
次に乗った車は、パルサーGTi-R。
約2年乗って車検前にGOODBYEしただわ。
はやい車だったけれど、ターボは性に合わなかったの。。。。
3台目は、シビックEF9。
ドンガラの車体で、ジャングルジム、フルバケ、車高調などなど
筑波を59秒台で走れるスペシャルマシンをGET!
でも、シックリこなくて、3ヶ月で売却(笑)
そこから、2年弱が過ぎ、実家に戻ったのね。
その間、自分の車を持たずに家の車と単車の生活。。。。
実家にも戻ってきたことだし、そろそろ車を買うっぺよ!
単車の感じでのれる車。。。。FF・4WDは肌にあわないっちゃ。
じゃあ、FRにしよう。もちろんNAで。
う=ん、アルテッツァか、ロドスタか、ハチロクか。。。。
というわけで、探しにいっただわさ。テキトーに。
家から20分のところにあるスポーツカー専門店。
チャリンコで何度か前をとおったことがあったので、
マズハソコカラ!Let’s Go!!!!
到着して、1時間後。。。。契約完了(火暴)
ナニヲッテ?ハチロクをですよ。
到着
↓
物色
↓
ハチロク発見
↓
見る
↓
試乗もしないで購入!
よく「フィーリングで車を買うのはよくない」という意見を耳にするけど、
アタシにとってはどこ吹く風。。。。出逢ったが我が宿命。
という感じで、買ってきてしまいました。
そこにハチロクではなく、ロドスタorアルテッツァがあったら、
多分どちらかに決めていたとおもうけどね。。。。
とてもテキトーな車選びをしてるような感じだけど、
今ではこの選択は正しかったと胸をはって言えるの~。
「ハチロクはドライバーを育てる車」という言葉、アタッテマス。
ドラテク、メンテナンス、車と接することすべてにおいて、
ちゃんとするとそれだけ自分に返ってくる車。
車の限界が高くないから、自分のテクニックが少しつくと、
「次に何をしなければいけないのか」をしっかりと考えさせてくれて、
一生懸命考えて運転しないと速く走らせられない。
常にそのおっかけっこが続いていく車。
ただアクセルを踏んでいればタイムが出てしまう今時の車にはない、
「クルマを操る悦び」を教えてくれる車。
いや~。ハチロク買って、ホントよかったわ。。。。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2006/05/22 20:10:30
今、あなたにおすすめ