• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MarcoPorscheのブログ一覧

2014年01月27日 イイね!

はじめての車検

ケイマンSを購入し、初めての車検を2014年1月12日に出しました。
ケイマンSを購入したロペライオさんかポルシェセンターにするか迷いましたが、今回はポルシェセンターにお願いする事に。
自動車税の納税証明書が必要だったのですが、購入のタイミングでは自分自身が自動車税を払っておらず、購入元のロペライオさんにご準備いただきました。
ロペライオの松岡さんはいつも迅速丁寧にご対応いただけるので本当にありがたいです。
次回は手土産をもってお礼がてら販売店にお伺いしようと思います。

 さて、車検なのですが、気になる点はほとんどなく、あっても細かいことばかり。
サイドブレーキの効きの悪さは仕方がないということで諦めました。(笑)
自分的には最後のノッチまで引ききらないといけないのは好きではないのですが、ポルシェの仕様なのでしたら仕方がないですね。引ききるとリリースするのが大変なときがあるから気になるんですよね。
また、マニュアル車なのでAT車よりはサイドブレーキを多用するのも関係していると思います。
最新型は電子式とのこと。坂道発進などがどのようになるのか、興味津々です。

ワイパーブレードの交換
発煙筒の交換(使用期限があるのですね)
サイドブレーキの調整
ディスクブレーキの泣き予防
ハイマウントストップランプのモールの除去(外れて垂れていた)
エアコンのフィルタ交換
給油口周辺の樹脂製パーツの交換

お値段は21万200円。

まあまあのお値段ですが、安全をお金で買うとしたらこのくらいは
かけていていいのでしょうね。
サイドブレーキの引き具合が多少良くなったのはうれしいところです。

Posted at 2014/01/27 22:47:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年12月23日 イイね!

霞ヶ浦に行ってきました

霞ヶ浦に行ってきました2013年12月23日
茨城の霞ヶ浦に行ってきました。れんこんの収穫が最盛期でしたよ!


和光のインターチェンジで高速に乗ります。


荒川を渡ります。


本日はスムースですが、覆面のパトロールカーに止められているクルマもいました。


ポルシェですかね!
ステキなクルマでした。


土浦北で降ります。


霞ヶ浦ふれあいランド、道の駅たまつくりを目指します。


ふれあいランドのタワーが見えてきましたよ〜


そろそろ最初の目的地です。


道の駅「たまつくり」が併設されています。




本日は休館日のようですね。




霞ヶ浦は広いですね


釣りをされている方も多かったです。


道の駅を後に、田んぼ道を走りました。


霞ヶ浦をバックに


少し曇り気味でしたがいい感じ


水面は穏やかでした


i-MAGICのミラーが青く輝いてます。
これでレーンチェンジがスイスイです。


細い道ですがすれ違いは普通にできます。


水族館に到着


少しさみしい感じですね(笑)


再び道路に戻り窓際から撮影


きれいな雲でした。


おっと!ここで走行距離が9999キロになりました!


そして10000キロに!


ワカサギ釣りの小屋なんですかね?
水上にほそーい通路が繋がってました。


途中で道路工事があり、まわり道を案内されました。
が、そこはデコボコの砂利道!!
最徐行で走行します。
底をすりそうでした。


霞ヶ浦のそばには、レンコン畑というか沼が広がっておりました。
当日は収穫が最盛期だったようで、たくさんの農家の方々が腰くらいまで水に浸かってレンコンを引き上げられていました。


道路はこのあと終点を迎えました。


帰りは桜土浦のインターチェンジを使いました。


帰路もスムースでした。


荒川を渡ります。


オレンジ色がきれいです。


今回の燃費は9.8キロ。
やっぱり高速を走るとこれくらいいい成績になりますね。

霞ヶ浦、のんびりできてよても良いところでした。また行きたいと思います。
Posted at 2013/12/26 13:02:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ
2013年12月23日 イイね!

ピッタリきました!

ピッタリきました!


Posted at 2013/12/23 20:15:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年12月23日 イイね!

ゾロ目です

ゾロ目です


Posted at 2013/12/23 20:14:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年12月22日 イイね!

埼玉の黒山三滝に行ってきました

埼玉の黒山三滝に行ってきました2013年12月22日
埼玉の越生(おごせ)にある黒山三滝に行ってきました。

夏に来るべきところですが、それでも見学の人はパラパラといらっしゃいました。

少し停滞気味でしたが、順調に進みます。

61号線を進んで行きますと、この標識に出会います。

右折するとすぐにウエルカムゲートがお出迎え。

きれいな川の流れ。12月に見ると寒々しいですね(笑)

無料駐車場がありましたので停めます。
10台くらいは停められそうですね。

やはりシーズンオフなので閑散とした感じですね。

ふむふむと読みます。

歩いて15分ほどしましたら、滝に遭遇。

男滝、女滝だそうです。

水量はありますね。


滝から少し下ったところに、見晴台へ行く道がありましたので進んでみます。


シダがうっそうと茂っており、道なのかどうかもよくわかりません。


歩くこと5分ほど、道が途絶えたかと思いきや目の前には岩が。
そして、ロープ!!
ここを登るんですかね?!


今回は登山の準備はしてませんでしたので、ここであえなく断念し、戻ることに。


降りたところにもうひとつの滝がありました。


岩を伝って進みます。きれいに整備されてます。


天狗滝ですね。
そこから、もう少し上に登りました。


傘杉峠なるものがあるそうなので行くことにします。


結構な山道を登って行ってますと、身体もポカポカになってきました。
結構進んだと思ったのに、まだ300メートルしか進んでなかったです。
これ以上行くには1時間以上かかりそうでしてたので、断念して戻ってきました。(笑)


駐車場にもどりました。
これでそのまま帰るのは物足りないので、次なる場所へ行きましょう。




黒山三滝の出口を右折。61号線を走ります。
すぐに一車線の道になりました。
なんだかここのところ、こういう風景の道ばかり走ってますね(笑)


峠にやってきました。


右折すれば、顔振峠に。左折すれば鎌北湖に。


今回は左折し、以前行ったことのある鎌北湖方面に行きました。


ズンズン下っていきます


対向車が来なくてラッキーでした!


そして、鎌北湖に到着です。


とても珍しいクルマがいらっしゃいました。


292号線を走って行きます。


今回は行きの渋滞がありましたので、燃費は7km台。とほほ。




Posted at 2013/12/24 06:53:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ならし運転期間おわりました。」
何シテル?   09/23 17:36
992.2型 Porsche 911 CarreraT

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

どこに聞いてもダメだったワイヤレスCarPlay接続問題、ついに解決っ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 09:48:11
大雨特集 親水ミラー試験道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 11:01:12
ナンバープレート 位置修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 12:06:54

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
992.2型のCarreraTです バナジウム グレー メタリック
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2019年モデルです。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ポルシェ ケイマン Sに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation