
本日夏タイヤを購入すべく、とあるお店に行きました。
交換作業が終わり店員さんが迎えに来たので一緒にピットヘ。
そこで、ん?と思ったことが2点ありました。
1つはホイールが微妙に汚れてる事、2つ目はエアバルブキャップがグレードアップしてた事です。
ホイールの汚れはお店に来るまでの間に汚れたのだろうと特に気にする事はせず、エアバルブキャップについては作業員に突っ込みました。
すると極々普通のテンションで『取り替えておきました、スリーブ付きですよ♪』と。
私は取り替えてくれと頼んではいなかったのですが、あまりの普通の返しに、サービスしてくれたのかな?等と能天気な事を思いつつ自宅に到着。
そして、ホイールと納品書を見て目玉が飛び出るぐらいビックリしました。
ホイールの汚れは作業員が気を利かせたのか、タイヤに塗られたタイヤワックスがホイールに少しはみ出して汚れていたのです。
エアバルブキャップについてはこれまたヒドイ話でシッカリ料金徴収されてました。
金額にして2,160円です。
客の所有物を汚しておいて掃除もしない、頼んでもいない商品を取り付けておいて金を取る、何てヒドイ店なんだ!
汚れに関しては100歩譲って気付かなかったのかもしれません、しかし、エアバルブキャップについては気付かなかったと言う言い訳は通用しません。
わざわざ作業員自らが持ち出して取り付けてる訳ですから。
仮に取り替え時期だったとしても、まずは客に伺いを立てるべきなんじゃないかと思います。
それもなしに勝手に取り替えた挙げ句、金を取る、そしてさも当然と言わんばかりの返事。
あり得ないです。
金額も少額なので事を荒立てるつもりはありませんが、納得がいかなかったので、書かせて頂きました。
皆さんも、お店でピット作業を頼んだ時は、作業前後で愛車に変化が無いかビシッとチェックすることをお薦めします。
納品書等もお店にいる間にチェックして、おかしい所は遠慮しないで突っ込む事も合わせてお薦めします。
私はお店を全面的に信用してチェックを後回しにした為に、このような目に遭いました。
皆様方お気を付け下さい。
最後になりましたが、そのお店は帽子がトレードマークのお店です。
Posted at 2015/04/04 18:00:20 | |
トラックバック(0) | 日記