• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

monsutaのブログ一覧

2017年02月18日 イイね!

また会う日まで

本日は、みんカラお友達のひろ@ルーテココさんとお別れツーリングに行ってきました。
ひろ@るーてここさんがこの3月で県外に転勤せれることとなり 淋しくなります。

思えばひろ@ルーテココさんとは、2015年の久住トリコロールデイで初めてお会いして以来のお友達です。昨年のトリコへは、いっしょに久住まで行ったり我が家に遊びにおいでいただいたりと大変仲良くさせていただきました。 特にウチの嫁は、ひろさんところの息子さんが大大大のお気に入りだったので会えなくなるのをすごく残念がっています。

日南海岸にある道の駅フェニックスにて待ち合わせ

日南海岸国定公園を海沿いに南下。
途中、空いてる道を選んでちょいちょい脇道に逸れながら道の駅南郷に到着。




道の駅南郷を車で5分ほど登るとトロピカルドームがあり珍しい南国の植物が見れます。


ひろさん楽しんでいただけましたか?


ランチは、飫肥城にある武家屋敷(商家だったっけ?)を利用した食事処 服部亭へ。
ルートは、ツーリングということでなるべく車の少ない山道を選んでブンブン言わせながら移動(^v^)




一の善

二の善

三の善

これだけ和風なのにデザートは、和菓子でなく洋菓子なのは、なぜ? 


途中合流を予定していた冷静猫@まるさんとあらぶるBJAさんから これから向かうと連絡があったので1時間ほど遅れると返信。

待ち合わせの道の駅田野に予定よりさらに遅れたため 残念ながら冷静猫@まるさんには、お会いできませんでした。 せっかくおいでいただいたのに申し訳ありません。

あらぶるBJAさんのアバルトと3台並んで記念撮影。


しばらく車談義やらアバルトMTAとMTの乗り比べなどして最後のお別れとなりました。

ひろ@ルーテココさん、転勤は関東方面ということなので2度と会えないかもしれません。
それでもいつまでもお友達でいたいと思います。

そうそうひろ@ルーテココさんらしいレアなお土産をいただきありがとうございました。

























Posted at 2017/02/18 23:52:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 記念日 | 日記
2017年01月24日 イイね!

もんす太さん復活!

ネットで注文した二日後に、要交換部品のスターターリレーが届きました。


ちゃんとDUCATI純正のようです。

休日の本日、さっそく交換しました。



結果、ビンゴ! キーオフでセルモーターは、ちゃんと止まりましたぁ。
良かった良かった (^^♪


天気も上々だったのでちょっと堀切峠までひとっ走り。


これでしばらく、何もなければ嬉しいんだけどなぁ。




Posted at 2017/01/24 21:46:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備関係 | クルマ
2017年01月19日 イイね!

イタ車の洗礼

昨年の11月にDUCATIで300キロほどのツーリングに行ったのですが、 帰りにタコメーターの動きがおかしくなった。さらに交換したばっかりのバッテリーにも関わらずセルモーターの勢いも悪くなり
帰宅した頃には、全くセルモーターが回らなくなっていた。

いろいろ調べてみるとどうやらこいつが悪くなってるのじゃないかと疑ってみる。


レギュレーターという部品。 こいつは、オルタネーター(発電機)が作った電力が多すぎた場合、熱に変換して放出する働きをしている。
とりあえずヤフオクで中古部品を購入して交換してみた。



そもそも発熱する部品なんだから冷却効果の高い場所に設けるべきなのにモンスターの場合、上の写真をみてもらうとわかりますがシートの下にあるので風なんてほとんど当たらない場所にある。
どうみても設計ミスじゃないのか?

年末・年始に入ってしまったので交換後あまり試乗できていないので症状が治ったかどうかまだわからないままやがて半月。
とりあえずエンジンだけかけてみたらちゃんとかかる。 
で よしよしとエンジンを切ったら今度は・・・・・・・・

エンジンが止まってもセルモーターがまわりっぱなし。(汗) (^_^;)
キーを何回かガチャガチャ回したが全然止まる気配がない。
こうなったらバッテリーをはずすしか方法は、無いと思いバチバチと火花を飛ばしながらスパナを使ってどうにかターミナルをはずしようやく止まった。 ナットが滅茶苦茶熱くなってやけどしそうだった。
やれやれ困ったもんだ。 
こんどは、なんだ?  多分こいつか?



スターターリレーという部品。左のネジは、バッテリーに、右のネジは、セルモーターにつながっていて上の端子がスターターにつながっている。
スターターをプッシュするとこのリレーが繋がり電気が流れてセルモーターを回りだす。
故障の原因は、こいつじゃないかもしれないが とりあえず部品を注文した。
幸いネットで同じ品番の新品部品が安く販売されている。

まだ届いていないので結果は、これから。
それにしても これがイタ車乗りの宿命か?  
また壊れちゃったよ~  とあっけらかんと言える余裕がないと真のイタ車乗りには、なれないのでしょう、きっと。
Posted at 2017/01/19 21:51:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備関係 | 日記
2017年01月12日 イイね!

昨日のブログの続き

昨日アップしたブログ。 なぜか半分しかアップされていませんでした(;一_一)

で その続きがあるんですが キャストにこの業務用ナビAVIC-RW800-Dを付けました。
会社の取引先から買ったので6.6諭吉(税別・配線キット別)と格安でした。
もちろん業務用の機能なんてのは、全然必要ありませんが。

納車されたばっかりのクルマのインパネを外すのは、いささか気が引けます。

作業開始およそ20分ほどでこんな感じに。



地デジ用アンテナ、ワンセグ用アンテナ、GPSアンテナを貼ってコード類をナビ取り付け位置まで撮りまわします。
写真を撮り忘れましたが 後は電源ハーネスやバックモニター等のカプラを差し込むだけ。



ステアリングリモコンもバックモニターの映りもバッチリ!
およそ2時間で取り付け終了。


今回、キャストを買うにあたりオプションは、ほぼ社外品にしました。 
窓に付けるサイドバイザー、フロアマット、ナンバープレートの枠、そしてこのナビ。

ディーラーの営業マンS氏がオプション3万円分サービスしますと言っていながら一番必要な、フロアマットや、サイドバイバーは、ダメですなんていうから 「あっそう、じゃいいや」 ってことでこと社外品を買った次第です。
 社外品とはいえ、車種別専用品だからデザイン・品質は純正品と変わらないですね。それでいて約半値で買えました。
全てを純正品で揃えるより5万円ほど安くあがりました。 車両本体の値引きが渋いので自分なりには、良かったと思います。
Posted at 2017/01/12 08:59:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月12日 イイね!

オートバックスでは、売っていないナビ

パイオニア カロッツエリアと言えば昔から有名なカーオーディオメーカーですが 通常の販売ルートでは、売ってないモデルがあります。

これなんですけどね。


業務用汎用カーナビゲーションAVIC-RW800-D というモデルです。

こちらは、オートバックスやイエローハットでも普通に取り扱ってるAVIC-RW900というモデル。
まったく同じに見えます。


外観や、性能、仕様等に違いはないようなんですが業務用ということでパイオニアが進める業務用カーソリューションに対応しているモデルらしいのですが 実は私もよくわかりません。
本社と社員の乗る営業車に搭載しているナビとインターネットで連携が取れるらしくたとえば 突然注文があった商品の届け先や注意事項等を全車用車などで共有できるとかの機能があるようです。
Posted at 2017/01/12 00:14:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備関係 | クルマ

プロフィール

アバルトとドゥカティの好きなオヤジです。1960年式 同じ趣味嗜好の方と楽しく語れたらと思っています。よろしくお願いします。。 仕事は、クルマ業界でサービス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

不明 シフトブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 20:44:01
Stage21 FRP ボンネット/ エアロボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/01 13:48:48
くぎちゃんさんのダイハツ ロッキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 07:09:38

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
A112ABARTHに憧れていた20代の頃。 30年の時を経て今、憧れのABARTHに乗 ...
イタリアその他 PINARELLO GAN S イタリアその他 PINARELLO GAN S
gansになってますがRAZHA DISKです。 2021年モデル コンポは、SHIMA ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
通勤用に購入しました。 軽くてすごく乗りやすいですね。 維持費も安いし燃費も抜群にいいで ...
ドゥカティ MONSTER S4 (モンスター) もんす太君 (ドゥカティ MONSTER S4 (モンスター))
50歳の時 ずっと憧れていたドゥカティを買いました。 ドノーマルだったのでコツコツといじ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation