• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

topi@205のブログ一覧

2018年04月08日 イイね!

タイヤ交換とクーラント漏れ?

クルマいじりの日曜日。


まずはオデッセイを夏タイヤに。


溝残もOK



つぎに159のエアフィルター。脱着し、吸気側を入れ替え。

塗布したフィルターオイルが過多だったことが判明も清掃して再取付。


で終わりのはずだったが、下回りにピンク色の何かが付着している?




付近をもう少し見ると・・・


ラジエターの付け根?付近にもピンク色の付着物あり。

どうやらクーラント漏れの模様。
※ロアホース? ラジエター?

大した量ではなさそうなので、そのままフタ(アンダーカバー)をしておきます。


しばらくはクーラント量に気を配る程度で様子見します。(^^;)
Posted at 2018/04/08 16:31:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2018年03月24日 イイね!

フロアジャッキ使用時のアダプター作成

所有者の方はご承知のとおり、159 をジャッキアップするには、画像の四角い受け皿状のポイントに、ジャッキの頭を差し込む特異なタイプ?です。

※KIM さんの画像を拝借。m(_ _)m


なので汎用のフロアジャッキは、そのままでは使えないので、みんカラ先輩の整備手帳を参考に、アダプターを作ってフロアジャッキを使ってました。

が、自らの手抜き作業によりアダプターを破壊してしまったため、作り直ししました。


使用(加工)するゴム製品です。278円也





万能ノコギリ?で、受け皿に収まる形にカット。
土台の木片にネジ止めして完成。




作ったアダプターは、こんな形でフロアジャッキにセットして使います。



もうすぐ活躍してもらうジャッキですが、見てのとおり、かなり年期の入ってます(でチープ)が、まだまだ頑張ってもらう予定です。(^-^)

Posted at 2018/03/24 19:37:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 159
2018年03月10日 イイね!

4日振りの愛車に!

水曜日から車検(11年目)でディーラーに入庫していた 159 が戻ってきました。

車検前の見積り点検での「異常なし」のとおり、法定点検以外はエンジンオイルと同エレメント交換だけ。

車検費用等はディーラー発行のクーポンで対応し、今回の支払総額は約196,000円。
クーポン代には「一年点検代」と「オイル交換2回分」の約50,000円相当が含まれていることを除けば、今回の費用は実質150,000円程度で収まったことになります。

私の懐具合を理解?して、お得に済ませてくれた優秀な 159 ("⌒∇⌒") です。

この調子でまだまだ頑張ってもらいましょう。


また、ディーラーからお土産をいただきました。


それは、アルファロメオの真っ赤(ロッソ)なマフラーでした。


赤が好きな私ですが、仮○ライダーばりの真っ赤なマフラーを巻くには、少しばかり勇気が要りそうです。
※女性によく似合いそう


そして帰宅後、何気に下廻りを見たら、左フロントタイヤがネジを拾ってる!!



タイヤ館にて犯人の撮影。


幸い空気は漏れてないよう(貫通していない)なので、様子見で大丈夫のようです。

ただし、店員さんから「タイヤ だいぶ減ってますよ~。2012年製造ですし来シーズンには交換されたほうがイイですよ」との指摘。

自覚してましたがダメ押しです。(^_^;)


今シーズンはラパンとオデッセイの冬タイヤを交換し、159 の夏タイヤもそろそろ交換時期だし、秋には冬タイヤか・・・

今秋から来秋にかけては、タイヤ交換祭り(地獄?)になりそうです。
σ(^_^;)?

Posted at 2018/03/11 02:06:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 159
2018年03月09日 イイね!

ラパン オイル交換

もうすぐ息子に連れ去られる?ラパン。
ひとつの節目にオイル交換しました。

以前、有り合わせで 10W - 30(安いヤツ)を足したら、ノッキング的な音がしたので、今回は混ぜ物なしの 0W - 20




前輪をラダーに載せるだけでアクセス出来るので、とても楽チン。



ドレンボルトは 14 mm


オイルは約 2.8 liter 使用。
※エレメント交換で 3liter ちょうど。

我が家で一番新しい?2010年車。
ほとんど長距離は走らないのに、8年半で103,706 km !

走り過ぎでしょう。奥様 😋💦


Posted at 2018/03/09 11:32:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月17日 イイね!

中古パーツを購入

久々のネット徘徊中に、ヤ○オクで良さそうなブツを発見。

ポチってしまい、ブツは昨日到着。





そのブツとは?





左フロントのインナーフェンダーでした。

現車のインナーフェンダーは、ピンク枠の部分が、乗りはじめて早々、欠落しています。



無くても大した影響はありませんが、送料込みで 5,000円ちょっととお買い得で、ブツ自体も良品です。


軽く拭き、クレポリメイトを塗布して収納。


取り付けたい気持ちはあるものの、とても寒い今日はムリムリ・・・🆖

来週以降の天候次第かな~。

時間が取れなかったら、車検時にディーラー任せになるかも (^_^;)


Posted at 2018/02/17 16:32:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「初のリーチ
システム不具合で途中で終了(涙)」
何シテル?   02/23 19:12
topi@1594⇒904⇒205⇒2055です。 時の流れに身を任せ、ミニバン乗り継ぎ早17年。 何故か昔の血が騒ぎ、燃油費高騰の最中、エコに逆行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

DIYナイトパッケージ(夜用)へ ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 08:46:07
タイプR フロントスピーカー交換 TS-F1740S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 16:24:06
ビビり音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 06:17:58

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
勢いで2022年9月末に契約し、2年4ヵ月待って、2025年1月末登録、2月初旬に納車。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
普段使いが出来る、四駆のステーションワゴンを物色し、当初の念頭に全く無かった MB C2 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
妻→長女→次女 と乗り継ぎ中。 外装のサビ、ドアロックの不調等、経年劣化も進み、そろそ ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
息子のモチベーション?のため、ネットのみで初購入。 初回登録 2013年10月の車両を ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation