• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろんどのブログ一覧

2006年06月10日 イイね!

美浜サーキットフリー走行(*^_^*)

今日は暑かった!!!!

そして熱かった!!!!



そんな一日だった。。。。

今日の様子はフォトギャラリーにアップしたよ。
その1その2があるので、どっちも見てチョ(^_^)v



お題のとおり、今日は師崎手前走行会の常連さんメンバーが集った
フリー走行に行ってキタデス。

みなさん、朝早くから集まって、午前中メインで走ったですよ。

特に師崎手前走行会の主催者のTomart氏(-_-;)
どうやら、朝から釣り人を送って7時にはサーキットに居ました(*_*;
人のことは言えんけどね。

今日は、曇り。でも汗だくな一日。
アタシも朝は7時過ぎにサーキット到着で、tomart氏とだべって、準備開始。
美浜サーキットは20分一枠で運営されているので、とても人とクルマにやさしい(*^_^*)
アタシは、9時、10時、11時、1時くらい?からの4枠を思いっきり走ったデスよ。

結果はね、がんばったんだけど50秒きりはできなかった(T_T)

でも!Sタイヤでの自己ベスト更新と、前回のSタイヤ自己ベストを
ラジアル(NEOVA AD07)で更新できたので、十分満足(*^_^*)

それと、今回はSタイヤとラジアルの両方を履いてはしったんだけど、
まったくもってアタシのはちろくにはSタイヤは必要ないことがわかったのね。

それは、


タイムがまったくかわらない!!!!

Sタイヤ・・・・51.115
ラジアル・・・・51.203


Sタイヤのほうがはやかったんだけど、ラジアルとのタイム差は0.088。
エンジンノーマルでパワーもないので、ラジアルで十分なタイムが出ることがわかりましたさ。

だから、しばらくはラジアルだけ使っていきます。


そう、今日のフリー走行は、結構波乱がありましたのよ。

まずは、アタシが走っている枠で、最終コーナー立ち上がったところで赤旗。
「うん?何、何?」と状況わからずに1コーナーへ行くと・・・・。


土壁を登っている黒いクルマが!!!!


それだけではナイのですよ。


あとは、某外車のタイヤバリアなぎ倒しと、土壁登りが炸裂していたです(-_-;)

ただ、外車に関しては、どうみても初心者だったとおもうし、仲間同士で来ていたのだから、
仲間がきちんとレクチャーしていれば、この事故は未然に防げたのでは
と思ってしまった(*_*;


そんなこんなで、一日楽しく過ごしましたとさ(^^♪

でも、エンジン換装はまだ伸びそうだわ・・・・(-_-;)
Posted at 2006/06/10 19:46:59 | トラックバック(0) | クルマ
2006年06月09日 イイね!

イメトレ(__)

今日の気持ちは、


雨降るなら今日ザーッと降って
おくれ<(_ _)>



週末は晴れていて欲しい!
誰もが思うことを、今日はセツに願ってたの~。

明日は、美浜。

49秒台出すには絶好の日和にしたい。

というわけで、今日のお昼休みはご飯を食べてから、デスクで一人
ソリティアをやりながら、美浜をトレースしてたのだ(-_-;)

イメージトレーニングというやつでしょうか???

毎週走れるわけではないので、その分ヒマなときはあれこれと美浜の
走り方を考えてるわけッス。


「実際に走れないなら、頭の中で最高の走りをイメージする」


そうやって考えると、その走りをするにはどこで何をしたらいいのかと
いうことを真剣に考えられるので、実際に走ってみたときに得られる
ものが非常に多いと思うデスよ。

「今度は、あそこの走り方はこうしよう、ああしよう」

「新しくこんなことにチャレンジしてみよう」

などと、実際に走ったことでの次の目標が浮き彫りになるしね。

こうやって、どこまででも無限に広がっていく世界が、アタシはスキなんですわ。
Posted at 2006/06/09 22:45:11 | トラックバック(0) | クルマ
2006年06月08日 イイね!

ろんど、勉強に勤しむ(-_-;)

ろんど、勉強に勤しむ(-_-;)ああ、これウソ(火暴)

今日、注文していたフリーダムな本が届いたのですじゃ。

なんだか、難しそうな題名ッスねぇ^_^;

でも、こういう本って意外におもしろいので、アタシはスキ。

これからフリーダムを弄くっていくにあたって、少しでも多くの
知識を得るべく、ファイトッス!!!!(>_<)


そう、今週末土曜日は、美浜サーキットにフリー走行に行く予定。

師崎手前走行会の常連メンバーが、幾人か集まるッス。

みなさん、走りなれた方ばかりなので、アタシも少しでもスキルをアップ
させるべく、ホンキ走りをしてくるですよ。


目指せ49秒台(^O^)


そうしないとエンジン換装が。。。。
Posted at 2006/06/08 20:56:44 | トラックバック(0) | クルマ
2006年06月07日 イイね!

全国区になった?!ヲイヲイ(-_-メ)

全国区になった?!ヲイヲイ(-_-メ)今日は、BEERの日(>_<)

キッチリ、いただきやしたm(__)m

今週から毎日の運動を欠かさずやるようにスケジュールを組んでるけど、
すごぶる体調がイイッ!!!!

人間、体がナマッていると、カラダが重く感じたり、病気になったりと、
よくよく考えればいいコトって多くないなぁと。。。。

明日あたり、バドミントンのラケットを買って来る予定。
ホンモノのラケットでバドミントンを楽しみたいッス(^O^)




さぁて、いきなり題名にデカイこと書いてまった。。。。


ゴメンナサイ(T_T)


でも、ウソ書いたわけではないッス。


その理由は、写真にあり!!!!

この号のCARBOYにアタシのハチロクが載っています。

「日本一周ハチロクの旅」というショップ探訪のような企画?のところに。。。。

そこ載っているレビンが、ボンネット付け替え前の、アタシのクルマです。

実は、NOBYBOOTHにリアブッシュ類の交換に出していたときに、
取材の方がやってきて、たまたまおいてあったアタシのハチロクが
取材の対象になったのだそうな。。。。

店長さん何にも言ってなかったから、この号が発売されたときに、
「ああ、そういえば今月はNOBYが取材だったなぁ」と
コンビニで立ち読みをしてて。。。。


をを、NOBY載ってるなぁ。。。。」


「んん?これ、どっかで見たハチロクだなぁ。」

「あれ!?オレのだよ、コレ(@_@;)」


まぁ、ビックリですよ、こりゃ(-_-;)

でも、一生に一度あるかないかのことだったので、正直もう激しくうれしかった~(^^♪


ちゃんと店長さんにはお礼しておいたですよ。

また、何かの取材に出会えますように。。。。(ーー;)
Posted at 2006/06/07 19:28:27 | トラックバック(0) | クルマ
2006年06月06日 イイね!

ギリギリセーフ(*_*;

今日もガッツリ運動して、バッチリ汗を流してきたですよ~ん(^。^)

なんとかブログもギリギリ今日中にアップできたし・・・・。

さてさて、今日はなんだかオネムな一日でした。
昨日はちゃんと寝たんだけどねぇ。。。。
微妙に寝足りないのかなぁ????^^;

皆さんは何時間くらい寝てるですか?

アタシは大体7時間くらいですわ。

でも朝起きる時間が5時くらいなので、どうしても寝る時間を
はやくしないと寝不足になっちゃうですよ(@_@)

だから寝る時間は、はやいと9時半くらい。。。。(-_-メ)
人様が働いていたり、遊びに夢中な時間に既に寝てるのであります。


・・・・だって眠いんだもんよ~(ーー;)



発送されたはずのフリーダムな本が、まだ届いてないッス。
こういうのはせっかちではないので、明日には届くかなぁという感じで、
気長に待ってみよう(^。^)

車に乗り始めてから、はや10年。
自分がECUをいじくろうと思うなんぞ考えもしなかったこと。。。。
他の車に乗っていたときは、ナゼかめりこめなかったッス^_^;

単車に乗っていたときも、自分でやるのはオイル交換とブレーキパッドの交換くらい。。。
その他のことはバイク屋任せだったし・・・・。

ホントに惜しみなく手間ヒマをかけてしまう魅力が、
ハチロクにはあるんだなぁとつくづく思う今日この頃ッス(^^♪

でも、「一緒になっておバカやってくれる仲間がいるから」
ってところがすごく大きいですな。

車を本気で遊びたいなぁとアタシが理想としていたことが、
仲間ができたことで今現実になってきてるのがすごく幸せであります(*^_^*)

ハァ~・・・・、幸せだなぁ・・・・(^O^)
Posted at 2006/06/06 23:49:06 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

美浜サーキットメインで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
カローラレビンGT-APEX

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation