• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

echigo.yaのブログ一覧

2019年09月24日 イイね!

サーキットを走るということ

ちょっと思うことがあったからネガな内容だけど敢えて提言したい
(*′;ω;)σ

サーキットを走るって言っても
レース、サーキットトライアル、ジムカーナ、スポーツ走行、走行会etc
レースでも公式戦or草レース
公式戦でも国際、国内、準国内、地方選…etc
多すぎてメンドクサイ┗(-_-;)┛

どのカテゴリーでも絶対に守らなきゃいけないのは?
レギュレーション…
まぁまぁ正解
でも本当に守らなきゃいけないのはライバルや関係者の生命だと思う
レースだからって何でもアリじゃない
相手をリスペクト出来ない人は、一緒に走る人を危険に晒すだけ

Idlersの親分がドラミで必ず言う事で
「コーナーは先に進入したドライバーに優先権がある。
しかし、後続車の安全を確保する義務も同時に発生する。
後続車の安全を確保できないドライバーは後続に道を譲りなさい」

↑これ物凄く重要!!!


僕もご縁があって色んなカテゴリーのレースに出させて貰ってるっす♪
どこのチームでも必ず言われるのが
「車を壊すなよ~!」
あったりまえのこと (͏ ͒ • ꈊ • ͒)ノ

IdlersやZ-Challengeは大切なマイカーで走るから壊したら
メンタルもお財布もダメージデカすぎ :(;゙゚'ω゚'):


レースだから1つでも上の順位に拘りたいのは解かるけど
前しか見ないで相手が避けなきゃ接触するような乗り方をしてたらダメなのだよ
もしあの状況でクラッシュしたら?って事を想像して欲しい
間違いなく多重クラッシュで4~5台は廃車コースだったよ?



車の運転は物理だから限界値なんて最初っから決まってるのだ

ボキがレースに出るスタンスは

速い車に乗るドライバー
じゃなくて
速い運転が出来るドライバー

になりたいと思ってる。

お互いをリスペクト出来ているからこそ走り終わったら


皆んなが笑顔で楽しく健闘を称え合えるんだと思うす
自分を含めてこれからイベントに参加するドライバーは
相手をリスペクトして速い運転が出来るドライバーであって欲しい。


おしまい


Posted at 2019/09/24 11:34:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Garage4413☆380Z Circuit Best timeをブログにまとめました♪ ↓ ↓ ↓ http://minkara.carvie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234567
89101112 1314
1516 171819 2021
22 23 2425262728
2930     

リンク・クリップ

富士スピードウェイ 
カテゴリ:Circuit
2015/06/01 21:11:03
 
鈴鹿サーキット 
カテゴリ:Circuit
2015/06/01 21:10:14
 
ツインリンクもてぎ 
カテゴリ:Circuit
2015/06/01 21:09:25
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ おはぎ号 (日産 フェアレディZ)
車もパーツも中古品のオンパレード( 〃▽〃)
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ほとんど1/1プラモ感覚で弄り倒して 楽しい車だったなぁぁぁ ヽ (´ー`)┌
日産 サニー 日産 サニー
諸事情により大地に還りました (〃´o`)=3
その他 その他 その他 その他
保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation