• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月10日

またまたドアパンチ(怒)

昨年の左RDに続き、


給油時に、右RDにもドアパンチ痕を発見!!




駐車時は結構気を使っているのに、半年のうちに左右ともにドアパンチを受けるとは・・・


ドアを他人のクルマにぶつけても平気な輩、許されません!!
そんな連中が、ワックス後の虫と同じように、なぜ寄ってくる??


どこにもぶつけられない怒り!!で、言葉が荒くなりましたが、「いいね」で慰めていただければ幸いです。


こうした連中への何らかの対策がないんでしょうかね・・・・
ブログ一覧 | 159 | 日記
Posted at 2014/03/11 10:47:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月30日・18:15頃のお月様
どんみみさん

ん〜抜けない
SNJ_Uさん

潜水艦こくりゅうを観て来たぜよ〜😉
S4アンクルさん

✨さよなら夏の日✨
Team XC40 絆さん

66,666kmゾロです^_^
kamasadaさん

洗車用品のお手入れ、どうしています ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2014年3月11日 12:33
自分はできる限り、ファミリーカーや、手入れのひどい車の隣には駐車しないように心掛けています。
出来るだけ綺麗な車や、高そうな車の隣に駐車します。
ドアパンチは受けたことないのですが、浅い傷がいくつかあり、どこでつけられたのかは不明です。。。
コメントへの返答
2014年3月11日 17:31
同じく気をつけてるつもりですけど、ダメですねぇ~

なんともならないので、もう割り切りました。(^^)
2014年3月11日 12:56
そうなんだよねぇ
誰も停めてないトコロに停めても
用事済ませて戻ってくると周囲にドッと車が…(-。-;
群れたがる人間心理なのだろうか (。-_-。)
私も知らないウチにエクボ付けられてますた怒
コメントへの返答
2014年3月11日 17:39
同じ ドアパンチ被害者の会 ですね。

もうヤラレちゃったので、逆に気を使わないほうが良かったりして (>_<)

憂さ晴らしにお付き合いいただき、ありがとうございます。
2014年3月11日 19:08
大事にすればするほど、注意すればするほど、
ホントこのような傷はたまりませんよね(;_;)

今の159は乗り始めたばかりですからやられていませんが
前車のアコードは13年間も乗っていたため、いつまにか付いた傷のオンパレード状態でした(笑)

とにかく駐車場に停めなければ防げるのですがそういうわけにもいきません。
辛いですが耐えるのみかと思います(><)




コメントへの返答
2014年3月11日 20:52
maron さん、気持ちを理解いただき、ありがとうございます。

やむを得ないでしょうが、洗うたびに新たなキズを増えていくのは面白くないです。

左右とも、目立たなくするべくトライしていきます。(^-^)/
※暖かくなってからですが…
2014年3月11日 22:03
初めまして。
僕も車を止める時は車のいない遠くの方にする事が多いです。
以前自宅の車庫で、娘にドアパンチされたときは、怒るに怒れなかったですねえ~
そのときはデントリペアしてもらい、キレイに直りましたよ!
コメントへの返答
2014年3月11日 23:33
コメント、ありがとうございます。

デントリペア 良さそうデスね。
が、ネットで探す限り、県内に1~2箇所しか無いようです。
※アルファのディーラーもない位です...

目立たない方法を考えていきます。(^^)
2014年3月12日 7:44
159は幅広ですから駐車スペースギリギリになっちゃって、隣の車との間隔が
狭くなっちゃうことがしょっちゅうです。

イヤな予感がする時には隣に停めてあるクルマも入れて写真を撮っているんですが、
傷が発覚しても犯人追求はしてません。(笑)
コメントへの返答
2014年3月12日 9:09
憂さ晴らしの意味も含め、ブログにしてしまいました。
いずれ、大なり小なりのキズが付くのは仕方ないと、頭では分かっていますが、特に自分でやっていないモノを見つけちゃうと、(怒、怒) となってしまいます。

まだまだ修行が足りません。
※イジる機会が増えて嬉しいとは、決して思えません・・・(*_*)
2014年3月12日 12:32
災難でしたね(>_<)
自分はスーパーなど車が多い場所に行くときは妻の軽で行くようにしています。
それと停めるときはなるべく駐車場の空いている箇所に停め、戻って来たら車の外周を必ず確認しますよ(笑)
思い切りぶつかっても、そのまま逃げる奴とか結構見ることあります(汗)




コメントへの返答
2014年3月12日 17:06
こちらが、気を使って駐車しても、警戒もせずに見慣れないクルマのそばに停める神経が、理解できません。
※ベンツの隣には絶対に停めませんでした。

「赤」が、高級車(昔の)に見られないのかも知れませんネ

昔のように、ドア一枚潰され、逃げられないよう注意します。(^^)/
2014年3月13日 4:24
ドアパンチはいつの時代もついて回る
悩ましい問題ですね。

↑の方々のコメのように、私も遠くの
離れた所へ止めるようにしています。
君子危うきに近寄らず、です。

写真では良く分かりませんが
凹んでいるのでしょうか。
タッチアップで綺麗に治ると良いですね。
コメントへの返答
2014年3月13日 8:01
凹みが在りますが、タッチペンでの補修で済ませる予定です。
ただディーラーから、色はタッチペンとは微妙に違う事がある、とも聞いていますので、違和感がなきゃいいなぁ、とも思ってます。

KIM さん、長期に渡る米国滞在のスタートですね。
どうぞ、健康第一でご自愛下さい。
2014年3月15日 0:35
災難でしたね。 私もあります。駐車後回って見る様になっちゃっています。ドラミラーやどこかに、ドライブレコーダー的な物であたった(当たる前、、数分前に)録画できる様な物を各社が作ってくれれば・・・・?(短絡的ですが)
コメントへの返答
2014年3月15日 8:14
全く、そう思うことがあります。
「見られている」と感じさせるだけで、予防効果はありますよね (^^)
※分かったら分かったで面倒かも…

見事な車歴の m.a+ さんなら、いろんなエピソードがあるんでしょうね。

ブログ等でお聞かせいただければ...楽しみにしています。(^^)/

プロフィール

「初のリーチ
システム不具合で途中で終了(涙)」
何シテル?   02/23 19:12
topi@1594⇒904⇒205⇒2055です。 時の流れに身を任せ、ミニバン乗り継ぎ早17年。 何故か昔の血が騒ぎ、燃油費高騰の最中、エコに逆行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

A-TECH / マルカサービス MID RACING R06 18インチ 9.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 06:28:50
DIYナイトパッケージ(夜用)へ ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 08:46:07
タイプR フロントスピーカー交換 TS-F1740S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 16:24:06

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
勢いで2022年9月末に契約し、2年4ヵ月待って、2025年1月末登録、2月初旬に納車。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
普段使いが出来る、四駆のステーションワゴンを物色し、当初の念頭に全く無かった MB C2 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
妻→長女→次女 と乗り継ぎ中。 外装のサビ、ドアロックの不調等、経年劣化も進み、そろそ ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
息子のモチベーション?のため、ネットのみで初購入。 初回登録 2013年10月の車両を ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation