• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

topi@205のブログ一覧

2014年05月25日 イイね!

初入湯 不老ふ死温泉

本日は、7号線経由で101号線を北上し、青森県深浦町へなし にある『不老ふ死温泉』まで出かけてきました。

不老不し温泉は、日本海に面した露天風呂があり、ネーミングもあってか、幾度もテレビ番組で紹介されてます。
隣県で 2時間ちょっとなのに未経験でした。

温泉には正午頃に着きました。
宿泊館と日帰り館があり、日帰り館で早速、初入湯。

◆入湯料 大人 600円
◆貸しタオル代 200円(ハンドタオル150円)

内風呂で身体を洗い、服を着て、屋外の海沿いの露天風呂へ。
心地よい海風を感じながら、鉄分を含んだ茶色いお湯を堪能しました。
※撮影禁止でした。

サウナはありませんので、同じ泉質の内風呂の熱い湯に入る + 水浴びの 2セットを楽しみました。
これで「不老」になる?訳はありませんが、いい汗を流し、サッパリしました。

帰りは「ウェスパ椿山」で、名産の雪人参を使ったソフトクリーム(300円)とお土産を買い、


その後、101号線の名物?のいか焼きを昼食に。


159 と日本海




能代から日本海側にある101号線は、それなりの観光地や温泉が点在しており、海岸線の割にはアップダウンが少なめで、信号も少なく、気持ち良くドライブできます。

ほぼ同じルートで JR 五能線があり、リゾートしらかみ(秋田 ⇔ 青森) という、リゾート列車も走っています。
日本海に沈む夕陽を見ながらの一杯は最高デス。(^^)

遠方からは、ちょっと遠く、時間を要しますが、どちらもお勧めです。

Posted at 2014/05/25 18:43:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年05月24日 イイね!

秋田の挑戦者!!

秋田でも外車を見かける機会が多くなったな~と感じます。

定番のドイツ勢はもとより、アルファも結構走っています。
まぁ、私も乗ってる位ですからね...(^-^;

また、ナビゲーターやエスカレード、タンドラ等のデカいアメ車も頑張ってるなぁ~って感じです。

そしたら、本日、な なんと、赤い?ダッジ チャレンジャーRT が対向車線を走ってくるではありませんか。

※画像はイメージです。

運転中のため写真は無理でしたが、秋田ナンバーのチャレンジャーを初めて見て、かなりテンションが上がってしまいました。(*^^*)


5m超えのサイズなので、購入する事はないでしょうが、すごくイケてました。


アメリカンマッスルカーも、カッコいいデス

Posted at 2014/05/24 00:51:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年05月20日 イイね!

ロックンロール万歳

日曜日のリップ取付の余波で、昼休みを利用して、ナンバープレートブラケット(プリウス用)にカーボンシートを貼ってみました。


ナンバープレートとブラケットを35mm程度のボルトで共締めしている方はご存知のとおり、どうしてもブラケット下部が浮いてしまいます。
が、シートの滑りの関係でしょうか、浮き具合がいい感じに目立たなくなりました。

副産物的ですが、ラッキーでした。


なんて、思いながら今晩はDVDを漁って見ています

それは、

リッチー ブラックモアズ レインボーのミュンヘンライブ(1977)での「 Long Live Rock'n' Roll 」、ロニー ジェイムス ディオでした。

中学生の頃にハマったハードロックが、やっぱり一番デス。(*^^*)
Posted at 2014/05/20 23:40:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 159 | 日記
2014年05月17日 イイね!

唇荒れの補修?

haroさんから頂いた「カーボンリップスポイラー(コバルト製)」の樹脂割れ & 欠けをどうしよう??



と考えていましたが、一番安直な方法でいくことにしました。
カーボンシート(アストロ)の貼り付けです。

カーボンシートを横30㎝、縦15㎝にカット。
貼付位置をコンパウンドかけし、シリコンオフで脱脂して、いざ貼り付け!

初カーボンシートで多少ドキドキ。
ドライヤーで温めると、案外簡単に伸びるんですね~。
うまくいったと思います。

おや?? 織り目が反対?



クリア塗装せずに雨風にさらす事になるので、当然にしてすぐに汚れると思います。

1mで 1,500円程度の1/10以下のサイズでの補修、コストは150円にも満たないことを考えるとOKです。

早く着けたいなあ~。

Posted at 2014/05/17 16:33:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 159 | 日記
2014年05月11日 イイね!

ドルフィンアンテナってどう?

アルファロメオデイが行われている本日、秋田から 5時間をかけて出張地へ移動デス...

もて余す時間にする事といえば、ネット徘徊。
159 ネタを、みんカラ等で物色していると、ちょこっとお世話になっている(見ているだけ)サイトで、いいネタを発見!!

ロッドアンテナをドルフィンアンテナに変換するものです。





そのお方の例に習い、ビートソニックのドルフィンアンテナ(汎用、TYPE 7 無塗装)を、Amazon (5,480円)に発注してしまいました。(^^;




赤の設定がなかったので、購入済のエアタッチで塗って、色合いのチェックもしてみるつもりです。

いつ出来るかわかりませんが、施工したら情報をアップします。(*^^*)
Posted at 2014/05/11 16:53:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 159 | 日記

プロフィール

「初のリーチ
システム不具合で途中で終了(涙)」
何シテル?   02/23 19:12
topi@1594⇒904⇒205⇒2055です。 時の流れに身を任せ、ミニバン乗り継ぎ早17年。 何故か昔の血が騒ぎ、燃油費高騰の最中、エコに逆行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

A-TECH / マルカサービス MID RACING R06 18インチ 9.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 06:28:50
DIYナイトパッケージ(夜用)へ ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 08:46:07
タイプR フロントスピーカー交換 TS-F1740S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 16:24:06

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
勢いで2022年9月末に契約し、2年4ヵ月待って、2025年1月末登録、2月初旬に納車。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
普段使いが出来る、四駆のステーションワゴンを物色し、当初の念頭に全く無かった MB C2 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
妻→長女→次女 と乗り継ぎ中。 外装のサビ、ドアロックの不調等、経年劣化も進み、そろそ ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
息子のモチベーション?のため、ネットのみで初購入。 初回登録 2013年10月の車両を ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation