• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MarcoPorscheのブログ一覧

2013年12月21日 イイね!

i・MAGICのワイドミラーを装着

i・MAGICのワイドミラーを装着通販で購入したアイマジックのワイドミラーを装着しました。
ケイマンは結構死角が多くてレーンチェンジの時にヒヤリハット状態が多いので、最近は必ず自分の目で確認するようにしていますが、サイドミラーの視野範囲もう少し広くしたかったのです。

既存のミラーの上に両面テープで留めるだけの簡単な作業です。
今回は、親水機能、防眩機能も付いているものチョイス。
ミラーのカラーは青色にしました。

付属のクリーナーで既存のミラーをふきふきして汚れを取っておきます。
あとは、これも付属の吸盤を持ち手にして、ペタリとミラーに貼り付けます。
標準のミラーと比べてかなりの曲率があるので、ミラーの端が接着するかたちで、中央部分は中空状態で両面テープも付いていません。

従来の視野範囲


装着後の視野範囲
なるほど、見える範囲が広がってますよ。

これでレーンチェンジの時も安心です。

防眩機能、親水機能はまだ確認できてませんので、雨の日のナイトランでもしてみますかね〜
でも、わざわざそんな日に乗る必要もないか(笑)

ちなみに、親水機能は紫外線に当てることで半永久的に機能するそうです!
太陽に当てていれば良しということですね。






Posted at 2013/12/21 20:23:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年12月01日 イイね!

東京モーターショーに行ってきました。20131201

本日が最終日の東京モーターショーに行ってきました。


ケイマンで走って行こうかとも思いましたが、渋滞や駐車代のことを考えて、東京駅からの無料シャトルバスを活用させていただきました。
快適快適!(笑)


到着です。


何年ぶりかのモーターショーです。


会場に入って行きますよ。


ポルシェブースが見えてきました〜


キター(≧∇≦)


50周年モデルですね。




やっぱりクルマだけの方がいいです(笑)


大盛況ですね。
いつも思うのですが、ブースの商談コーナーに入るにはどうしたら良いのでしょう?
一般人だと入られないところでポルシェを眺めていらっしゃいましたよ。


夕暮れが近づいてきました。


パノラマ撮影


帰りのシャトルバスは乗るまでに40分以上の待ち状態。
ゆりかもめに乗って帰ることにしました。


東京駅から東京ビッグサイトまで。
Posted at 2013/12/01 17:29:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年11月24日 イイね!

赤城山から榛名湖へ向かいました 20131124

赤城神社を後にして、続けて榛名湖のある榛名山を目指しました。


ルートはこんな感じ。


33号線で伊香保に向かいます。





ここの山路もなかなか走り甲斐がありますね〜


高根展望台です。

向こうには先ほどまでいた赤城山が見えますね。

伊香保温泉街が見えます

良い地形ですね。


さて、再出発です。


榛名山の峠を越えますと素晴らしい直線コースが現れます。

メロディーラインの意味がその時わかりました。
どうやってメロディが出ているのですか?


ナビが榛名湖を示しました。
馬車がいきなりのお出迎え!
ビックリでした。


榛名山〜
ロープウェイがあるんですね。


榛名湖
イルミネーションの準備が進んでおりました。
夜はさぞかし美しいでしょうね。
ここまで来るのは大変だけど(笑)


周辺地図
たくさんの峠がありますね。


馬車その1


ホワイトホース


榛名湖も満喫し、元来た道を戻って行きますよ。


ズンズン下って行きますよ。


伊香保の街も過ぎました。
タクシーの抜け道について行ったことで渋滞から逃れることができました。
ラッキー


インターチェンジまでの渋滞には引っかかりましたが、これは仕方なし(笑)


インターチェンジが見えました!


あとは家路を急ぐのみ。
流石に帰りは一般道で帰る元気はありませんでした(笑)


今回の赤城山、榛名湖のドライブは走行距離314km、燃費は9.9km/lでした。
なかなかの好成績!
ちなみに徹底したアイドリングストップが功を奏しております。


































Posted at 2013/11/27 13:14:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年11月24日 イイね!

赤城山に行ってきました。20131124

赤城山に行ってきました。20131124群馬県の赤城山に行ってきました。
行きは主に254線を使っての一般道走行でした。
渋滞もなくスムーズに走れました。


今回からiPod touchでの車載カメラをつけましたので、運転中の風景をたくさん撮れました。


254号線沿いにある道の駅でトイレ休憩。


きもちよい道と天気
まっすぐ!って感じ



そろそろ赤城山に近づいてきましたよ。


正面に赤城山が見えました。


さあて、いよいよ山路に入りますよ。


松林のキレイな道です。


少し寄り道


ここの神社も赤城神社なのですね。
今回の目標の赤城神社とは、ちと違います。(笑)


紅葉がきれいです。


巨木が神社の歴史を感じさせます。


先ほどの神社の後にして、いよいよ山路に入りますよ。


この道の狭さで対向車がきますね。
ヒヤヒヤ


ビュンビュン


2速、3速でトラクションをかけていきます。ケイマンのパワーを感じるところですね。


道が下り出した。


頂上ポイントには駐車をするところはなく、少し下ったところに少しのスペースが有りました。


軽井沢峠というらしい。


かなり下ってきましたよ。



なに?もう雪が降っているのですね!


小沼に到着です。


小沼は道のすぐ脇にあります。
するすると下って行きますと・・・


をを!


きれいな光景!


山歩きの方々もいらっしゃいました。


小沼を後にして、いよいよメインの場所へ


赤城神社に到着です


赤い桟橋が特徴です。


橋のたもとに駐車。


渡ります。




神社も赤いですなあ(笑)


赤城神社を後にして、


次は25キロほど先の榛名山を目指しますよ!

つづく。

































Posted at 2013/11/26 23:20:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年11月24日 イイね!

iPod touchでリモコン車載カメラ

iPod touchを車載カメラにしてみました。

こんな感じでセット。
若干、左側の視界の邪魔に(笑)
でも慣れれば問題のない範囲。


使用したのはサンワサプライの200-CAR008NBK。
クリップタイプのホルダーです。


なかなかよいアングルで撮れました。


山路でも安定して撮影できます。


少しぶれてますが、動きのある感じ。






Posted at 2013/11/25 12:12:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ならし運転期間おわりました。」
何シテル?   09/23 17:36
992.2型 Porsche 911 CarreraT

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

どこに聞いてもダメだったワイヤレスCarPlay接続問題、ついに解決っ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 09:48:11
大雨特集 親水ミラー試験道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 11:01:12
ナンバープレート 位置修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 12:06:54

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
992.2型のCarreraTです バナジウム グレー メタリック
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2019年モデルです。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ポルシェ ケイマン Sに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation