• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MarcoPorscheのブログ一覧

2025年09月15日 イイね!

20250915 道の駅しょうなん

20250915 道の駅しょうなん千葉県の「道の駅しょうなん」に行ってきました。
前回訪れたときは、増築工事が始まろうとしている頃でした。


alt


とっても立派な道の駅になりましたね。駐車場もチョー広い。

alt



ここは、手賀沼に面しています。野鳥も多いため、バードウォッチングするのも楽しいと思います。

alt

増築された建物は巨大です。緑のエリアも多くて気持ちがよいですね

alt



alt

以前からある施設もマイナーチェンジされていました。


alt


alt


Posted at 2025/09/16 22:02:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2025年09月13日 イイね!

つばさ公園

つばさ公園夕暮れに京浜島にあるつばさ公園に行ってきました。

alt


ここは、羽田空港を臨むことができる公園です。
心地よい風が吹いていて、夕涼みにとてもよいスポットです

alt


今日の雲は幻想的でとてもキレイでした。

alt


夕方は東京都内上空を通過して着陸してくるヒコーキがあり、とても迫力があります。


alt

真上を飛んで行きました。


alt

滑走路へと進みます



Posted at 2025/09/13 20:24:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2025年08月24日 イイね!

20250824 堂平山(どうだいらさん)

20250824 堂平山(どうだいらさん)何年かぶりに埼玉県にある堂平山(どうだいらさん)に行ってきました。
片道3時間程度でドライブにはよい距離でした。
 
alt

標高873mでとても見晴らしの良い場所です

alt

パラグライダーもよく行われています

alt




天文台は宿泊施設にもなっていて、夜は天体観測ができる時もあるようです。


Posted at 2025/09/11 19:11:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年09月23日 イイね!

走行中撮影




走行中の撮影はこれまでiPod touchで行っておりましたが、デジカメで広角レンズにて撮影することにしました。


このような位置にデジカメをセットしています。
カメラのシャッターはリモコンで操作します。
余裕があるときは、カメラ本体のシャッターボタンを押します。
右手でシフトレバーを操作しますので、カメラは左にあった方が重宝します。



外から見るとこんな感じ。

カメラはPENTAXのQ7
レンズは魚眼レンズもしくは、ワイドズームを装着しています。







Posted at 2014/09/23 22:31:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ
2014年04月06日 イイね!

埼玉の道の駅と古代蓮の里20140406

埼玉の道の駅と古代蓮の里20140406東京は曇り一時雨の空模様でしたが、無性に走りに行きたくなったため、午後から出掛けることにしました。
ドライブ先を決めるときは、みんカラにあるみなさんのブログを参考にすることも多いです。


今回は、道の駅のホームページを眺めながら、そういえば、埼玉の道の駅は4カ所くらいは行っていて、埼玉の全ての道の駅に行ってみるのもいいかなと思い、道の駅「はにゅう」に行くこととしました。

ちなみに、埼玉には道の駅が19カ所あるようですよ。
http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/road/eki/search/map_saitama.html

家を出ると、ひと雨あったようで路面が濡れていました。


雨でボディの汚れも洗い流せばいいかというような気分で出発。
これがあとで後悔することになるのですが・・・

254号線を目指して走ります。
今回も音に反応してシャッターを切るカメラアプリ「サウンドスナップ」で走行中の撮影をしております。
車内では「撮れ!!」「撮れ!!」と叫んでおります。(笑)


雨は激しくなってきました。
リアウインドウにワイパーが欲しいなと。


埼玉に入って行くと、どんどん天気が回復!!



あれ?晴れてるし!

雨で濡れたボディには走行中の誇りやゴミがたくさんつきました。
晴れて水分だけ飛ぶものだから、ボディは目も当てられないような、激しい汚れ・・・
すぐさま洗車場に飛び込みたい勢いです。


道はまあまあ順調に流れていました。
燃費も9km台に近づくくらいで、やっぱり埼玉は走りやすいですね。
郊外は信号が少なくて、しかも2車線だしね。


道の駅「はにゅう」に行く前に、「古代蓮の里」という看板を発見。立ち寄ることにしました。


到着。


なんとも立派なタワーです。

風が恐ろしく強かったです。


タワーは有料でしたのでパス(笑)


桜が満開でキレイでした。

なかなかよい施設です。


駐車場で汚れきったウインドウを掃除して、出発です。
ボディは激しい汚れで、恥ずかしい。


古代蓮の里をあとにして、道の駅「はにゅう」へ向かいます。


利根川沿いですね。


道の駅「はにゅう」に到着。


時間的にもう一カ所ほど行けそうです。

近くの道の駅を調べますと、道の駅「おおとね」があるようです。童謡の里だそうです。

行ってみましょう。


利根川沿いを走って行きます。



到着です。
道の駅というか、ほぼ八百屋さん(笑)
野菜や果物は豊富で美味しそうでした。


さて、そろそろ帰りましょう。

60号線を走り17号線へと進みます。


夕暮れになってきました。
写真では小さいですが、富士山がキレイに見えました。

場所は富士見市。
確かに富士山が見える場所ですね。
高層マンションに暮らしている方々はさぞかしよい眺めでしょうね。





今回は埼玉の道の駅を2つ制覇。
今後、19カ所制覇に向けてドライブを計画したいと思います。




Posted at 2014/04/10 06:10:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ

プロフィール

「ならし運転終了まであと少し」
何シテル?   09/11 18:41
992.2型 Porsche 911 CarreraT

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
789101112 13
14 15 1617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

lakudaさんのポルシェ 911 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 13:52:34
HoldMy Phone 携帯ホルダーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 11:27:53
見て回って戦利品をGET!?オプミの催し物の一部をご紹介~! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 22:08:18

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
992.2型のCarreraTです バナジウム グレー メタリック
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2019年モデルです。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ポルシェ ケイマン Sに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation