• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月14日

idlers第2戦 決勝結果

気温4℃ドライと云うご機嫌な状況だったのに撃沈した予選 (˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)チ〜ン

筑波名物モツ定を食べる予定がドラサロ満杯で入れなかったから


モナークのポークを食べながら決勝に向けて反省&気分転換
ŧ‹”ŧ‹”(๑´ㅂ`๑)ŧ‹”ŧ‹”

そしてモナークの招き猫にチョッカイ出して


ガッツリ噛まれるヤツwww

今回も大加藤組の
姫路の優秀な営業マンが700kmの道のりを
物ともせずにやってきた♪

あれ?
ゼッケンが変わった?


GT500の17号車でクィーンしてる『うーなん』にレースの安全を
見守って貰ってるらしい(b_d)

パドックでは
夢がーぬさんDAISENさんとご挨拶する事が出来たっす♪
バタバタしててゆっくりお話しできずにスミマセンでした(o_ _)o))))

さてさて決勝はポールのamuse号が予選中にブローしてしまったので
2番手スタート!
予選タイムでトップのあぶら号とは0.16差、3番手のORC号とは0.446差、
4番手のミサイリー号とは0.608差
激しくなりそうな予感…( ̄ー ̄∂)

スタートは一瞬ジャダー出して失敗した〜って思ったら
赤い稲妻ORC号が抜群のスタートでトップを奪取
ORC号(34)、あぶら号(HR)、えちごや号(380)、ミサイリー号(DE)で
車のキャラクターで得意不得意なコーナーがあって新旧バチバチのバトル(๑˃̵ᴗ˂̵)و

結局そのままポジションキープでチェッカー



今回はバタバタで準備不足が否めかったけど、車のアドバンテージは
380にあったのに悔しーーー(TдT)

物に言い訳しちゃダメだけど


SPL浅溝ハードコンパウンド71R(山が無いだけw)だとレースにならないから
潔くポイしよ┗(-_-;)┛

idlersの楽しいところは


優勝したのがチューニング界の大御所の社長でも構わず


ボキのようなシロートが手厚い祝福しても笑って許される懐の広さ♪

こんな楽しいレースが出来るのも主催者の皆さん、オフィシャルの皆さん、
メンテしてくれる匠、一緒に走る仲間が居てこそなので
もっと盛り上げて楽しいレースを続けて行きたいなぁぁぁ٩(ˊᗜˋ*)و



アキタク先輩撮影♪


そして今回
デジスパイスも車載ビデオも記録なしと云うオチ(涙)
ブログ一覧 | idlers | クルマ
Posted at 2016/03/15 00:23:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

センターコンソールボックスの使い勝手
毛毛さん

オオミズアオ
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2016年3月15日 0:45
表彰台おめでとう御座います!
Sクラスの表彰台は凄いっす!
皆さんを見習ってもっと上手くなりたいっす(^^)
コメントへの返答
2016年3月15日 8:17
今回も楽しいメンバーとレースが出来て、
チェッカー後に笑顔で「お疲れさま~」って
讃えあえるこのレースが大好きっす♪

回数を重ねる毎にライバルが速くなってるので
ボキも精進しまっす!(^^)!
2016年3月15日 7:32
Zの周りをウロウロしてたから怪しまれないか不安でした(笑)。やはり当日はバタバタしますね。タイミング悪くてすみません。

表彰台おめでとうございます。
次は新品タイヤでシャンパン浴びる側に(^^)!
コメントへの返答
2016年3月15日 8:22
お疲れさまでした~

タイスケみてると時間があるな~って思うの
ですがタイミングが合わなくてスミマセンでした
( _ _)))

タイヤの重要さを再確認したレースでした(汗)
次回はピンを投入して頑張りまっす!(^^)!
2016年3月15日 10:38
何だエンジンじゃないんだ(笑)
ピンタイヤで次回はリベンジっすね!!(^^)
東北にも是非!!
コメントへの返答
2016年3月15日 11:35
メカノイズが凄~く大きくなってるから
エンジンが逝くちょっと前に元気になる
パターンの状況かなぁぁぁ(汗)

次回までにタイヤが来ればイイのですが
イマイチ時期的に微妙な感じっす
(´ ▽`).。o
2016年3月15日 12:33
お疲れ様でした。
私もタイヤの重要性を嫌という程感じたレースでした。タイヤとアレは新しいほうがいいですね(爆
コメントへの返答
2016年3月15日 12:54
デコさん何でタイヤを替えて来たっすか〜?
ボクもあのタイヤを使ってみたいので
レポお願いします!щ(゜▽゜щ)
2016年3月15日 12:37
次回もそのタイヤでお願いいたします!!!笑

ネコに噛まれた?。。。いつもは・・・違うのにカミカミ~♪ 謎爆
コメントへの返答
2016年3月15日 12:57
招き猫ちゃんは手を離すと
もっと触れ〜って戯れて来て
ナデナデするとガブッ!
完全に格下判定されてた気が
する〜(^◇^;)

タイヤは片や3ヶ月待ち、片や
海を渡るの待ち…

ヤバいよね〜(笑)
2016年3月15日 21:27
モナークのビーフシチュー食べてみたいっす❗️
九州では超有名です。
今度連れて行って下さい(^ー^)ノ
コメントへの返答
2016年3月15日 22:29
モツ定も捨てがたいですがビーフシチューで
OKっすか?
駄麺'sの本領は帰りの道中で!(^^)!
2016年3月16日 9:00
この度は3位入賞おめでとうございました。

越後屋さんとは初めてお会いしましたが、とってもフレンドリーにお話しして頂けて、とても嬉しかったですし、ドンピシャで同世代で、とても親近感を持ちました。

また、アイドラーズにはチャレンジしたいですね!

それまで、地元のサーキットで修行して、もっと腕を磨いてまたアイドラーズに参加しますネ!

その際は、またいろいろとアイドラーズ達人ならではの越後屋さんのアドバイスをお願いしま~すm(_)m
コメントへの返答
2016年3月16日 11:00
筑波遠征お疲れさまでした♪
DAISENさんはあのまま帰宅されたの
でしょうか?

思い切ってDAISENさんもZを増車して
Z-Expertにエントリーしちゃいますか?
同車種レースも面白いですよ~
٩(ˊᗜˋ*)و
2016年3月16日 17:45
スーパーカップの決勝を見終わった後に午後4時頃に筑波出発して、下道で直接、宇都宮にある南大門という大きめのサウナに直行して汗を流して、そのサウナの店内にある焼き肉屋で晩飯食べてから仮眠室で3時間位の仮眠をしてから出発して仙台に夜中の12時頃到着でした。

仙台筑波間は高速で片道4時間位です+風呂と飯と仮眠時間で、帰りは合計で約8時間位ですね。
筑波遠征の帰りはいつも途中で南大門で一息いれてから帰るのが自分的には恒例行事な感じです。
宇都宮で風呂入って一息入れるとかなりリフレッシュして、帰りの運転が楽なんですョ~!

Zの増車も妄想したこともありますが、現実的には、なかなか経済的に厳しいですね~。

東北ではZのワンメイクレースがありませんが、ワンメイクレースもホントに面白そうですネ!

コメントへの返答
2016年3月17日 13:55
汗かいた身体には大きくゆったりしたお風呂は
最高っす♪

眠いメゴシゴシして運転するのは怖いですし
仮眠するのとしないのだと疲労の度合いが
全く違いますネ!!!

プロフィール

Garage4413☆380Z Circuit Best timeをブログにまとめました♪ ↓ ↓ ↓ http://minkara.carvie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

富士スピードウェイ 
カテゴリ:Circuit
2015/06/01 21:11:03
 
鈴鹿サーキット 
カテゴリ:Circuit
2015/06/01 21:10:14
 
ツインリンクもてぎ 
カテゴリ:Circuit
2015/06/01 21:09:25
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ おはぎ号 (日産 フェアレディZ)
車もパーツも中古品のオンパレード( 〃▽〃)
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ほとんど1/1プラモ感覚で弄り倒して 楽しい車だったなぁぁぁ ヽ (´ー`)┌
日産 サニー 日産 サニー
諸事情により大地に還りました (〃´o`)=3
その他 その他 その他 その他
保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation