• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月19日

河口湖の旅

8月15日、お昼から一人旅に出ました。

母が夏休み中遊びまくってて(泊まりで)、俺が遊べなかったので腹が立ったので無理やり旅に出たんですw

すごい腹立ちましたが、今はなんとも思っていませんw


さて、とりあえず第一の目標として

『奥大井湖上駅』を目指しました、全下道で( ゚Д゚)w



まぁ、一般の方に名古屋市から富士山あたりまで下道で行くと話すと、大抵驚いてくれるのですがw

みんカラの人達にしてみれば
クソみたいな距離ですな( ゚Д゚)y─┛~~w



名古屋市から豊田市、安城とか?新城とか通過。

途中、三河湖でダムダムしてきました(謎)

ダムダムしてたら、アジア系の外国の方に写真をお願いされました( ・∀・)

えーす「1回百円ネwはいチーズ(意味解かるのか?w)」

なんか俺、アジア系な人に話しかけられ易いみたい。(経験談)

そんなに俺は
弱そうに見えるのか?(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャw


まぁ否定はせんがw


その後は豊川あたりの市街地を走ったり?浜松あたりを走ったり。

日が暮れてくると同時に、どんどん山の中へ!




真っ暗で、すれ違いが難しく、激しい峠道!しかも辺りは林、林、林!




人っ子一人いないし、車も滅多に見ません!

民家もないし、他の道路もない(交差する道路がほとんどない)


つまり逃げ道がないんです!!

いつオバケが出てきてもおかしくない・・・そんな状況でした。。。




マジ、不気味で!早く明るい道路に出たかったです。






でもそんな思いを裏切る様に
この世に存在しない物体が窓の向こう側に現れたのでした!!














初めて見ました。火の玉ってやつです。


ヒュ~っと不思議な音がどこからともなく聞こえて

その火の玉はそれなりのスピードで宙を待ったのです。





そして次の瞬間!!

火の玉がパッと消えました!!


目を疑う暇もなく、今度は細かい火の玉が一杯出てきたんです!!!

ちゃんと円に整列して、細かい火の玉の数は100はくだらなかったと思います。



















そう、その火の玉は

打ち上げ花火だったのです
アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ(爆)

え?ちっとも面白くないって?汗



でも最初は本当に火の玉に見えたんですよ!

見えてなかったら書きませんからw


そこから少し走ると、やっと明るい道路まで出たので

そこで地元の人達に混じって?

花火鑑賞を( ´ー`)ナンタルグウゼン

綺麗でしたよ!すぐ近くから打ち上げてるみたいで、迫力がありました!


そんなこんなで?奥大井湖上駅周辺に到着したらしい(ナビ談)

相変わらず山ん中で人っ子一人居ないw

真っ暗すぎて湖すら見えないしwやはり車も居ない。

あんな不気味なところでの車中泊は


絶対死ぬので(((( ;゚д゚)))アワワワワ

やはり明るいところ目指して、高速のPAに行こう!って事に♪

またひたすら、峠道をはしり。

途中、SUVと下りバトルしたり!

まぁ五分五分だな( ´_ゝ`)フッw

まぁ調子に乗ってると事故りますね(汗)気をつけますw

せまーい峠道をひたすら1時間くらいは走ったと思います。

やっとこさ国道1号線に到着。

清水ICだったのか?東名に乗り、富士川SA到着。

お盆で一杯人が居ましたが、あの雰囲気好きですよ!

0時30分頃就寝。

3時に起床。

すぐに出発w

御殿場ICにて降りる。

河口湖に早朝5時前にはついたのかな?

まだあたりは薄暗くて。

初めての河口湖に気分は高まります( ゚∀。)♪

湖の周りを1週しながら撮影。

走っては止まり、撮影の繰り返しでした。

その一部をフォトギャラリでドゾΣ(ノ∀`*)ペチョットナ

2007.8.15~16 河口湖の旅 その1
2007.8.15~16 河口湖の旅 その2
2007.8.15~16 河口湖の旅 その3




いい画も撮れたし、満足して朝6時30分から帰宅開始(早)

帰りも下道を考えていたので、もったいない気がしましたが河口湖のみで早々に帰りました。

帰りは、国1沿い(山梨→静岡→愛知)に帰るか、遠回りになるが国道20号(山梨→長野→岐阜→愛知)で帰るか悩みました。

でも国1って混んでるイメージがあるので、20号で変えることに。

ひたすら20号を諏訪湖まで走ります!

ちょっと懐かしいポイントもわざわざ寄ってwww

愛知方面へ19号で帰りました。

途中疲れて中津川ICから中央自動車道を利用。

土岐あたりで、東海環状自動車道にチェンジ!

無事昼の3時頃に帰宅しました。

帰りの高速道路で最高速トライしてたら、とんでもない事が起きました(滝汗)

僕の車はオートマなんですが、その時はマニュアルモードで運転していました。

まず2速7800rpmまで回し、次に3速ベタ踏みで6000rpm付近をフラフラしてました。
その時時速は”ぬおわ”キロだったと思います。

もっと出るはずだったのでw30秒くらいベタ踏みしてたら

いきなし、マニュアルモードの純正インジケーター?が点滅し始めたんですΣΣ(゚Д゚;)ナンジャコリャ!!(滝汗)


普段は点灯状態なんですが、点滅状態なんて見たことも聞いたこともないですw

恐ろしくてすぐに、オートマモードに戻しましたが(汗)

それから運転しても、とくに異常はないのでヨシとしますw

長い文、最後まで読んで頂きありがとうございます(* ´Д`*)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/08/19 21:39:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
カシュウさん

皆さん、こんばんは〜🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
流星@さん

乃木坂
kazoo zzさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
プレゼンスZSさん

今日から8月に入って一段と暑いぜよ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2007年8月19日 22:28
名古屋から富士ってどのくらい?250kmくらいかなぁ。

フンって言える距離ではありませんが、僕は広島~静岡まで下道で行きました( ̄ー ̄)ニヤリッ w

コメントへの返答
2007年8月19日 23:43
だいたいそれくらいだと思いますよ、片道。

広島-静岡間下道ですか(゚∀゚;)
やはり上には上がw

果てしないですよねw
2007年8月19日 23:07
(ナビ談)かなりウケましたww

SS-IIのATの3速というと、6MTの4と5の間なんですね…。そこから加速していかないってのもおかしいなぁ…。一度Dラーで診てもらった方がいいんじゃ…
コメントへの返答
2007年8月19日 23:50
あの湖上駅(neJさんはご存知ですよね?)直接道路が繋がっているわけではないみたいでw周辺に到着したらしいです(ナビ談)w

neJさんは、ちょっと変わったところでウケポイントがあるよに思いますがw

気のせいかなw

ATの件、今度のオイル交換の時話してみますよ♪
6MTでいう4と5の間なんですか!それは、ギヤ比とかでわかるんでしょうか?

MTだったら踏み続ければどこまでも回転数上がるのかなぁ?

ありがとうございます!
2007年8月19日 23:19
下道って、わての事?
結局、一週間で下道1300Km走ってました。
コメントへの返答
2007年8月19日 23:46
こちらもすごいですなぁ!信号何回ひっかかるんでしょうか?w

考えただけで(´д⊂)‥ハゥw
2007年8月20日 18:02
160から30秒も踏んでたらリミッターでも掛かったんじゃないですか??
コメントへの返答
2007年8月20日 21:07
いや、上り坂だったのもあると思うんですが、そこから速度は伸びませんでしたw

リミッターはまだ経験ないですよw

プロフィール

「勇気貰った!電験2種頑張る!!」
何シテル?   08/17 21:08
26歳男性、ヒョロイですΣ(ノ∀`*)ペチョ 昔はセリカ弄りが趣味でした。 現在はパノラマパッケージのラクティスに乗り換えました。 最近のブログ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3月のおすすめブログ 
カテゴリ:おすすめブログ
2007/04/04 21:51:34
 
2月のおすすめブログ 
カテゴリ:おすすめブログ
2007/04/04 21:51:03
 
1月のおすすめブログ 
カテゴリ:おすすめブログ
2007/04/04 21:50:03
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
過去の愛車 ブレーキキャリパー赤塗装 イルミ系 フットランプ(ドア開で白、ト ...
その他 その他 その他 その他
TESTですm(_ _;)m ゴメン!! ブログ用の画像置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation