• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

monsutaのブログ一覧

2014年04月16日 イイね!

クルマがへこめばココロもへこむ

で 問題は、ここから。
オイルを給油し終わり、後はフィラーキャップを締めるだけ。 フィラーキャップを手に取り振り向いた瞬間・・・・・オイルで滑ったキャップが宙を舞い左のフェンダーに ゴンッ!と当たってしまった!!
慌てて当たったところを見てみるとちょっとだけどしっかりへこんでる。なんでキャップがアルミでできてるんだ、普通のプラ製だったらへこまなかったのにとつい思ってしまう。 悪いのは、すべて自分なんだけど。
一晩消沈したあと修理することに。 私の勤務先は、板金工場もあるのでタダ同然で修理できるのだけれどできれば塗装したくない。見る角度によって色が微妙に変わるから。板金屋の社員がいうのもなんなんだけれどもね。 塗装に傷があるとかへこみが大きいとかなら板金して塗装するかまたはパーツ交換するしかないけど今回みたいにチョットのへこみなら絶対デントリペアがお勧め。

赤丸部分がへこんだところ

付き合いのあるデントリペアさんに電話したらすぐ来てくれました。
これが職人の道具。全て手作りとのこと。


こんな風に裏のタイヤハウスから道具を差し込んで裏からへこんだ部分を押し出す。
言うのは簡単だけど押す場所が微妙だし順番もあるそうな。この道10年のベテランの技。


待つことわずか30分。完璧に復元されました。どっからみても全くわからない。たったの30分なんて板金修理では考えられないスピードに超びっくり。しかも料金は、たったの4000円。この修理を板金だと3万円は、覚悟しないと・・・。オリジナル塗装も変えることなく完全修理に脱帽。

と・・いうことでDIYでオイル交換やって安くあげるつもりが結局高くついたお粗末な話でした。
Posted at 2014/04/16 00:23:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月15日 イイね!

高いオイル交換!

高いオイル交換!オドメーターの距離が4,000キロを超えたのでそろそろオイル交換です。
指定オイルのSELENIAってすげー高いですよね。貧乏人には、手がでません。
そこでチョイスしたのが、castrolのエッジ10W-50。  巷では賛否慮論あるようですが私は、好きですね。BMWディーラーでも純正指定してるし。値段も手ごろだし。なじみのヨーロッパ車専門の整備工場では、モチュールを扱ってたのでそれもいいかなと思ったのですけどね。
はずしたオイルエレメントは、上から出すには、エアクリーナーのダクトも外さないと出ないのでエンジンの下に落として出しました。リフトがあるからいいけどジャッキで作業する人には、ちょい面倒でしょうね。アンダーカバーも外さないといけないし。
エレメントを回すのに27mmのボックスレンチが必要です。
Posted at 2014/04/15 21:26:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月13日 イイね!

ナビ取り付け

ナビ取り付け久しぶりに県外に出かけることになったのでナビを付けてみた。エアコンダクトを交換して2DINナビにするキットもでているけどそれだけで10万円くらいするのでやはりここは、ポータブルナビに。
4チューナーフルセグのカロッツェリアと迷ったけどナビ性能が高評価のパナソニックゴリラのCN-SP735VLに決定。ナビも必要だけどもっと必要な機能が音楽プレーヤー。BMWでは外部入力ができたからI-phoneつないでいたし嫁のAZワゴンには、KENWOODのプレーヤーでUSBメモリーからMP3やWMAの音源が聞けて便利だった。
最近のナビは、SDカードで音源再生できるからそれもあってのナビ取り付けになった。FMトランスミッター機能が以前の機種には、あったみたいだけど雑音が結構はいるのでパス。ジャストインサウンドというところか発売されている純正CDプレーヤーに外部入力接続ができるキットを購入。電源は、センターコンソール下のシガーライターの配線から分配してシガーライターソケットを助手席コンソールボックス下に増設。純正CDプレーヤーは、専用のU型のSST?を使って簡単の取り外し出来た。後は、CDプレーヤー背面のカプラーを変えるだけ。
外部入力の線をコンソール奥からステアリング下あたりに這わせてナビに接続。これで何十枚ものCDを乗せて置かなくても良くなった。
Posted at 2014/04/13 09:35:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月04日 イイね!

カバーという選択

カバーという選択気がつけば超久しぶりの更新です(^ν^)
皆さん その後お変わりありませんか? などと言ってみる。ムフツ(≧∇≦)
ところで我が家は、アパート住まいでして当然ながらガレージなんて洒落たものは、無い。
BMWに乗っていた頃は、実家でシャッター付きガレージだったのでボディの傷みは、最小限だった。ところが今のアバルトときたら可哀想に雨ざらし日ざらしでボディが傷むこと傷むこと。一度 雨が降ればその後 こんにちはする太陽にジリジリ焼かれ雨じみやウォータースポットができてこのままじゃ数ヶ月もしたら塗装が悲惨なことになってしまう。そこでボディカバーを購入することにした。ネットでみてあれこれ検討した結果、ジャガーレストアーズクラブなるところから発売されているカバーを買ってみた。
それがこの写真。4層構造だからそこそこ重みがあり風でパタパタはためく事もあまりない。裏地には、擦り傷が出来にくいようにフリースっぽい生地が張ってある。しかも雨は、染み込まないが中にこもった湿気は、発散させるらしい。車種ごとにラインナップが揃ってるとこも気に入った。もちろんアバルト595用を購入。(500用とどこが違うのかわからないけど・・)
もともと通勤は、スクーターで雨の日だけクルマだったけどこれからは、アバルトを濡らしたくないから雨でもスクーターで行くような気がする今日この頃。
これで雨あがりの気になる日差しに悩まされることがなくなって一安心(^ω^)

購入価格:21,000円 (税、送料別)
Posted at 2014/03/04 16:15:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年01月10日 イイね!

FIATの対応

FIATの対応ノーマルのキーカバーが、真っ黒で味気ないのでカバーをイタ雑で購入しました。
買ったは いいが取り付け方法が、わからず仕方ないので恥を忍んでフィアットのお客様窓口に電話したみた。
「純正品のキーカバーの取り付け方が、わからないのですが、どうやるのですか?」と応対にでたオペレーター♂
に聞いたところ、しばらく待たされて「そのような案件は、今までにないのでわからない 」との答え。 おいおい純正品だぞ、それがわからないっておかしいだろ? 待つことしばし。「やっぱりわかりません。 どこで購入したのですか? 」と聞くからイタ雑というネットショップだと答えると そこで聞いてくれと言われた。
「はぁ? カタログにも載っている商品なのにわからないっておかしいでしょ(−_−;)」「では、お近くのディーラーに・・・・」と今度は、ディーラーに投げようとしたからもういいって言って終了。ディーラーって言っても高速道路使って3時間以上かかるド田舎なんですけよ、ここは。
でもいじってたら、わかった。もともと黒いカバーが、被せてあってそれを外してかの交換なんですね。2ピースに分かれるなんてわからなかったし、てっきり元の黒い上に被せるんだとばっかり思ってた。なんせカバーっていうから・・・・バカですね〜。
それにしてもスペアキーの簡素なこと。 メーカー名すら書いてない。とりあえずそこらにあった、シールを貼った。ドゥカティのキーとどっこいもシンプルさ。
Posted at 2014/01/10 20:11:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

アバルトとドゥカティの好きなオヤジです。1960年式 同じ趣味嗜好の方と楽しく語れたらと思っています。よろしくお願いします。。 仕事は、クルマ業界でサービス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

不明 シフトブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 20:44:01
Stage21 FRP ボンネット/ エアロボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/01 13:48:48
くぎちゃんさんのダイハツ ロッキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 07:09:38

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
A112ABARTHに憧れていた20代の頃。 30年の時を経て今、憧れのABARTHに乗 ...
イタリアその他 PINARELLO GAN S イタリアその他 PINARELLO GAN S
gansになってますがRAZHA DISKです。 2021年モデル コンポは、SHIMA ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
通勤用に購入しました。 軽くてすごく乗りやすいですね。 維持費も安いし燃費も抜群にいいで ...
ドゥカティ MONSTER S4 (モンスター) もんす太君 (ドゥカティ MONSTER S4 (モンスター))
50歳の時 ずっと憧れていたドゥカティを買いました。 ドノーマルだったのでコツコツといじ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation