• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャッキー38のブログ一覧

2015年08月20日 イイね!

セルシオ→ランクル→LX570

セルシオ→ランクル→LX570こんにちは。


先日、読んだ記事でテンションが上がったジャッキー38です(^○^)

http://carview.yahoo.co.jp/article/column/20150730-00000001-carsensor/

ホノルルなどの海岸地区ではセルシオさんが人気らしいです。笑(^○^)


国境に変態級の車好きは関係ないんですね笑


私は嫌いではないです!(・Д・)ノ


むしろ好きです((((;゚Д゚)))))))



話は変わりまして、

ここから先は私の妄想でしかありませんが読んで頂けたら嬉しいです笑


最近、SUV人気が止まらないと思いませんか?




マツダのCX5、日産のエクストレイル、ホンダのヴェゼル?笑(読み方がわからない)
トヨタのハリアーやランクルプラド…


私の周りの友人もセダンやクーペよりSUVの方が好きという人は多いです。



私自身は、ずっと、車=セダンでしたので今もセダンが1番好きです…




がしかし…



先の話になりますが…


いやあと数年の話です((((;゚Д゚)))))))笑



そう。



現在の愛車セルシオさんが不動車になった場合の話ですよ??笑



次の愛車も『セダン』と決めていました。

(何気に現行のシーマなんてムチムチしてて、長いから欲しいなと思っています)





ですが…




私もSUVのフォルムと実用性に惹かれてしまってるんですよね…笑



特に…



今回、モデルチェンジした『ランクル200』。












イヤ〜カッコいいですねー(^○^)


最新装備にこの風格。
現実的にはランクル200な気がします。もちろん、今のうちから貯金をしないといけませんが笑((((;゚Д゚)))))))


あとは…



これはもう現実的ではありませんが、

「レクサスLX」




これはもう、LSを超えているんじゃないかと思います((((;゚Д゚)))))))笑

http://youtu.be/4vnHEVMwiOk

ムービーも見ましたが、よくわからない装備が着いておりました。

デザインも賛否両論ありますが、私はツボでした((((;゚Д゚)))))))

本当に
本当に
本当に


欲しい〜〜〜〜((((;゚Д゚)))))))


と思いましたが…



まさかの約1200万円。


((((;゚Д゚)))))))

((((;゚Д゚)))))))

庶民にはなかなか出せない金額ですよね笑


ランクル200が約700万に対し、レクサスLXはプラス500万の1200万。笑


この価格さは何なんでしょうか?笑


言い出したらキリがないと思いますが…



現実的にはランクル200だと思うので、セルシオさんを大事に乗りつつ、必死こいて働き、貯金に頑張り、新車で買いたいと思います。笑

先は長い…笑


Posted at 2015/08/20 19:10:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年08月03日 イイね!

セルシオ×鈴鹿市=弾丸

セルシオ×鈴鹿市=弾丸皆さんこんにちは。



毎日、残業と暑さでへこたれそうなジャッキー38です。




私、


7月31日金曜日に…


同期の飲み会を断りとある場所へ向かいました。











そう!







三重県鈴鹿市へ!



仕事終わりで疲れていましたが、一人でいきました。笑


愛車のセルシオと共に((((;゚Д゚)))))))笑









以前にも書きましたが、相方が転職で鈴鹿市へ引っ越しました((((;゚Д゚)))))))





引っ越しは既に済んでいましたが、出社が近いので励ましに行きました( ;´Д`)笑





さすがセルシオさん。


パワーに余裕がある為、全然きつくありませんでした。((((;゚Д゚)))))))


ほとんど、クルーズ状態でしたので、疲れもそんなにでした。



まぁ片道、5時間はかなり腰にきましたが…笑






深夜でしたが、交通量は多かったですね( ;´Д`)







土曜日は念願のトヨタ博物館へ行きました((((;゚Д゚)))))))









入館前からテンションはMAXです。

相方もトヨタファンなのですごくはしゃいでいました( ;´Д`)



一部を紹介します(・Д・)ノ




























お目当ての10セルシオさん









































日本車と欧州車が多くあり、かなり楽しめました((((;゚Д゚)))))))


外国人観光客もけっこういましたね。


相方が一番テンションが上がったのが…










このオモチャの展示笑





名古屋を後にし、再び鈴鹿市へ…




ふと感じたのは、ホンダ車が多いこと。


やはり、ホンダの工場が多いからですかね??





とりあえず鈴鹿市を楽しめた土日でした((((;゚Д゚)))))))笑
Posted at 2015/08/04 22:03:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年07月31日 イイね!

セルシオ×BMW=どちらも好きです

セルシオ×BMW=どちらも好きです今週もお疲れ様です。




みんカラのトップでも問題になっている

「吉村さんのBMWi8破壊問題」




私は、テレビをあまり観ないので知らなかったのですが、Yahooニュースやみんカラで知り、かなり唖然としました。



むしろ…



「悔しい」という想いが湧き上がりました。



何故なら、私は都内某BMWディーラーで働いていたからです。



私が勤めていた時の事を少し書きたいと思います。


まず、「お客様」について。





私が知る限り、このようなお客様は誰一人いませんでした。


BMWはいわゆる「高級車」。


誰しもが簡単に乗れる車ではありません。



お客様の多くが会社の社長や医者といった方ではありません。




むしろ、私が知るオーナーさんの多くが一生懸命働き、お金を貯め、購入する人がほとんどでした。




誰もが自分のBMWを大事に乗られ、誇りをもっていました。





私もそういったお客様を見て、懸命に仕事に頑張り、愛車も大事に乗っていました。





まさか、あのような愚行をする人がいるとは思いもしませんでした。



あのような演出を行うTV局があるとは…


憤りを感じます。



あと「内部」にいた故にです。







ネットでは、開発陣やデザイナー等への侮蔑だとありますが…




私も同感ですが、








それ以上に営業マンや整備士への侮蔑が一番に感じました。







本人は、「修理を依頼し、代車を待っています」のような発言をしていますが、




整備士はあのような破壊された車を修理する為に働いている訳ではありません。





深夜まで、お客様の車を整備し、


お客様が遊びに来られた間に洗車をし


働きながらもBMWマイスターという称号を得る為に勉強している整備士もいました。



そういった姿を間近で見ていたので、余計に悔しい気持ちがこみ上げてきます。






多分、あの芸人が買ったお店の営業マンや整備士は何も言わないと思いますが…










自分だったら、





車を降りてくださいと言いたいですね。








Posted at 2015/07/31 20:56:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年07月27日 イイね!

セルシオ×新型アルファード=フラッグシップ?

セルシオ×新型アルファード=フラッグシップ?こんにちは!
相変わらず歌舞伎町は通常運転です…笑



話は変わりまして、週末に友達と仙台旅行に行きました((((;゚Д゚)))))))





そこで簡単ですが、旅の話を交えながらレンタカーで借りた新型アルファードの感想も書いていきたいと思います((((;゚Д゚)))))))





まずは新型アルファードのスペックです。

⚪︎全長×全幅×全高 4915×1850×1880mm
⚪︎車両重量 1920kg
⚪︎最高出力 182ps(134kW)/6000rpm
⚪︎最大トルク 24.0kg・m(235N・m)/4100rpm
⚪︎種類 直列4気筒DOHCm
⚪︎総排気量 2493cc


友人とアルファード

一方のセルシオさんのスペック。

⚪︎全長×全幅×全高 5015×1830×1490mm
⚪︎車両重量 1830kg
⚪︎最高出力 280ps(206kW)/5600rpm
⚪︎最大トルク 43.8kg・m(430N・m)/3400rpm
⚪︎種類 V型8気筒DOHCm
⚪︎総排気量 4292cc


愛車





土曜の朝に新宿に集合し、いざ出発!( ;´Д`)


まずは仙台に行く前に、茨城県にある『牛久大仏』を見に行きました(・Д・)ノ



まぁたいしたものではないだろう…と思っていましたが…




((((;゚Д゚)))))))
((((;゚Д゚)))))))
((((;゚Д゚)))))))


デカい!!!( ;´Д`)







かなりデカく、ギネスにも認定されているらしいです!


もはや、遠くからみたらゴジラでした((((;゚Д゚)))))))

友人らもかなりビックリしていました!


もう神々しいというか、圧巻といいますか…( ;´Д`)











牛久大仏を後にした私達は、いざ仙台へ!


その前に、アルファードの外装について書きたいと思います((((;゚Д゚)))))))



(全体像)

モデルチェンジをし、かなり個性的なデザインになった新型アルファード。

ターゲット客層は、マイルドヤンキーだった……かは知りませんが(;゜0゜)笑

賛否両論はありますが、自分はけっこう好きです((((;゚Д゚)))))))笑








(正面)

フロントはヴェルファイアより好きですね(;゜0゜)

車に全く興味がない友人らもかなりかっこいいと賞賛していました。

女性ウケは良さそうです笑




特にヘッドライトは生き物っぽい感じがして…笑

確か、ハイロー共にLEDでした。

いつも街中で新型アルファード&ヴェルファイアとすれ違うと…

『あれは本当に純正かな?かなり眩しいぞ』と思っていました。笑

しかし、実際に運転してみると、そこまで明るくはなかったです。

まだHIDの方が明るいと思いました。




(横)

横ですが、ルーフの少し下のメッキ?は要らなかった気がします((((;゚Д゚)))))))

スライドドアは少し力を入れるだけで、自動で開閉し良かったです。

しかし、スライドドアは鉄板が薄い?のか軽く叩いてみたら、ドラム缶を叩いたような音がし、チープな感じがしました。

セルシオは鉄板が厚いためか丈夫そうな音がします(;゜0゜)笑



(後方)

テールレンズですが
チューブ型LEDが採用されていました。

最近のデザインぽく、ウケは良さそうです。

後方車への視認性も良いと思います( ;´Д`)



(その他外装)


ウインカーミラー。



ホイールは215/65/16でした。


このサイズの車なら18でもいい気がします。多分…笑




旅行の話に戻りまして…

皆で泊まった旅館が『岩松旅館』。




けっこう有名な旅館らしく、部屋は和室でご飯もすごく美味しかったです。

しかし、肝心の温泉が…




かなり熱くて熱くて…( ;´Д`)

友人らもあまりの熱さに湯船に入ることができませんでした((((;゚Д゚)))))))笑

あと、この旅館…まさかの混浴できる温泉があります。

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

(=´∀`)人(´∀`=)

一緒に行った友人に20代女性がいましたので、野郎共は興奮を隠せず…笑

いざ混浴場へ!

((((;゚Д゚)))))))






えっ?



えっ?



おじさんしかいない…( ;´Д`)

(;゜0゜)

まぁそうですよね((((;゚Д゚)))))))笑




翌日には、
















ニッカ工場に行ったり…







松島に行ったりしました。←かなり適当(;゜0゜)笑


続いて、内装について






(運転席)
見晴らしはすごく良く、運転はしやすかったです。
ステッチも綺麗で、随所に皮になっていて高級感がありました。
ハンドルは太く、握りやすいです。
ナビ周りのデカいメッキはなんとかしてほしいです( ;´Д`)笑




1番気に入ったのはメーター間にある液晶です。室内灯の色を変えたり、インフォメーションを見れたり便利でした((((;゚Д゚)))))))
セルシオさんにもほしい機能ですね(・Д・)ノ


室内灯はエロかったですねー笑
色は青、ピンク、ホワイト、紫、緑と様々な色を選択でき、好みや雰囲気に合わせれるのは便利でした。

特に紫は雰囲気がよくて女性陣の評判は良かったです((((;゚Д゚)))))))笑






後室はかなり広く快適性は最高です!

悔しいですが、セルシオも広いのは広いのですが、アルファードの足元に及ばないです。((((;゚Д゚)))))))

三列目も足を伸ばせるくらいで、全然苦痛ではありません。



キーですが、左側がアルファード。右側はセルシオ。

アルファードはトヨタマークに艶があり高級感があります。大きさも気にならない程度で携帯性は良いです(・Д・)ノ



一泊二日で約700キロ、新型アルファードに乗りましたが…










かなり!良かったです!((((;゚Д゚)))))))


ミニバン=ファミリカーという認識でしたが、完全に覆されました((((;゚Д゚)))))))笑

とりあえず…セルシオさんと比較しながら…

(エンジン)
エンジンは2.5の直4でしたが、7人乗車しても、パワー不足はあまり感じませんでした。むしろけっこう速いです。街乗りなら2.5で十分な気がします。
高速は3.5だったらストレスは感じないと思います。

セルシオのエンジンと比べるのはおかしい話ですが、加速も静粛性もセルシオさんでした…当たり前か。笑

でも、3.5だったら良い勝負になるかもしれません。笑

(乗り心地)
これはかなり良かったと思います。
友人らも静かで乗り心地が良いと言っていました。けっこうフワフワしており、突き上げ感もありませんでした。
リアサスはセルシオと同じダブルウィッシュボーン式らしく、三列目も車酔いしにくいです。

セルシオの仕様にもよると思いますが、セルシオさんとあまり変わらないぐらい乗り心地はいいのではないでしょうか?笑

(静粛性)
静粛性も静かで良かったです!
エンジンも普通に走っていたらあまり聞こえてきませんでした。
ロードノイズは少し入ってきますが、タイヤを変えれば大丈夫な気がします。笑

高速も風きり音も気にならない程度です。

セルシオと比較したら、ロードノイズに関してはセルシオより静かかもしれません…笑

自分が使っているタイヤが安物というのもありますが…( ;´Д`)

正直、静粛性が売りのセルシオと比較しても大差がない気がします。これは本当に驚きでした。

(居住性)
これはセルシオと比較しても…( ;´Д`)笑
圧倒的に広いです。
足は伸ばせるわ、リクライニングできるわ、足元に荷物は置けるわ、最高でした。

家族持ちのパパさん達が買う理由がよくわかりました( ;´Д`)

(まとめ)

自分なりに思ったのが、今のトヨタのフラッグシップはアルファード&ヴェルファイアなのかもしれません。

もちろんクラウンやマジェスタ、センチュリー(一般人には買えない笑)がありますが、正直、『広い』は強いです。笑

セルシオも当時は、フラッグシップと言われていましたが、なかなか手強い相手ですね…笑


もし、アルファード&ヴェルファイアを新車で買えるお金があれば…










私は…











ランクル200を買いますね!!笑






((((;゚Д゚)))))))
( ;´Д`)



えっ?笑




(=´∀`)人(´∀`=)

だって…








金額はたいして変わらないやん(・Д・)ノ笑




下手なりに感じた事を書きましたが、参考になれば嬉しいです…←多分ならない笑


あと仙台旅行楽しかったです…笑





Posted at 2015/07/28 07:34:11 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年07月23日 イイね!

セルシオ×18倍=図太い?

セルシオ×18倍=図太い?こんにちは(・Д・)ノ



昨日の記事でセルシオさんが取り上げられていました。


http://carview.yahoo.co.jp/article/column/20150722-00000001-carsensor/



なかなか、セルシオさんの記事を見ないので面白かったです((((;゚Д゚)))))))笑


筆者の古賀さんがセルシオタクシーに乗る機会があり、

『乗り心地が法人タクシーの18倍良い』

『図太いトルクフルでスムーズに加速していく様は現役の高級車と遜色がない』

とのこと。笑

図太い…笑
確かに色々な意味で図太い気がします。


また、価格的には30万から200万後半と幅広く、選択肢が多いみたいです。


実際にカーセンサーで調べてみると、自分が購入した時期と比べて価格は安くなっているな〜と思いました。

しかし、ディーラー車でフルノーマルはまだ高い印象は受けました((((;゚Д゚)))))))笑

自分も、再度買うならディーラー車が良いですね( ̄▽ ̄)

最後に、筆者が乗ったセルシオタクシーの走行距離が50万キロだったらしいです…

やはりセルシオさんは頑丈なんですね。(;゜0゜)

自分も50万キロはいかなくとも30万キロを目指して維持していきたいですね((((;゚Д゚)))))))笑


その前に、図太さはトルクだけにして、安全運転でいきたいと思います( ;´Д`)笑














Posted at 2015/07/23 07:36:33 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

車が大好きなジャッキー38と申します。 ポジティブな男です( ´ ▽ ` )ノ笑 まだまだ車の事やみんカラに関して、初心者なので、アドバイス等よろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ありがとう、GT-R!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/16 19:19:30
アウディ RS3 スポーツバック RS 3 Sportback 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/03 01:58:09
トヨタ セルシオ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/19 00:15:08

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
セダンに魅力を感じたのは高校生の頃でした。 塾の帰りに友人の親がゼロクラアスリート ...
日産 ティーダ アクシス (日産 ティーダ)
コルトから乗り換え(^^) 初めての日産車。 あまり街では見かけないアクシス仕様です。 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
短い期間でしたが、走り、燃費共によかった車でした。特にSportsモードの走りは最高でし ...
三菱 コルト 三菱 コルト
フィットの次の相棒です。 燃費もそこそこ良くて通勤用です(^_^) 追記 弟へ嫁いで ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation