• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN@GK3のブログ一覧

2013年01月13日 イイね!

身障者用スペースに止める馬鹿。


買い物を終え、親を待っていたら身障者用スペースに
運転席助手席とも黒いカーテンをつけて
リアガラスにDADとかいう白い切り文字ステッカーを貼ったクルマが止まってました。

前後とも身障者マークは付いてませんでした。
その代わり?ダッシュボード上に黒地に金で菊の御紋の入ったよく判らないプレートが・・・



身障者スペースに止める行為も相当にアレですが
運転席助手席にカーテンを付けて
走行中に少しでも広げているクルマは
自ら進んで自分の死角を広げてる事で安全性を下げていると思うので
私は近づかない様にしています(^^;

つーかそもそも運転中は窓にカーテンが触れた瞬間に整備不良になるんだから
経済的にもリスク高くなると思うんですがw
Posted at 2013/01/13 12:14:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | よた話 | 日記
2013年01月13日 イイね!

ダイオウイカ。

本日のNHKスペシャルは「世界初撮影! 深海の超巨大イカ」だそうです。



伝説の怪物「ダイオウイカ」。
古来より船を沈めると恐れられてきた最大18mに及ぶ世界最大のイカだ。
しかし、深海で生きた姿を見た者は誰もいない。

地球の海・最後のミステリーといわれる幻の超巨大イカの撮影に、
NHKと国立科学博物館などの国際チームが挑戦。
世界遺産の小笠原諸島を舞台に、科学者やエンジニアなど11カ国から
50人のスタッフが結集した。

透明ドーム型で340度の視界をもつ最新鋭の潜水艇2隻に、
NHKが開発した深海用超高感度カメラを搭載、水深一千mの深海に潜航する。
目指すのは発光生物や新種の生物に満ちた深海の秘境・トワイライトゾーン。

ダイオウイカを誘き出すため、科学者たちは大胆な作戦の数々を展開する。
オトリ作戦、発光生物の光でおびき出す作戦、異性を引きつける化学物質・フェロモン作戦。
なかでも、ダイオウイカ最大のライバル・マッコウクジラに
ハイテク小型カメラを装着し撮影する試みは圧巻。

10年の歳月をかけ地道に調査・準備を進めた末、ついに奇跡を呼び起こす。
人類が初めて遭遇したその姿は、黄金にまばゆいばかりに輝いていた!
潜航回数100回、潜航時間400時間に及ぶ空前の海洋科学アドベンチャー番組。
-------------------------------------
NHKも捏造反日番組ばかりじゃなくてこういうのもっとやればいいのにね(・_・;

イカといえば・・・初めてゲーセンで見た時は震えましたw


巨大海洋生物といえばクトゥルウー神話も忘れちゃいけないw
Posted at 2013/01/13 09:20:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | TV | 日記
2013年01月13日 イイね!

本日の「言って委員会」に安倍総理が登場!

現職バリバリの総理が出るってのは前代未聞だけど
たかじんとは温泉旅館に行ったぐらいの仲だから判る気もするw

番組HPによればスキンヘッド+眼鏡の飯島勲さん(内閣官房参与)も出るらしい。

ま、いつ通り録画して見るかな。CMがマジで長いからw
Posted at 2013/01/13 08:54:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美しい日本 Returns | 日記
2013年01月12日 イイね!

名二環の覆面。

ちょいと思い出したので・・・

10日に仕事で清洲に行ったんですが往復の名二環で

覆面パトカーが待避スペースで獲物に食らいついている場面に遭遇(^^;

※往路、復路ともに同じ個体と思われます。



で、昔(東名阪時代)は緑のソアラが定番でしたが最近じゃ

黒のマークX

なんですね(^^;


ナンバーは8ナンバーじゃなくて普通の304だったし

トランクには普通にグレード別バッチもあったようだし・・・ありゃわからんわw


交通ルールをきちんと守って走れば良いだけですけどね!
Posted at 2013/01/12 13:33:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2013年01月11日 イイね!

中国外務省「日本は現実を直視しろ」

安倍首相の批判に反論 中国外務省「現実直視を」
2013.1.11 18:21
 中国外務省の洪磊報道官は11日の定例記者会見で、
安倍晋三首相が沖縄県・尖閣諸島の国有化を受けた反日デモで日系企業が襲撃された
昨年の事件を踏まえ中国を批判したことに対し

「中日間の困難な局面は日本が招いた。

日本は現実を直視して適切に問題解決を図るべきだ」

と反論した。

 洪氏は、中国軍の戦闘機が日本の防空識別圏に入ったことについて

「通常の飛行」とした上で「日本が事態を拡大して緊張をつくり出すことに断固反対する」

と述べた。(共同)
--------------------------------------
>「中日間の困難な局面は日本が招いた。
>日本は現実を直視して適切に問題解決を図るべきだ」

つ【カガミ】

・・・中国の方が問題山積だと思うんだがw


>「日本が事態を拡大して緊張をつくり出すことに断固反対する」

つ【カガミ】



まー何千回でも言いますが
・中国は共産党による独裁国家
・見た目は似てても日本人の常識は中国人には何ら通用しない
・戦車で自国民を轢き殺すことを屁とも思わない

つまり
「所詮はならず者国家」
つー事ですね。
Posted at 2013/01/11 20:57:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 危険な特定アジア | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット ペイントプロテクションフィルム貼り付け(3) https://minkara.carview.co.jp/userid/202453/car/3276985/6906181/note.aspx
何シテル?   05/28 23:31
運転してて楽しいクルマと聴いてて楽しい音楽が好き。 (それがたまたまホンダ車・スバル車とHR/HMなわけですが・・・) ヒマ見つけて更新する意思だけは持ちた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12 34 5
678 910 11 12
13 1415161718 19
20 21222324 2526
27 28 293031  

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
新車から11年乗ったGE6から7年落ち3.3万キロのGK3に乗り換えました。 通勤快速な ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グループAの(555と()))ばかり 5回貼って4回剥がしましたw
ホンダ フィット ホンダ フィット
VIVIOで追求していた「通勤快速」をこちらでさらに充実しようと思います。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
↑2008年7月5日オートランド作手ALTにて RX-Rなのにレギュラーしか飲まないA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation