• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月08日

フォト(´∀`?)

ヘロォー( ´∀`)つ

GW明け出力100パーセントのえーすです(m´▽`e)ノw(トグロ弟さんではありませんよ?w)

やはり仕事が始まるとネタがありませんねw

最近思う事を書いてみます。
皆さんあんまりフォトギャラリーにはコメントしないのは何故でしょうか?wあんまりフォトギャラリーにはコメントしない方が良いのかな?そんな筈はないですよねwフォトギャラリー作るのって結構時間かかるし・・・。って事で僕は結構フォトギャラリーにコメント残したりするんですが。ひょっとして迷惑なのかなぁ?って思ったりしてwこんなつまらない事で色々考えてしまうえーすでしたw
ブログ一覧 | 自分 | 日記
Posted at 2007/05/08 21:49:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

撮影禁止の店へと突撃ス!
アーモンドカステラさん

今更ですが・・・☀️
よっさん63さん

ヤバいね北海道🥵
ヒロシ改さん

洗車後撮影😊いつもの場所1⃣
おむこむさん

0722 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

ダム活ツーリングしました👍(静岡 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2007年5月8日 23:24
自分はあんまり意識してないですねぇ~!
何か気に入った写真があったらコメントしても問題無いのでは?

もし自分の所にコメントがあっても
別に迷惑でも何でも無いですよw
コメントへの返答
2007年5月8日 23:29
ありがとうございます(●´∀`●)!いやぁ、本当つまらない事で悩む人間なんですよwアハハ

誰もあまり書かないからどうなのかな?って思っちゃいましたw

ところでなべさんとトグロ弟って顔が似てますw(上の絵の人w)
2007年5月8日 23:26
戸愚呂弟ですネσ 声は渋い玄田章。
幽白大好きでした(*´∀`)
俺は蔵馬が好きでしたよ。
ちなみにそのカードダスシリーズも
集めていましたよ。懐かしい。
ジャンプ読んでて終わると知って
ショックだったなぁ・・。
あの頃はブームでしたね~。

フォトは確かにコメする人は少なかったり
しますね~。しかしギャルネタだと結構
あったりしますネ~他の車では。
コメントへの返答
2007年5月8日 23:34
声優さんまでご存知とは(((( ;゚д゚))))アワワワワw恐れ入りましたw
結構人気でしたよねぇ~、幽白。
カードダスも大流行していましたネ!1枚20円で、「カリカリカリ」っとダイヤルを回すとカードが出てくる(*゚∀゚)wワクワクしていました。あの時のワクワクは何処へ?w

ギャルネタはたしかに!wフォトだと大抵1番乗りのコメントが出来るので少しうれしかったりw
2007年5月8日 23:33
ひっでぇ~~
似て無いですよぉ~。
Drコトーの吉岡君に笑った顔が似てるとは
昔から良く言われてますけどねw
昔の職場でのあだ名が 純君でしたよwww
コメントへの返答
2007年5月8日 23:39
半分冗談ですよ~(゚∀゚)アヒャw半分は・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクw

Drコトーの吉岡さんですかぁ、知りませんwあまりTVみなかったりしますw今度会う時はじっくり見てみますw
僕は昔”えなりかずき”に似ていると言われました(´゚ω゚):;*.':;ブッ!
2007年5月8日 23:46
特に開催中のギャルネタだと
アクセス数が自然と増えます(汗
セリカ祭りも同じような現象でした。
逝きたくても・・逝けない
需要と供給の差でしょうねw

幽白に勝手に戻りますが(笑)、
なかにには出口からカードが見える
カードダス(黄色)とかあって、
よく見るとプリズムだけ色が
違いw紙じゃないので、それを
見計らってやってましたよw
他にも100円で5枚セットで出るやつで
売り切れで100円投入できないように
なっていても実は無理硬貨を押し込んで
やると回せて買えたんですよw
カードダスは中身が少なくなると実は売り
切れになる構造になってるんですよ(爆
良い子は真似しないでネ~
コメントへの返答
2007年5月8日 23:57
マニアックだ(爆)でもマニアックネタ好きです(゚∀゚)アヒャ
プリズムですか。そのプリズムカードって「キラカード」って呼んでませんでした?w懐かしい(遠い目)
無理やり硬貨入れると買えるんですか!そいつは知りませんでしたw今はどこに行ったのですかね?まだあるのかなぁ?懐かしいネタありがとうございますw
2007年5月9日 0:01
コメントは残してもいいんじゃないですかね?
あんまり意識したことは無いですけど、フォトは観賞用的なイメージあったりして、無意識なうちにあまりコメを残すことはしないんじゃないですかね??

初期の頃のカードダスで必殺2枚取りをしていましたw
コメントへの返答
2007年5月9日 0:08
出た!2枚どり!今調べてて知ったんですがね( ´_ゝ`)w
どうやってやるんだろう?w東方不敗さんは小さい時から?悪だったんですねぇ(((( ;゚д゚))))アワw

本題ですがw観賞用ですかぁ(*´∀`)たしかにそうかもwまぁコメントする、しないは個人の自由ですからねw
2007年5月9日 0:09
東方不敗さん(゚ω゚;)
そっそれは・・w
超裏ワザじゃないですか!
一度友達がやってるのを見ました。
30円で2枚出すんですよね。
カードダスの時代なので、30代じゃないなw(謎

カードダスっていいますから
カードをふんだ○くって出す!
ってことでしょうね~w
コメントへの返答
2007年5月9日 0:33
30円でやるんですか!w新発見だ( ´_ゝ`)wカードダス知っている=20代ですよねぇ~ニヤニヤw
かかったな!(爆)
2007年5月9日 0:13
僕はフォトギャラリーはまだ全く使っていませんね。

確かに、鑑賞用って感じもするし、フォトギャラリーを上げるときって、ブログにも大体書いているから、ブログのほうにコメントを入れていますよ~
コメントへの返答
2007年5月9日 0:36
そうですね、ブログと大体セットになっていますよね。そういう時、すでにブログの方にはコメントが他の人によって書かれている時がありますよね。そういう時は出来るだけフォトギャラリーに書くようにしてたりします(*゚∀゚)
2007年5月9日 0:13
確かにフォトへのコメントはあまり見かけないような気もしますね~。でも、私は嬉しいですよ…(*´∀`)
コメントへの返答
2007年5月9日 0:41
neJさんのフォトギャラリーにコメントする時に、こういう事を思ったんですよwでも果たしてフォトにコメントを書いて良いのか?っと悩んでしまった訳ですw安心しましたw
2007年5月9日 0:38
フォトへのコメントは少ないですね
ただ、逆にコメントがあるとちゃんと見てくれたんだって思いますよ

問題点は自分がUPしているものなので自分から見に行かないためにコメントの返信が遅れるって事ですかねぇ
コメントへの返答
2007年5月9日 0:50
ご意見ありがとうございます(*゚∀゚)
>逆にコメントがあるとちゃんと見てくれたんだって思いますよ
嬉しかったりしますよね♪

自分から自分のフォトはあまり見に行きませんねwアハハ
2007年5月9日 19:03
大人もカードダス集めてる可能性もありですよ!子供のためにとかw

せりシロさん>
超裏技だったんですか??
2枚取りはみんなやってたと思うけど・・・やり方はいたって簡単!
超ゆっくりと回転するハンドル?をまわし、1枚目のカードの頭が出るかで無いかのギリギリのラインで止めて、かすかに見える2枚目も1枚目と一緒に爪で引っ張り出す!という荒業ですwちなみにゆっくりやらないと出来ないので、周囲の人には不評です。・゚・(ノД`)・゚・。

今度トライしてみてください!(もうカードダスなんて無いよな・・。)
コメントへの返答
2007年5月9日 19:11
あぁぁ~、なんだか頭の記憶の片隅にそんな動画ファイルが転がっているなぁ(爆)あれは2枚取ろうとしていたんだ。

周囲の人から虐められちゃいますねw20円カードダス復活キボンヌwカードの絵はコンパニオンのお姉ちゃんで( ´∀`)つt[] wセリカでも可w

プロフィール

「勇気貰った!電験2種頑張る!!」
何シテル?   08/17 21:08
26歳男性、ヒョロイですΣ(ノ∀`*)ペチョ 昔はセリカ弄りが趣味でした。 現在はパノラマパッケージのラクティスに乗り換えました。 最近のブログ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

3月のおすすめブログ 
カテゴリ:おすすめブログ
2007/04/04 21:51:34
 
2月のおすすめブログ 
カテゴリ:おすすめブログ
2007/04/04 21:51:03
 
1月のおすすめブログ 
カテゴリ:おすすめブログ
2007/04/04 21:50:03
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
過去の愛車 ブレーキキャリパー赤塗装 イルミ系 フットランプ(ドア開で白、ト ...
その他 その他 その他 その他
TESTですm(_ _;)m ゴメン!! ブログ用の画像置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation