• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MarcoPorscheのブログ一覧

2014年08月09日 イイね!

ありゃ・・・

昨日からポルシェセンターに電話をすると「その地域のネットワーク機器が故障しているか、通信機器の電源か入っていないかでつながりません」というメッセージが流れ繋がりませんでした。
今日も連絡がつかなかったので、直接いってみましたら、改装中でした!!!
夏季休暇中でもあったようですが、改装工事の時に業者さんが、電話の主装置の電源も間違って落としちゃってるんでしょうね・・・
うーん、往復の時間とガソリンを無駄にしてしまった・・・>_<
Posted at 2014/08/09 18:54:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年08月03日 イイね!

埼玉県道37号線

埼玉県道37号線道の駅両神温泉薬師の湯から道の駅大滝温泉に行くには、県道37号線を走ることになります。これが140号につながるわけです。

県道37号は山道でなかなかいい感じで走れます。
途中でこんな標識に出会います。

進みますと・・・

ををを!

たまたま対向車があり、待機。
すれ違ってから恐る恐るトンネルへ。

馬蹄形の昔ながらのトンネルです。
夜は胆試しコースだなと思いました。
その後の37号線は新設された道で素晴らしく気持ちよいワインディングでした。
すぐに140号線にぶつかるのですがね、逆コースも是非走りたいなと思いました。





Posted at 2014/08/04 21:52:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年08月03日 イイね!

クラッチ、滑り出したか?

クラッチ、滑り出したか?埼玉の道の駅制覇を目指して、道の駅両神温泉薬師の湯、道の駅大滝温泉、道の駅あらかわを巡りました。
目的を達し、帰路に着いた頃、市街地でのスタート時に1速から2速へ変速するくらいのタイミング、つまりクラッチはつなぎ切った状態でアクセルを開いていっている状態で、突然失速しました。
2速から3速へ変速するタイミングにおいては、ボディにガクガクと振動が来ました。
疲れてクラッチワークが悪いのか?とも思いましたが、クラッチがつながる時のエンジン回転数もいつもより高いような・・・

5速からの加速では、少しのタイムラグあってから、加速が始まるような時もありました。
昔のディーゼル車で経験する、あとからウィーンと加速していく感じと似てました。

道路を左車線に変更し、スタート時はできるだけスロースタートにしました。
常にではないのですが、やはり失速します。
サイドブレーキを使った坂道発進も回転が上がり気味。

半クラが多すぎたのかなあ?と自分の運転を反省。
うーん、心当たりないけど、わたしの運転技術では、ケイマンSのパワーだと、クラッチにも負担をかけてしまったのかもしれません。

ポルシェセンターで見てもらおうかなあ。
でも、なんで失速するんですかね?

ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
Posted at 2014/08/04 20:26:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ならし運転終了まであと少し」
何シテル?   09/11 18:41
992.2型 Porsche 911 CarreraT

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

lakudaさんのポルシェ 911 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 13:52:34
HoldMy Phone 携帯ホルダーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 11:27:53
見て回って戦利品をGET!?オプミの催し物の一部をご紹介~! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 22:08:18

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
992.2型のCarreraTです バナジウム グレー メタリック
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2019年モデルです。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ポルシェ ケイマン Sに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation