• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

topi@205のブログ一覧

2014年05月17日 イイね!

唇荒れの補修?

haroさんから頂いた「カーボンリップスポイラー(コバルト製)」の樹脂割れ & 欠けをどうしよう??



と考えていましたが、一番安直な方法でいくことにしました。
カーボンシート(アストロ)の貼り付けです。

カーボンシートを横30㎝、縦15㎝にカット。
貼付位置をコンパウンドかけし、シリコンオフで脱脂して、いざ貼り付け!

初カーボンシートで多少ドキドキ。
ドライヤーで温めると、案外簡単に伸びるんですね~。
うまくいったと思います。

おや?? 織り目が反対?



クリア塗装せずに雨風にさらす事になるので、当然にしてすぐに汚れると思います。

1mで 1,500円程度の1/10以下のサイズでの補修、コストは150円にも満たないことを考えるとOKです。

早く着けたいなあ~。

Posted at 2014/05/17 16:33:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 159 | 日記
2014年05月11日 イイね!

ドルフィンアンテナってどう?

アルファロメオデイが行われている本日、秋田から 5時間をかけて出張地へ移動デス...

もて余す時間にする事といえば、ネット徘徊。
159 ネタを、みんカラ等で物色していると、ちょこっとお世話になっている(見ているだけ)サイトで、いいネタを発見!!

ロッドアンテナをドルフィンアンテナに変換するものです。





そのお方の例に習い、ビートソニックのドルフィンアンテナ(汎用、TYPE 7 無塗装)を、Amazon (5,480円)に発注してしまいました。(^^;




赤の設定がなかったので、購入済のエアタッチで塗って、色合いのチェックもしてみるつもりです。

いつ出来るかわかりませんが、施工したら情報をアップします。(*^^*)
Posted at 2014/05/11 16:53:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 159 | 日記
2014年05月10日 イイね!

日本の誇るスーパーカー = LFA

今日は、今期の初ラウンド。
気乗りがしなかった事に加え、5月とは思えない寒さでした。
結果は????


その帰りに「レクサス秋田」に初立ち寄り。

目的は、展示している『LFA』!!

上品な女性の出迎えを受け、早速、スマホで撮影。

正面


サイド


フロントホイール


後ろから

私は、どうも尻(ケツ)からのアングルが好きなようです。
ハンドルをガッツリきっていればなお良いです。


秋田に1台のニュルブルクリンクパッケージ。

LFAは、ガンダムチック、メカっぽいイメージを持っていましたが、多くのメディアでの評価、それと実物を見ると、やはり日本の誇るべきスーパーカーなんだと実感です。

サーキットでガンガン走る方もいるのでしょうが、大半はほとんど走らせず、飾っておくクルマになるんでしょうね。

驚異的なアスリートが、ずう~と自宅待機のまま・・・
クルマにとっては幸せ、それとも??
※庶民のひがみです。

なんて事をチョット感じ、159は乗り倒すぞ、と軽く回転を上げて帰ってきました。(笑)

Posted at 2014/05/10 20:25:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年05月05日 イイね!

奈曽の白滝→鳥海山→蚶満寺

特に予定もなかった「子供の日」。

天気は「曇り」でしたが、久し振りに、子供抜きでの細君とのドライブへ。

目指す先は、渋滞を避けるべく、桜が散ったエリアということで、山形県境付近の鳥海山方面へ。
※このルートのドライブは10数年振り...


鳥海山への途中で、はじめは「奈曽の白滝」へ
石段を10分程度下ると、


マイナスイオンをたっぷり浴びて、心身のリフレッシュ!
※効果のほどは不明??

その駐車場にて鳥海山をバックにした159




つぎに、秋田側から「鳥海ブルーライン」にて鳥海山へ。
山に差し掛かると、溶けてきているものの雪の回廊です。
2速を多用する山道を、マニュアルモードとSモードを使い、しっかり楽しみました。
159は、それなりの速度でも切ったとおり曲がっていく感じですね。
※フロントはがっつり減りそう??

クルマでいける頂上?の「鋒立」から見た残雪と日本海側です。
※下界はほとんど見えません...


風と雨避けでフードを被っているのは奥様です。


下りは、山形側に出るルートで下山。
※2速に落とすとき、ブリッピングがあればいいな~と感じる場面も。

最後に、松尾芭蕉も立ち寄ったという、象潟の「蚶満寺」へ。

昔は、松のある小高い丘?は小島で、田んぼは海だったとのことです。
船着場跡


天候もあったでしょうが、3箇所ともGWとは思えない静かさ?でした。

帰路につく際、ん、んん「159」??


GSでした。(笑)
このGSでは単価を変える場合、どうするんでしょうか??



Posted at 2014/05/05 20:55:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年05月04日 イイね!

haro さん、ありがとうございました

みんカラ友達にはじめてお会いしました。

haroさんから、COBALTのカーボンリップスポイラーをいただきました。
小さな樹脂割れありですが、カーボンシート貼り等の対策を講じて装着させていただきます。


秋田市土崎港にある、ポートタワー「セリオン」の駐車場にて待ち合わせ。

いた、いた...白い159、リップ付 haroさんだ...


お会いして、すぐに159やGTの事、アルファや車に関する疑問や話、お互いのクルマの違い確認等、休日の夕方に迷惑だったと思いますが、約1時間も立ち話にお付き合いいただました。

本当に楽しい時間はあっという間に過ぎ、あやうく子供の迎えをぶっとばすところでした。(汗)


まだまだ、話し足りないです。

haroさん、今度は秋田にふさわしく、一杯やりながらのNMはいかがでしょうか?(笑)
また、いろいろ教えて下さい。


最後に、夕日を浴びた2台の159です。
カダイイ(かっこいい)っすよね?? 



Posted at 2014/05/05 19:57:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 159 | 日記

プロフィール

「初のリーチ
システム不具合で途中で終了(涙)」
何シテル?   02/23 19:12
topi@1594⇒904⇒205⇒2055です。 時の流れに身を任せ、ミニバン乗り継ぎ早17年。 何故か昔の血が騒ぎ、燃油費高騰の最中、エコに逆行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    12 3
4 56789 10
111213141516 17
1819 20212223 24
2526272829 30 31

リンク・クリップ

A-TECH / マルカサービス MID RACING R06 18インチ 9.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 06:28:50
DIYナイトパッケージ(夜用)へ ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 08:46:07
タイプR フロントスピーカー交換 TS-F1740S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 16:24:06

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
勢いで2022年9月末に契約し、2年4ヵ月待って、2025年1月末登録、2月初旬に納車。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
普段使いが出来る、四駆のステーションワゴンを物色し、当初の念頭に全く無かった MB C2 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
妻→長女→次女 と乗り継ぎ中。 外装のサビ、ドアロックの不調等、経年劣化も進み、そろそ ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
息子のモチベーション?のため、ネットのみで初購入。 初回登録 2013年10月の車両を ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation