• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

echigo.yaのブログ一覧

2015年07月30日 イイね!

Garage4413 12h耐久 Project パーツ インプレッション編

今年初頭から水面下で進んでいたGarage4413 12h耐久Project
2015年最大イベントなので書きたい事イパ~イ

いよいよこのシリーズ最終章の
パーツインプレッション編

第一弾

PFC BRAKES
日本一ブレーキに厳しいと云われるツインリンクもてぎを
12時間闘うとなると、耐久号に使うブレーキはPFC以外に
考えられなかった。
パット&ローター交換でどこまでもつかな~?
なんて考えていたら
耐久号にはボキ達の想像を斜め45°上を逝く



ブレーキシステムが奢られた(*゜ロ°)ノミ☆

ブレーキタッチはスタートからゴールまで変わることなく
パットの摩耗も…
12時間で5mm(爆)
PFCステキ過ぎ♪
ボキはこれからもPFCのヘビーユーザーっす(σ≧∇≦)σ


第二弾

クムホタイヤ
タイヤ選定に色々と悩んだけどTeam4413が使用したのはV720
オーバーが出る時もスパーンとブレイクするのではなく
ベタ~~~
って感じ。分かりくい(笑)
流れ出しがマイルドで粘っこくて扱いやすいっす


ピンタイヤを投入して
最高路面温度50℃超のコンディションを2'24~2'38で227ラップ
約1090kmを走破したタイヤは


こんな感じっす(左前タイヤ)
12時間交換なしでツルンツルンになってもグリップ力に変化なし!!!
マジで驚いたw(°o°)w

1度おはぎ号に履いてレースに出てみたいな~ヽ(´∀`)ノ

番外編で…

右265-35-18のV720と左275-35-18のZⅡ☆
この差はいかに(°д°;;)


第三弾

MIDLAND
回転数をセーブしていたけど最高気温37℃の灼熱の中
77℃~103℃でグルグル周回出来ちゃった♪
ピットインの時にレベルをチェックしても問題茄子
オイル減りもなくほぼノーメンテだったTeam4413(爆)
13万kmのエンジンで不安なくアクセル踏めたのも
MIDLANDの信頼性の高さっす


耐久号にセレクトしたパーツたち
過酷な条件下で最高の性能をフルに発揮して
Team4413初出場で完走と云う輝かしい成績に繋がりました!
ホンッとに有難うございました。

来年12時間耐久に出場する事になったら…
ハードルをガッツリ上げてしまった風味
かもψ(`∇´)ψ

Garage4413 12h耐久Projectレースレポおしまいw
Posted at 2015/07/30 16:58:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | parts | クルマ
2015年07月29日 イイね!

Garage4413 12h耐久 Project 装備品インプレッション編

今までスポ走やスプリントでサーキットを走ってたけど
12時間の長丁場は未知の世界(°д°;;)
12h耐久で使った装備品のインプレッション (v ^_^)v゛

最初の難関は給油携行缶
レギュレーションではストップバルブを装着する事になっているけど
携行缶と水道管用品はネジピッチの規格が違うっす(汗)
困っていると
チームメンバーの
鉄男師匠より俺に任せとけd(。ゝェ・´)
と心強いお言葉(´^ω^`)☆

数日後鉄男師匠から「出来たぜぇぇぇ!」との連絡を受け
ワクワクしながら見せて貰いに行くと


鉄男師匠の技術をもってしても苦労したようですが
知恵を絞って頂いた逸品ヾ(≧∇≦*)


当然の様に装備品検査も一発合格

レースで使ったメンバーに
How many stars would you give us? と質問したところ

給油時間が短くて最高だぜ~・:*:・゚☆(≧∀≦)b
との5つ星評価をゲッツ

鉄男師匠
知恵と技術が詰まった逸品あざっしたヾ(*´∀`*)y


次に問題になったのは灼熱の走行で怖い熱中症。。。
耐久号マスィーンのエアコンは既に跡形もなく

熱中症対策第一弾!!!
なんちゃってクールスーツの出番っす(^_^)v


BOXやホースは共用で、シャツはメンバー各自が自作
普段裁縫なんかしない陽気なオサ~ンたちは…
夏休みの課題にメッチャ苦労したようです。。・・((; °°)

レース中にシャツのホースが折れ曲がったトラブルで
クールスーツが使えなかったメンバーは


プチ熱中症でイエローゾーン突入
コワイデスネ~w(☆o◎)w
ブロック氷は巧く使えば3スティント(90分)使用可能!
本番で成功してヨカッタよ(y^^y)

熱中症対策第二弾!!!
idlers代表もBBSやFBで「走行中にもドリンク補給しろよ~」
って注意を促していたので


特製ドリンクシステムを作成www
ペットボトルにストローキャップを付けてホースを繋いだら完成♪
お試しでワンウェイバルブとバイドバルブを付けてみた
バルブが無いとブレーキング中に意思に反してドリンクを
強制的に飲まされてしまったようです(爆)

熱中症が怖いこの季節
なんちゃってクールスーツとドリンクシステムは
マジでスポ走でもお薦めっす(@ ̄∇ ̄@)/~


Garage4413 12h耐久Project パーツインプレッション編に更に続く
Posted at 2015/07/29 22:37:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | parts | クルマ
2015年07月28日 イイね!

Garage4413 12h耐久 Project 決勝編

メッチャ感動した今年最大のイベントだったので
ぶっちゃけ
超長文です)(笑)



レース前日にギリギリ漕ぎ着けた耐久号のシェイクダウン
マイナートラブルも対処して

もてぎに到着したのが午前3時(゜▽゜;)
パドックは嵐の前の静けさ



レーススタート前に真面目にミーティングをやって
レースの出場目的とかルーティーンを再確認
この時、金曜日朝5時に起床してからの49時間中
睡眠時間は3時間(爆)

レースは光栄にも


スタートドライバーを担当させて頂いちゃった♪

回転数に縛りを掛けて燃費を稼ぐ作戦だったけど
燃費が想定以上に悪くて、監督からペースを落とさずに
更に回転数を下げるよう指示 (^◇^ ;)
順位は分からないけど無事に1スティント終了

監督含めて12名のこじんまりした我がチーム4413
チーム全員でピット作業やったり、最高気温37℃の
灼熱地獄を一生懸命ドライブしたりで大忙し
C= C= C= ヽ(T 0 T)ノ

スティントを終えて戻って来たドライバーは皆、タスキを繋ぐ事が
出来て達成感満点なイイ笑顔(≧ ≦)Ω

12時間って云う永遠に感じられる程長いと思った耐久レース
皆がドライブやピット作業にベストを尽くして迎えた残り55分



車両制作を一緒にやったけどこの場に来られなかった
仲間たちの想いも背負って3スティント目のドライブ

コースインして間もなく監督より

作戦変更!!!
○○回転までで25分間燃料をキープしてプッシュしなさい!!!

って指示が…

( ̄∇+ ̄)vニヤ
ナイトセクションは見えるような見えないような状況だけど
広~い首○高を攻めてるみたい♪
ウン十年前の走り屋本能覚醒したボキ (`・ω・´)!!!
ベストを更新しながらラップを重ねて
アンカーでチーム4413代表の
こてつ兄さんにバトンタッチ
皆で繋いだタスキ
兄さん後は任せました(●′∀`)ノ。o.゚。*・。o.゚。

チェッカーの時間が迫るにしたがって
各チームのメンバーとも


サインエリアに ザ・スズナリ
(≧□≦)人(≧∀≦)人(≧▽≦)人(≧ω≦)

トップの17号車から各車チェッカーを受け
我ら46号車もシルバーのボディーを誇らしげに輝かせて
無事にチェッカー



こてつ兄さんをチーム全員で迎えて
感動を分かち合っていたら
涙腺がオーバーレブしたボク(笑)


車両を作っている時は
グリッドに並べれば上出来だよね~
な~んて言ってたのに、皆の想いが実力以上のポテンシャルを発揮して


初出場初完走出来ました
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

レースはスタンドプレーじゃ成り立たない

素晴らしい性能を発揮したパーツを協賛して頂いた各社さま
車両・備品制作や当日の運営にメッチャ多くの仲間が携わっていている。
灼熱地獄でも水温77℃と云う強烈な車両制作にはGarage4413代表匠の
ノウハウを惜しみなく注入して頂きました。


今回のレースは走る事以上に、仲間の大切さや色んな事が勉強できました。
このレースに出場してホンッと良かったです。
携わった皆様この場を借りて御礼申し上げます


有難うございました(o_ _)o))



Garage4413 12h耐久 Project インプレッション編に続くwww
Posted at 2015/07/28 11:41:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | idlers | クルマ
2015年07月25日 イイね!

Garage4413 12時間耐久project其の三

ドタバタしながら準備した耐久号♪
明日はいよいよレース当日(^з^)-☆

我等のスーパーマスィーンは


今朝FSWでシェイクダウンΨ( ̄∇ ̄)Ψ

パドックには



好き者のお友だちの姿がチラホラと(^w^)

ポテンシャル未知数のマスィーンは
1200kg前半まで軽量化した効果がバッチリで
イイ感じッス(*^^*)
軽いはエライ!!



仲間たちの想いと共に
いざ
もてぎへ出発だ
(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)


idlers12h耐久前日
Posted at 2015/07/25 23:11:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | idlers | クルマ
2015年07月21日 イイね!

Garage4413 12時間耐久project 其の弐

梅雨明けした関東地方
今週末はいよいよidlers12h耐久♪



フルノーマルだった耐久号も

お友達の
ゴジゴジさんから

陣中見舞いを頂いたりして


BBQのような写真だけど
愉快な仲間たちは力を合わせてガンバッテマスヽ(^▽^@)ノ

もてぎは灼熱地獄になりそうなので


車の熱対策と


ドライバーの熱対策もバッチリで12時間闘えそうな風味(0゜▽゜)0

肝心のマッスィ~ンは



じゃ~ん♪



レーシングカー風味絶賛増量中(o≧∇≦)o

仕事の都合でレースに出られない仲間の魂も背負って
チェッカー目指して顔晴るぞ~
(^ω^*))((*^ω^)


idlers12h耐久まで5日
Posted at 2015/07/21 01:13:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | idlers | クルマ

プロフィール

Garage4413☆380Z Circuit Best timeをブログにまとめました♪ ↓ ↓ ↓ http://minkara.carvie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

    1234
5678 91011
1213 1415161718
1920 21222324 25
2627 28 29 3031 

リンク・クリップ

富士スピードウェイ 
カテゴリ:Circuit
2015/06/01 21:11:03
 
鈴鹿サーキット 
カテゴリ:Circuit
2015/06/01 21:10:14
 
ツインリンクもてぎ 
カテゴリ:Circuit
2015/06/01 21:09:25
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ おはぎ号 (日産 フェアレディZ)
車もパーツも中古品のオンパレード( 〃▽〃)
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ほとんど1/1プラモ感覚で弄り倒して 楽しい車だったなぁぁぁ ヽ (´ー`)┌
日産 サニー 日産 サニー
諸事情により大地に還りました (〃´o`)=3
その他 その他 その他 その他
保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation