• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽーたーのブログ一覧

2018年10月15日 イイね!

道の駅巡り

道の駅巡りせっかくのお休みなのに雨・・・
天気良かったら、自転車乗る予定だったのに⤵︎

そんな時は、道の駅巡りにしゅっぱーつ!

前回は岐阜県方面に行ったので、今回は愛知県方面へ。

まずは地元近くの「そばの城」「千石平」へトイレがてら寄り道。(写真なし)

最初の目的地は「豊根グリーンポート宮嶋」。

ここは何度も立ち寄っているのに、スタンプを押し忘れていたので。

次に向かったのは「鳳来三河三石」。

なーんにも周囲に無かったのが印象的w

次にナビへ「つくで手作り村」を入れて走りだすと、

「道の駅 もっくる新城」の看板。

ん? 知らん。

とりあえず行ってみる。



あった。

しかも駐車場大きめ、イベントやってる?
足湯もあったりして。

でもいちばん印象的だったのは「トイレ」。

落ち着かない。

なぜ落ち着かないか、ぜひ立ち寄って確認してみてくださいね^ ^

ここにはスタンプブックが置いてないとのことで、台紙をくれます。


かわいいスタンプでした♪

で、やっと「つくで〜」に向かいます。

道、悪いの。

でもクネクネ道嫌いじゃない。

デリカはウェットな登坂も力強く走ってくれます。

「つくで手作り村」はこんな感じ。

ここでは道の駅切符を購入。

「500円分買い物をしたら記念切符進呈」につられて、昼食用にパンを購入 ➡︎ 記念切符GET!

これ以上の道の駅は今日はムリ、と諦めて、
別のスタンプラリーのために向かった先は

茶臼山高原スキー場。

雨だし、雪はないし(当たり前)閑散としていました。

こんな感じで今日のドライブは終了に。

経路は


時間等

走った〜(*´∀`*)

それと今回の道の駅巡りのお供。


それにしても、乗ってわかるデリカの良さ☆
















Posted at 2018/10/15 16:50:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月09日 イイね!

キーレスなのにインロック

キーレスなのにインロック今朝の出来事。

いつものようにカギを持ち、ロックを解除してドアを開けて、リモコンキーを助手席へ入れてドアを閉めて

荷物を家に取りに帰って、車に戻ってくると

「カギがかかってる・・・?」

たしかにリモコンキーは助手席にある

でもカギがかかって・・・?

まるでキツネにつままれたような状況。

全く理解できないまま、とにかく出勤はしなければならないので軽トラで職場へ。

「キーレスなのにインロック」

これ、どうも起こりうるトラブルみたいで。

ネットを検索してみると

「最近は、キーレスエントリーのクルマが主流なので、車内にスマートキーがある状態では、通常、施錠されないため、インロックのリスクはかなり軽減さましたが・・・しかしスマートキーの電池が消耗していると、車内にキーがあるにもかかわらず、キーをもってクルマから離れたと誤認され、鍵がかかってしまうケースもあります!
特に電池の性能が落ちる冬は要注意!」

との記載が。

スペアキーがあれば全く問題なかったのですが、これがどうも見つからない。

仕方ないのでロードサービスを依頼しました。

サービスのお兄さんは、ものの5分程度で解錠。

流石です。

その後、リモコンキーの電池交換をしたのは言うまでもありません。



皆さんもお気をつけください。

Posted at 2018/10/09 19:07:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月21日 イイね!

道の駅巡りv(^_^v)

雨だわ〜・・・
せっかくのお休みなのに雨・・・
こんな時にしかできないこと、そうだ、普段は行けない道の駅へ行こう!

と、言うわけでお一人様ドライブへ⤴︎

地元飯田市を出発して153号を南下

とりあえず平谷で道の駅スタンプを押す。
初めてじゃないので写真なし。

次に向かったのは「つぐ高原グリーンパーク」。


ここはキャンプ場併設とのことで、「あえて」狙ってこないと通過しない場所。

次は「アグリステーションなぐら」。


続けて「どんぐりの里いなぶ」。

わりと近くまで来たことがあるのに、立ち寄ったのは初めての場所でした。

で、「上矢作 ラ・フォーレ福寿の里」

ここには「道の駅切符」が置いてないのでご注意ください。

そこから北上して「そばの郷 らっせぃみさと」

ここには自分以外のデリカが2台ありました♪

そして19号へ出て木曽路を北へ
「きりら坂下」

ここも初めて立ち寄りました。
19号は時々走るのに。

またまた北上して「賤母」

駐車する場所を誤ると、とても下水臭いのでご注意をorz

ここで、「このまま木曽路を北上していいのか?」と自問自答・・・

新たな道の駅へ向かうべく、もう一度南下して下呂方面を目指します。

向かった先は「五木のやかた・かわうえ」

ここも隠れ家的な道の駅でした。

帰りの時間を少し気にしながら「もう一つ」と向かったのが「花街道 付知」。

今回巡った道の駅の中で、いちばん都会的な場所にありました。
ここでは「記念切符」も入手♫

帰路も計算してここで終了に。


走行距離226km
時間で4時間30分。


経路はこんな感じでした。

あと、本日と戦利品☆

新しいコレクション♫

本日はこれまで。

またこんな時間の使い方ができるお休みがあるといいな(*´꒳`*)
Posted at 2018/09/21 16:48:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月10日 イイね!

自作ベッドを・・・

自作ベッドを・・・フラットにしてもフラットにならないシート。

これをなんとかすべく、イレクターパイプを使ってベッドを作りたいと思います。

早速作業を・・・と思っていましたが、あいにくの雨に(´・ω・`)

来年の3月までにできればいいので、のんびりやります。
Posted at 2018/09/10 12:49:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月30日 イイね!

車検、終わりました!

車検、終わりました!走行距離は107,052km。

主な整備箇所・部品交換は

前後のブレーキパッド交換
下回りの防錆処理
インパネスイッチインジケータバルブ交換
ハイマウントストップバルブ交換
エアコンフィルター交換
発煙筒期限切れ交換

ってな感じ。

総額177,732円也。。。

車検後の車って、自分の車なのに乗り心地がかわりますよね。
気になっていたブレーキの鳴きがなくなり、ギャップを超えたときに聞こえていた「ギチギチ」という音も軽減。

「またしばらく乗れるな」「また遠出したいな」って思えます。

これからもよろしくね!


Posted at 2018/08/30 20:40:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ひとりで外ご飯。
長Tでも良い季節になりました。」
何シテル?   03/02 12:37
ぽーたーです。みんカラはマイペースでのんびり楽しんでいきます。よろしくお願いします(^-^)/

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2019年 初投稿! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/01 21:54:08

愛車一覧

三菱 デリカD:5 クジラ (三菱 デリカD:5)
DELICA D:5 2013年10月に新車購入しました。 写真は購入してすぐに撮ったも ...
三菱 ミニキャブ boro (三菱 ミニキャブ)
サビサビ、穴だらけ^^; それでもウチには必要な「働く車」です。
三菱 アウトランダー 通園快速号 (三菱 アウトランダー)
D:5が来るまでは家族の車でした。 デリカと比較して良い点は軽い! 速い! 燃費も良い ...
トヨタ ヴォクシー 社用車 (トヨタ ヴォクシー)
出張用です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation