• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

echigo.yaのブログ一覧

2019年04月07日 イイね!

FSWでコッソリテスト 走行準備編

レースシーズン目前に控えイケてるパイセンと愛弟子くんでテスト♪


パイセンのために1番乗りしてピット確保を狙う
の図w

イケてるパイセンって云うのは


紅組 (๑˃̵ᴗ˂̵)و

ボキは


銀組の新旧コンビ (๑´▿`๑)♫•*¨*•.¸¸♪✧
乗ってる車も


240ZG&380RSで新旧Zコンビなのです ゚☆,。・:ニヤ(・∀・)ニヤ・:*:☆゚

相変わらず1部山のV720のボキと違ってヤル気マソマソなイケてるパイセンは


スゴすぐる w(☆o◎)w

パイセンと共にやって来たのは


これまたシブいハコスカ !щ(゜▽゜щ)
しかーも


魔改造された2.6literのPGC10 (  Д ) ⊙︎ ⊙︎!!

もう一台は驚愕の432レーシング





S30に乗ってた頃、雑誌でしか見る事が出来なかった

憧れのOSのTCがいたり


斬新な方法でメンテする人がいたり Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
そこはもう旧車パラダイス♪

それに比べて愛弟子くんは


寝坊して1枠を逃すと云う豪快さ(笑)

そんなワクワクバタバタな中で走行時間になるのでした
FSWでコッソリテスト 走行編に続く…

Posted at 2019/04/07 18:15:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | FSW | 日記
2019年04月02日 イイね!

Z-Challenge 2019レギュレーション

昨日のブログはネタだったけど今日のはホンモノ(笑)
Z-Challenge Associationから2019シリーズレギュレーションが


正式に発表されたっす

今回のレギュレーション変更ではクラス分けが大きく変更


380RSとショップの車はRS-S
Z34がRS-1、3.5の改造車はRS-2、3.5のライトチューンはRS-3
順当でまぁ×2分かり易い♪

トラックリミット規制は厳しくなったっすね〜 w(☆o◎)w


国際モータースポーツ競技規則 付則L項第4章第2条をまんま準用 (^◇^;)
4脱NG?ゼブラタッチNG?
明記されてないからfuzzyだけど普段ゼブラ使ってる人は要注意‼︎


予選は当該タイム抹消、決勝で4回やったらドライブスルーペナかも(汗)

足掛け3年揉めてたタイヤに関して


285でもタイヤは収まってますがナニカ?

至急現車確認したいって連絡が来たから指定場所の


K'nsさんに車両を持ち込んで認可作業したけど

タイヤは収まってるし参加者の殆どは4本通し履いてるのに ( ꒪﹃ ꒪)

いよいよ来月開幕戦
参加される皆さまお手柔らかにお願いしまっす(ฅΦωΦ)ฅ



Posted at 2019/04/02 10:17:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | z-challenge | 日記
2019年04月01日 イイね!

2019シリーズレギュレーション発表

2019シリーズのレギュレーションが発表されたよ~♬

かなり攻めた内容になってますのでエントラントの皆様は
内容を熟読してください (๑´▿`๑)♫•*¨*•.¸¸♪✧






さーせんウソです

#April Fools' Day
Posted at 2019/04/01 09:43:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月24日 イイね!

KOTEL出張サービス

Attack・WRF12・クラブマン選手権が終わって虚脱中のボク。。。
走りを一休みして親切丁寧をモットーとするKOTEL再開
(๑´▿`๑)♫•*¨*•.¸¸♪✧
KOTELは近距離出張サービスにも対応♬

ボキの車載ハーネスはAピラーに付けてるけど



今回のカスタマー愛弟子くんは規格外のデカさ w(☆o◎)w

身長178cmのボキと比べて足も長過ぎてシートポジションがかなーり後ろ…
Aピラーに付けると使い難いって事だから愛弟子くんが使い易い位置を探して


車載ハーネスの位置をケテーイ d(^_^o)

ヘルメットマイクのクルクルコードは


右から出して

PTTスイッチは安定のステアリングスポークにインストール♬
末切りしてもクルクルコードの長さも問題茄子!(^^)!
これで走ってる時もピットとお喋り出来て寂しくないし
予選でミスる事も減るからポジションアップ間違いない‼︎



KOTELステッカーもコッソリどこかに貼っておいたよ
゚☆,。・:ニヤ(・∀・)ニヤ・:*:☆゚
Posted at 2019/03/24 18:24:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | parts | 日記
2019年03月19日 イイね!

REV SPEED クラブマン選手権 検証編

走り終わった後はデータの検証で1週間は晩酌出来るボクだけど
車載が撮れてなかったから楽しみ半減(o;TωT)o

検証其の一
KOTELヘルメットマイク♪
マイクにはダイナミックとかコンデンサーって云う種類があって
無線機用orスマホ用でインピーダンスなる物を考えて作る…
目に見えない電気の流れを考えるのは案外メンドクサイ ( ̄ω ̄;)


とりま作ってみた無線機とスマホどっちも使えるKOTELヘルメットマイク
無線機・スマホでマイクを変えなくてイイのは楽チンだし
KTEL車載ハーネスでも送受信メリット5で大成功 ψ(`∇´)ψ

検証其の二
BRIDGESTONE POTENZA RE-12D
アタック3周目にベストが出て一旦ピットインしてエア調整後にリスタート
ピットインの時からピックアップが酷くてタイム更新出来ず ( ̄ω ̄;)


アタック8周の12Dから大量捕獲したウ●コ w
同じ日にZの友人がPOTENZA RE-71Rを使ってたけど
12Dは71Rの3~4倍ウ●コがネットリ付いたっす。。。orz
ピックアップが酷くなる前にタイムを出さなきゃダメだけど、
タイヤが温まりきれてないからアタックのタイミングが合わない…
ウォーマー使う人ならバッチリ決められるのかな?

検証其の三
ドライビング


赤いラインが今回のクラブマン選手権で1'2"167
青いラインが去年3月のidlersで1'2"257
タイヤが温まりきらないうちにアタックしてるから各コーナーともに
ブレーキが早くて強い…
タイヤがズルズルでセク2をガッツリ落としてるし (TдT)


ベストラップで0.049落としてアベレージは0.178のダウン ( ´Д`)y━・~~
速度と荷重乗せて走るのが得意な12Dに対して
ギュッと抑えて縦に使って走るのが得意なV720
って感じ???
ベストこそ12DだけどアベレージはV720の方が速いじゃん w(☆o◎)w

V720で気合い入れて走れば12Dのタイムを上回れそうだから、
ボキレベルだと費用対効果でV720の勝ちだな〜 d(^_^o)

Posted at 2019/03/19 15:56:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ

プロフィール

Garage4413☆380Z Circuit Best timeをブログにまとめました♪ ↓ ↓ ↓ http://minkara.carvie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

富士スピードウェイ 
カテゴリ:Circuit
2015/06/01 21:11:03
 
鈴鹿サーキット 
カテゴリ:Circuit
2015/06/01 21:10:14
 
ツインリンクもてぎ 
カテゴリ:Circuit
2015/06/01 21:09:25
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ おはぎ号 (日産 フェアレディZ)
車もパーツも中古品のオンパレード( 〃▽〃)
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ほとんど1/1プラモ感覚で弄り倒して 楽しい車だったなぁぁぁ ヽ (´ー`)┌
日産 サニー 日産 サニー
諸事情により大地に還りました (〃´o`)=3
その他 その他 その他 その他
保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation