
夕方あたりから少しだけドライブをすることにして、近場の八王子付近を走ってみました。
まずはBluetoothのヘッドセットとiOSのSiriの組み合わせで、声の指示によって写真が撮れるかを確認。
結果としてはうまくいきました。
今回使ったサウンドスナップというカメラアプリは声や音に反応してシャッターを切るアプリです。
まあまあ大きめの声を出して撮りました。
ひとりで叫んでいるのは恥ずかしいので、同乗者がいるときにはできないかもですね(笑)
Siriの反応は、窓は閉めて、車内の音楽も小さめにした方が認識率は高まりました。
他のカメラアプリも試してみようと思います。
さて、ドライブは国立、立川と抜けて、奥多摩湖線を走りながら、多摩川の河川敷にある、滝が原運動場に行きました。
拝島橋を渡り切った直後に左折して細い道に入るのですが、ほんとにここでいいのか?と心配なるような道になります。
幸いにして対向車もやってきたので、通っていいのかと安心をしました。
山側にたくさんの桜が咲いていてきれいでした。
山の上にある滝山城跡付近にはたくさんの桜があるようで、散策コースの案内が出ていました。
ノロノロと運動場を出て行くと、急にあぜ道のような細い道になり、これまたどっちに行ってよいのやらという状態。村の中に入っていって、対向車とギリギリすれ違いあいながら、なんとかダンジョンを脱出(笑)
166号線へと出られました。
じっくりと桜を眺めることもできませんでしたので、別の場所を探しました。
166号線の峠を下ったあたりに、キレイな枝垂れ桜を発見。
すぐさま入ってみました。
そこが乗泉寺別院と霊園でした。
霊園の中をゆっくりと走らせながら、お花見です。

なかなかよい枝垂れ桜がありました。

個人的にはソメイヨシノよりも枝垂れ桜の方が好きなんですよね。

花が小さくて可憐です。
小一時間のドライブでしたが、よい花見もできました。
八王子付近はこれから研究して行くにはよい土地柄だなと思いました。
Posted at 2014/04/09 06:27:00 | |
トラックバック(0)