• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

え~す@円滑油のブログ一覧

2007年03月24日 イイね!

【トラックバック】今週のベストカーにセリ○後継の話が!w

お疲れ!

今日、仕事仲間がベストカーに良い記事が書いてあるよ!」って言ってたのでベストカーを買っちゃいましたw

そしたら表紙にこんな文章が!!w

大復活!!セリカ、アルテッツァ、MR-Sやホンダビートが帰ってくる!!

だそうな(´∀`?)w本当かなぁ?w

詳しくは書店で見てね( ´∀`)つ

追記:セリカトップページに紹介されていましたね?w知らなかったw

この記事はGT-R、NSXだけじゃないについて書いています。
Posted at 2007/03/24 20:17:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | トラックバック | 日記
2007年03月23日 イイね!

【トラックバック】新型スカイライン1000㌔無給油走行

ニッサンは、新型スカイラインで1000km無給油走行に挑戦し、無事完走を果たしたと発表した。

 3月16日(金)に実施された今回の試みは、日産の栃木工場内のテストコースを同日の早朝3時半に出発し、東北自動車道、東名高速道、名神高速道路などの高速道路を走行。京都を折り返しポイントとし、無給油のまま、同日中にゴール地点の同社テクニカルセンター(神奈川県)に到着した。

 実際の走行は車両実験部の8名のテストドライバーが交代で担当し、最終的な走行距離は1024.4km。燃料警告ランプは最後まで点灯せず、平均燃費はリッター16.3キロと、カタログ燃費(リッター9.2km~11.2km)を大きく上まわる結果を出した。

 今回の企画は、“今回のチャレンジは、エコドライブの有効性と最新の燃費技術をお客さまに発信したい”という開発メンバーの思いで実現されたものである。


--------------------------------------------------------------------

まず・・・すごいと思いますw
タンクの大きさも大きいですからねぇw

努力次第である程度燃費はUPしますねw見習いますw
Posted at 2007/03/23 22:09:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラックバック | 日記
2007年03月17日 イイね!

【トラックバック】ガヤルド・スーパーレジェーロ発売!

【トラックバック】ガヤルド・スーパーレジェーロ発売!来ましたー(*゚∀゚)ガヤルド!!詳しくは知りませんがwエクステリアは好みです。トラバです、どうぞ!

---------------------

ランボルギーニ・ジャパンはジュネーブショーで公開された“ガヤルド・スーパーレジェーラ”の価格を発表し、3月16日から販売を開始した。

 すでに2月末に発表され、ジュネーブショーでもお披露目された“ガヤルド・スーパーレジェーラ”は、100kgものボディ軽量化やハイパワーなエンジンを搭載したガヤルドのハイパフォーマンスバージョン。

 リアのエンジンフードをカーボンファイバーと透明なポリカーボネイト製とし、フードを閉じていてもエンジン本体が見えるようにしたことを始め、ディフューザーやアンダーカバー、ドアミラー及びドアパネル、そしてセンタートンネルカバーにもカーボンを採用し、通常ならガラスを使用する箇所にもポリカーボネイト製とするなど、レーシングカーレベルの軽量化が施された。

 これによりスタンダードモデルの1430kgよりも100kg軽い1330kgという車重を獲得。5.0リッターV10エンジンは、吸気系を見直し制御システムを最適化することによって、プラス10馬力の530ps/8000rpmの最高出力を達成し、2.5kg/hpというパワーウエイトレシオにより、0-100km/h加速3.8秒というパフォーマンスを実現している。

 価格は6速MT、シーケンシャルタイプの6速セミATともに2554万1250円となっている。


------------------------------------

早そうですねぇ!!w

0-100km/h加速3.8秒ってどんな世界なんだろ(´∀`?)汗
セリカの0-100km/hってどれくらいなんかな?誰か教えてw

馬力やトルクもすごいけど値段もすごい!!w
Posted at 2007/03/17 22:19:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラックバック | 日記
2007年03月15日 イイね!

【トラックバック】なかなか見ることのできない三菱化学製の自動車

【トラックバック】なかなか見ることのできない三菱化学製の自動車「予想外に好評で、なかなか見学の予約が取れない」---。こう語るのは三菱化学の関係者だ。

同社は今年1月、東京・芝の本社ビル3階に「ケミストリープラザ」をオープンした。ワンフロアーを使ったこの施設には、同社の化学製品をはじめ、それからつくられる商品が数多く並んでいる。そして、その中には同社の開発者や技術者が同社の製品を利用して製作した次世代型自動車も展示してある。

ここに来れば、さまざまな分野で化学の果たしている役割が一目でわかるとあって、毎日多くのメーカー関係者が訪れているという。見学ツアーは2時間で、1日6-7組。その参加者のレベルに応じて、説明も多少変えているそうだ。

当然、同業他社の開発陣も見学することがあり、「その場合、展示してある商品を変えたりすることもある」(同社関係者)とか。

3月の見学予約はほとんど埋まっており、三菱化学製の自動車を見ようと思っても、すぐに見られない状況が続いている。





-----------------------------------






なかなかどうして、可愛い車じゃないの(*゚∀゚)w 

結構女の子とかにもウケそうだと思うんですけどwガルウィングもいいけどスライドドアにしてさぁ(*´∀`)結構好きです、この車!!
Posted at 2007/03/15 20:33:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | トラックバック | 日記
2007年03月13日 イイね!

【トラックバック】「VAIOカー」や「MacCar」

若者が「この企業・ブランドが車をプロデュースしたら買いたい」と思う企業・ブランドとして、ソニーやアップルが上位になった。

若者層のマーケティング調査機関であるM1・F1総研(Media Shakers運営)は、第2回分析レポート『若者のクルマ離れに関する検証』を発行した。ここでの「若者」はテレビ視聴率集計区分で使われる、M1層:男性20-34歳と、F1層:女性20- 34歳。

『VAIO』や『iPod』を彷彿とさせるスタイリッシュなデザインの車やAV機器、IT機能が充実した車が望まれているという傾向が読み取れる。

M1層が車をプロデュースして欲しいと思う企業・ブランド
1位…ソニー(15.5%)
2位…アップル(6.3%)
3位…松下電器/パナソニック(5.6%)

F1層が車をプロデュースして欲しいと思う企業・ブランド
1位…ソニー(11.8%).
2位…アップル(4.6%).
3位…無印良品(3.4%)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




ソニーな車(´∀`?)駆動部分をしっかり作ってほしいなw
あとタイマーは入れないでください(゚∀゚)アヒャ
デザインは良いデザインするかもね?人によって好みは様々だけど・・・。

3位に入った松下電器は意外です。素朴に思った。

女性の3位の無印良品はなるほど(*゚∀゚)って思えます。僕も無印に作ってもらいたいかもwどんな車が出てくるのか?w

初めてのトラックバックだ(*´∀`)これからトラバも増やして行きたいなぁ。
Posted at 2007/03/13 21:56:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラックバック | ニュース

プロフィール

「勇気貰った!電験2種頑張る!!」
何シテル?   08/17 21:08
26歳男性、ヒョロイですΣ(ノ∀`*)ペチョ 昔はセリカ弄りが趣味でした。 現在はパノラマパッケージのラクティスに乗り換えました。 最近のブログ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

3月のおすすめブログ 
カテゴリ:おすすめブログ
2007/04/04 21:51:34
 
2月のおすすめブログ 
カテゴリ:おすすめブログ
2007/04/04 21:51:03
 
1月のおすすめブログ 
カテゴリ:おすすめブログ
2007/04/04 21:50:03
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
過去の愛車 ブレーキキャリパー赤塗装 イルミ系 フットランプ(ドア開で白、ト ...
その他 その他 その他 その他
TESTですm(_ _;)m ゴメン!! ブログ用の画像置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation