みなさん おはこんにちこんばんわ(○´∀`)ノ゙
待ちに待った休日ということで
ずっとやりたっかた鉄粉除去に挑戦してみました!!
いぇい!!
まずは物が無いと何も始まらないので某カーショップにて
鉄粉除去粘土とコーティング剤?をかってきました(・∀・)
まずは鉄粉除去粘土
945円
次にコーティング剤
980円
※これ完全に間違えて買ってます(笑)
さぁ!
たったこれだけですが準備は整ったので早速作業に取り掛かります(○・∀・)ノ
ちなみに粘土の大きさですがこのくらいの大きさです。
これをまずは柔らかくなるまでひたすらコネコネします。
このコネコネですが、粘土がめちゃくちゃ固くかなり大変な作業です。
この時点で挫折しそうでした・・・(‘・c_・` ;)
なんとか柔らかくなったので
手のひらサイズまで引き延ばします。
この時の厚みは
1センチ程度にするそうです。
このように伸ばしたら準備OKです。
鉄粉があるあたりで水を流しながら縦横交互に、なでるように軽く滑らせます。
30センチ四方ごとの作業が目安だそうです。
今回は時間の都合上 ボディはまたの機会にしてホイールのみをやってみました。
なので小さくちぎって作業開始!
とりあえず水を流しながらひたすらゴシゴシ・・
まだまだゴシゴシ・・・
さらにゴシゴシ・・・ はぁ疲れた(´д`ι)
かれこれ30分はゴシゴシしホイールを見てみると・・・!!!
なんということでしょう。
あんなにたくさんあった
ブツブツ達が見事に少なくなっています。
before
after
初めて挑戦したので端っこに残ってるのは許してください(*_ _)
でもまぁ自分なりにはかなりキレイになったと思います!
正直こんなにキレイになると思っていませんでした・・・
次にキレイになったホイールにコーティングしてみます。
多分、ってか絶対に使ってるものが間違ってますがまぁ大丈夫そうだったので
今回は強行して作業しました。(笑)
本当に大丈夫かなぁ・・・ と不安がりながらぬりぬり・・・
全面に塗り終え、乾くまで20分ほど暇なので
自宅の目の前にある世界遺産を観光してみることにしました。
その世界遺産ですが、ある意味話題になってしまった「
三保の松原」です。
ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、この三保の松原は
本当は除外される予定だった場所です。
しかも数ある候補の中から「
三保の松原」だけが・・・
理由は
●
富士山から離れすぎている
●テトラポットが景観を損ねている
だったような気がします。
そんな事もあり報道では
「
三保の松原だけ除外」 「
残念!三保の松原」 「
三保の松原 登録なるか!?」
など報道され、逆に目立ってしまいました。
なので決定前のゴールデンウィークは今まででは考えられないほどの
観光客が訪れました。
こんなに観光客が来ることは前代未聞で、もちろんこの数を受け入れる
状態もできてないので、家の前は大渋滞・・・
家から出るときは混んでなかったのですが、家に帰るときこの渋滞に見事はまり
普段なら2分の道のりが1時間かかりました・・・
そんなこんだで6月に富士山の世界遺産が登録され
なぜか三保の松原も世界遺産に登録されました( ゚∀゚ )
世界遺産に登録されたので、道路や駐車場の整備が進み
今では警備員も配備され渋滞はいっさい起こらなくなりました。
一様ですが地元民なので三保の松原を紹介したいと思います。(笑)
まずこれが三保の松原と美穂神社をつなぐ
「
神の道」 です。
この手前にあるのが
「
美穂神社」 です。
ん~こう見るとなんかいいですねぇ(・∀・)
そして神の道をず~っと歩いて行くと三保の松原があります。
※多分ですが1キロちょっとくらいです。
こんな感じです。実はこの神の道なんですが夜になると
ライトアップされかなり良い雰囲気をかもし出しています!
神の道で撮った我が愛犬たち。
そしてこの道を歩いていると右側に
すごーーーーーーーくカッコイイ
BMWが置いてあります。
このカッコイイBMWは誰の車なんでしょう。気になります(笑)
今日はたくさん観光客がいますね~
ありがたやありがたや
そしてこれが出口です。
ここまで来ればほぼゴールです。
真の前にはお土産屋さんがあり静岡名物の「
こっこ」やお茶をつかった物が
たくさんあります!
この右手には海鮮物などを扱っているお店もあります。
そしてここが松原へと続く最後の道となります。
さぁあとひと息頑張りしましょう。
けっこう急な坂なので疲れます(笑)
左側が階段、右側が坂となってるので車いすの方でも大丈夫です。
頂上に着くとドーンと松林が広がっています。
この松なんですが、実は昔に目ざましテレビの「今日のワンコ」で
「松に登る犬」というので紹介されたことがあります(笑)
この右手にはまたまた売店があり、こちらでは名物の「
静岡おでん」や甘酒などが
あり冷え切った体を温めてくれます(o゚∀`o)
そして坂を下っていくと・・・
じゃーん!
これが3代目の羽衣の松です。
まぁ正直いってしょぼいです・・・(笑)
どちらかというと松よりも富士山を見てもらいたいです。
そしてその先には砂浜が広がっており、左を見ていただくと・・・
ドドーン!
と富士山が現れます。
この
松と富士山と海が重なるととても美しいです。
今日は残念ながら曇っていたのでクッキリと見ることはできませんでした。
まぁ三保の松原はこんな感じです。
20分の予定が1時間かかってしましました。(笑)
最後にワックスを綺麗にふき取るとツルツルピッカピカになったので
今日は超ハッピーです^^
そんなこんだで初めての鉄粉除去は無事に終わりました。
来週は空いているので余った粘土でボディのほうも挑戦しようと思います。
そして午後はホイールの相談をしに
グランドスラム富士
へ行ってきました。


まぁこんな感じでお開きとします。
長々と失礼しましたm(;▽;)m
Posted at 2013/11/03 23:32:57 | |
トラックバック(0) |
BMW | 日記