• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MarcoPorscheのブログ一覧

2014年03月16日 イイね!

鎌倉の鶴岡八幡宮に行ってきました。



今年は後厄なので、少し季節がズレましたが、鎌倉の鶴岡八幡宮に厄払いに行ってきました。

良い天気です。

京浜川崎インターから乗りまして、快適に走行中です。

あっという間に一般道に。

八幡宮までの道はロータスさんと走りました。
車高が低いですね〜。
なかなかステキです。

を!!観光の人力車ですね。

そうこうしておりましたら、鶴岡八幡宮の鳥居が見えてきましたよ。
ただ、ここから駐車場を決めるまでに時間をようしたのですが(笑)
神社近くの駐車場はお高かったので少し離れた場所にしました。探せば土日でも60分200円のところもありますね。

ケイマンを駐車場に預け、ここからは歩きです。

この狛犬、爆笑してますね。
撮影したの角度がちょうど良かったみたいです(笑)

先ほどの正面の鳥居までやってきました。

一年ぶりの鶴岡八幡宮です。

いつもの賑わいですね。

そして、今年も神前式での結婚式を拝見できました!

ここで祝言を挙げるのはとてもいいですね。
参拝客のみなさんからも祝ってもらえます。

雲ひとつない良い天気!

朱色と青のコントラストがきれいです。


八幡宮を後に参道を歩きました。
鎌倉野菜ってのは、いま流行っているんですかね?

ケイマンに乗り込んで、江ノ島方面に進みました。

渋滞になっているのをわかっていながら進みましたが、まさかここから帰宅するまで断続的に渋滞に巻き込まれるとは夢にも思っていなかったのです。(°_°)

ようやく江ノ島が見えてきました。
実は実際に見るのはこれが初めてでした。


海岸線から街の中に入ります。

道の真ん中を電車が走るのですね!
道路に描かれている線の意味がよくわからず、どこを走っていればいいのやら・・・

おっと!!電車にぶつかりそうですよ!

いきなり電車がやってくると、ビックリしますね。

このあとは、ひたすら一般道での渋滞の列・・・。
燃費はリッター7kmを切るわ、断続的にストップアンドゴーを繰り返しで、足がつりそうでした(笑)
マニュアルトランスミッション車の最大の敵はやっぱり渋滞だなあと感じました。
Posted at 2014/03/19 22:44:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ
2013年12月23日 イイね!

霞ヶ浦に行ってきました

霞ヶ浦に行ってきました2013年12月23日
茨城の霞ヶ浦に行ってきました。れんこんの収穫が最盛期でしたよ!


和光のインターチェンジで高速に乗ります。


荒川を渡ります。


本日はスムースですが、覆面のパトロールカーに止められているクルマもいました。


ポルシェですかね!
ステキなクルマでした。


土浦北で降ります。


霞ヶ浦ふれあいランド、道の駅たまつくりを目指します。


ふれあいランドのタワーが見えてきましたよ〜


そろそろ最初の目的地です。


道の駅「たまつくり」が併設されています。




本日は休館日のようですね。




霞ヶ浦は広いですね


釣りをされている方も多かったです。


道の駅を後に、田んぼ道を走りました。


霞ヶ浦をバックに


少し曇り気味でしたがいい感じ


水面は穏やかでした


i-MAGICのミラーが青く輝いてます。
これでレーンチェンジがスイスイです。


細い道ですがすれ違いは普通にできます。


水族館に到着


少しさみしい感じですね(笑)


再び道路に戻り窓際から撮影


きれいな雲でした。


おっと!ここで走行距離が9999キロになりました!


そして10000キロに!


ワカサギ釣りの小屋なんですかね?
水上にほそーい通路が繋がってました。


途中で道路工事があり、まわり道を案内されました。
が、そこはデコボコの砂利道!!
最徐行で走行します。
底をすりそうでした。


霞ヶ浦のそばには、レンコン畑というか沼が広がっておりました。
当日は収穫が最盛期だったようで、たくさんの農家の方々が腰くらいまで水に浸かってレンコンを引き上げられていました。


道路はこのあと終点を迎えました。


帰りは桜土浦のインターチェンジを使いました。


帰路もスムースでした。


荒川を渡ります。


オレンジ色がきれいです。


今回の燃費は9.8キロ。
やっぱり高速を走るとこれくらいいい成績になりますね。

霞ヶ浦、のんびりできてよても良いところでした。また行きたいと思います。
Posted at 2013/12/26 13:02:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ
2013年11月24日 イイね!

赤城山に行ってきました。20131124

赤城山に行ってきました。20131124群馬県の赤城山に行ってきました。
行きは主に254線を使っての一般道走行でした。
渋滞もなくスムーズに走れました。


今回からiPod touchでの車載カメラをつけましたので、運転中の風景をたくさん撮れました。


254号線沿いにある道の駅でトイレ休憩。


きもちよい道と天気
まっすぐ!って感じ



そろそろ赤城山に近づいてきましたよ。


正面に赤城山が見えました。


さあて、いよいよ山路に入りますよ。


松林のキレイな道です。


少し寄り道


ここの神社も赤城神社なのですね。
今回の目標の赤城神社とは、ちと違います。(笑)


紅葉がきれいです。


巨木が神社の歴史を感じさせます。


先ほどの神社の後にして、いよいよ山路に入りますよ。


この道の狭さで対向車がきますね。
ヒヤヒヤ


ビュンビュン


2速、3速でトラクションをかけていきます。ケイマンのパワーを感じるところですね。


道が下り出した。


頂上ポイントには駐車をするところはなく、少し下ったところに少しのスペースが有りました。


軽井沢峠というらしい。


かなり下ってきましたよ。



なに?もう雪が降っているのですね!


小沼に到着です。


小沼は道のすぐ脇にあります。
するすると下って行きますと・・・


をを!


きれいな光景!


山歩きの方々もいらっしゃいました。


小沼を後にして、いよいよメインの場所へ


赤城神社に到着です


赤い桟橋が特徴です。


橋のたもとに駐車。


渡ります。




神社も赤いですなあ(笑)


赤城神社を後にして、


次は25キロほど先の榛名山を目指しますよ!

つづく。

































Posted at 2013/11/26 23:20:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年10月27日 イイね!

城峯公園に行ってきました。冬桜が開花。

城峯公園に行ってきました。冬桜が開花。
群馬と埼玉の境にある、城峯公園に行ってきました。
たまたまその日から冬桜まつりがスタートしており、ラッキーでした。




山路はなかなか楽しめました。
お祭りの時は一方通行にしているそうで、とても安心して走ることができました。
結構道は狭いので対向車がいるとなると危険だなあと思いました。



駐車場は無料。すぐに入ることができました。



お祭りといった雰囲気。



イベントも開催しておりました。



お店が出たり


結構な数のお客さん


ザクロとは珍しい!


緑とオレンジの組み合わせがキレイ


桜を見ながら紅葉というのも趣がある。


見ごろはあと数日先くらいかなあ


公園の展望台からの眺め。神流湖が見えますね。湖には後から行きます。
Posted at 2013/11/20 20:35:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年10月17日 イイね!

城峯公園に行ってきました。その2

城峯公園に行ってきました。その2
城峯公園の概要


公園の隣に城峯神社がありましたので、立ち寄ってみました。


立派な杉の参道です。


鳥居は新しいですね。


参拝。


城峯公園に戻りました。


小さなお稲荷さん


たくさんのお稲荷さん!


城峯公園を後にして、神流湖に向かいますよ。




エメラルドグリーンの水面


今回も良いドライブになりました。
また行きたいと思います。


城峯公園から神流湖まで。
Posted at 2013/11/23 14:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「ならし運転期間おわりました。」
何シテル?   09/23 17:36
992.2型 Porsche 911 CarreraT

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

大雨特集 親水ミラー試験道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 11:01:12
ナンバープレート 位置修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 12:06:54
lakudaさんのポルシェ 911 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 13:52:34

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
992.2型のCarreraTです バナジウム グレー メタリック
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2019年モデルです。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ポルシェ ケイマン Sに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation