• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月10日

11/11:今週のニュース(原油・ガソリン・物価・国内外・自動車)

11/11:今週のニュース(原油・ガソリン・物価・国内外・自動車) 18ヶ月連続実質賃金マイナスという現実・・・

WTI原油先物価格($):77.35 (前回80.89)
Brent原油先物価格($):81.70(前回85.23)
ドバイ原油価格(¥):74200(前回77370)
ドル/円:149.381 (前回:151.533)
燃料油価格抑制制発動中支給単価: 33.3円
(11月2日~11月8日)

https://nenryo-gekihenkanwa.jp/
ご覧いただきありがとうございます
需要あるかはわかりませんが自分用な部分もあります
よかったらみていってくださいませ
※自動車メーカー四半期決算は下にリンクあります

【原油・ガソリン】
サウジとロシア、年末まで自主減産継続へ 12月に見直し
米石油・ガス掘削リグ稼働数、2022年2月以来の低水準
サウジアラムコ、12月のアジア向けライト原油の価格を据え置き
今年は過去12.5万年で「事実上」最も暖かい、EU機関が発表

景気後退懸念と暖冬で今週は下落・・・さすがにここからは下がりにくそう
ちなみに日本は補助金が減額になるだけです


【ドル円】

NY外為市場=ドルなお151円台、介入警戒感継続
日本政府介入を恐れながらジリジリと上昇

【中東情勢】
イスラエル、ガザで1日4時間の戦闘停止に合意-米政府が発表
【住民・人質・国連】
ガザ北部、激しい空爆続く 市街戦激化、病院や学校で死傷者
ガザ南北を完全分断 地区だけで死者1万人超
国連事務総長、ガザでの民間人保護改めて訴え 「子供たちの墓場」と警鐘
イスラエルはヨルダン川西岸地区のパレスチナ人を保護せよ – 国連人権高等弁務官
ヨルダン空軍、ガザの病院に医療物資投下
ガザ最大病院に医療物資搬入、紛争開始後2度目 国連

【ハマス】
報道によると、ハマスの捕虜10~15人の釈放に向けた交渉が進行中

【ヒズボラ】
レバノンで子ども3人死亡、ヒズボラ「イスラエルは代償を払う」
ヒズボラ副指導者、ガザ空爆が続けば中東で「広範な紛争になる」と警告
ヒズボラ、ブラジルでテロ計画 ユダヤ人標的の攻撃阻止―イスラエル

【イスラエル側】
ハマス、ガザ北部の支配権を喪失=イスラエル軍報道官
イスラエル、ハマスとの停戦拒否 人質解放要求
イスラエル閣僚 ガザ地区“核投下も選択肢”と発言 首相も批判
ネタニヤフ首相、ガザ治安「無期限で」担う考え示唆
イスラエル軍、ガザ市中心部で作戦展開 国防相
ネタニヤフ首相、ガザを「占領」するのではなく「非武装化」するつもりだと語る

【G7】
G7、ガザ戦闘の「人道的休止」支持 外相会合で共同声明
「人道的休止」打開見えず ガザ情勢悪化、結束に苦慮―G7声明

【米国、英国、ユーロ圏】
米大統領とイスラエル首相、戦術的な戦闘中断の可能性を協議
米大統領、イスラエル首相に戦闘一時停止を要請 6日の電話会談で
米国務長官がトルコ外相と会談へ-ガザ向け支援協議
米国、戦後のイスラエルによるガザ占領を支持していないと表明
シュタインマイヤー氏、ドイツのアラブ人はハマスから距離を置くべきだと語る
マクロン大統領、ガザ支援会議で民間人保護は「交渉の余地はない」と発言

【アラブ圏、ロシア、中国】
パレスチナ自治政府、ガザ統治可能 政治解決が条件=アッバス議長
サウジ・アフリカサミット、ガザ戦闘終結呼びかけ 共同宣言
イラン、ハマス支援中止のG7の要請を拒否
ガザの病院がイスラエルの新たな攻撃を受け、イランは「戦争拡大は避けられない」と警告
「絶対的無謀」: サウジアラビア、イスラエルによる「ガザ核攻撃」の提案を非難
ガザのパレスチナ人支援のため、サウジ初の救援飛行機が出発
イラクの米軍駐留基地に無人機攻撃、米大使館でも警報
ヨルダン、ガザ攻撃でイスラエル批判 「あらゆる選択肢」検討
「アラブの味方」掲げ中東接近 パレスチナ擁護、関与は抑制気味―中国

【日本】
上川外相「米を最大限支持」=中東対応、国務長官に伝達
ガザ人道状況改善が最優先 G7で上川氏、戦闘休止要求
ガザ人道状況改善「先頭に」 上川外相、日中会談にも意欲

【有事の金(GOLD)】


【有事のビットコイン(?)】


ハマス側の動向が全く報道で確認できないが確実にイスラエル側によるガザ侵攻は続きそしてヒズボラ含む外部が煽る状況が継続
一般人の被害は甚大であり当事者以外の人々は一刻もはやい停戦を望むも限定的
核という言葉まででてくる状況、いまだ事態が好転する気配はなし


【ウクライナ-ロシア】
黒海穀物輸出合意、復活は難しい=国連総長
和平交渉の可能性協議か 10月に米欧とウクライナ
岸田首相 ゼレンスキー大統領に“G7が支援を継続”と伝える
ウクライナへの国際的関心低下か ゼレンスキー大統領が認める
ハンガリー、ウクライナEU加盟交渉を拒否の意向 「条件満たさず」
大統領選延期を示唆 ゼレンスキー氏「適切でない」―ウクライナ
西側各国も若干の支援疲れがみえる中、ロシアを押し戻すためゼレンスキー大統領は支援を求める





【米国:FRB】
パウエルFRB議長、適切なら一段の引き締め「ためらわない」
パウエル議長、経済予測で柔軟な姿勢をFRBエコノミストに要請
米銀、厳格な与信基準と低調な融資需要続く-FRBの融資担当者調査

【米国】
米中首脳が15日に会談へ、1年ぶり-世界的な懸念を議論する機会に
米財務長官、中国副首相と今週会談 成果求めず今後へ地ならし
米大統領、中南米首脳と会談 中国念頭に経済関係強化へ
米大統領選、重要6州のうち5州でトランプ氏がリード
米失業保険の継続受給者数、7週連続増-労働市場の冷え込み示唆
米家計債務、第3四半期は1.3%増 クレジットカード債務残が増加
米金融・債券市場=利回り上昇、軟調な30年債入札やFRB議長のタカ派発言で
米政府閉鎖の期限再び迫る、両党歩み寄りは可能か
米消費者5-10年先インフレ期待、12年ぶりの高水準-ミシガン大
米国債格付け見通し「ネガティブ」に引き下げ=ムーディーズ
バイデン氏、トヨタとテスラの労働者に対するUAWの組織化を支持
FRBはインフレ再燃しないようにタカ派発言をするも大統領のUAW支持
家計は苦しく国債は売れない、このままやはり景気後退へ向かうのか?
そのまえに来週17日にもつなぎ予算が失効、政府機関閉鎖の危機が再び??


【英国・欧州】
ユーロ圏総合PMI、10月改定46.5 景気後退リスク高まる
英国は既に景気後退も、高金利や失業率上昇が家計に打撃-BE分析
EU欧州委がウクライナとの加盟交渉開始を勧告へ、12月の首脳会議で正式判断
欧州銀行監督トップ、ユーロ圏不動産価格のさらなる下落に備えるよう警告
伊サービスPMI、10月は1年ぶり低水準 需要と雇用ともに縮小
インフレは収まりつつあるも景気後退の文字が日に日に増える




【ロシア】
プーチン氏、24年大統領選に出馬 近く発表へ=関係筋
ロシアの最新型戦略原潜、ICBM「ブラバ」の試射に成功
NATO、ロシアのCFE条約脱退を非難 運用停止へ
ロシア、トルコ、イラン首脳、中央アジア訪問 強まる外交攻勢
旧ソ連の威厳を取り戻したいのかロシアは自国の強化及び影響力拡大に動き出す


【中国】
中国、来年の財政赤字比率引き上げ可能=中銀政策委員
中国の不動産リスク「制御可能」と人民銀総裁-開発大手に財務懸念
IMF、今年と来年の中国成長率予測引き上げ-政策支援織り込み
中国10月CPI、予想以上に下落 PPI13カ月連続マイナス
中国の中央銀行 今年の中国経済の成長率5%前後は達成の見通し

デフレそして不動産不況・・・中国は日本と同じ不況を辿っていくのか?
心配ないなら不動産なんて言葉はでない、そしてそんな状況で5%成長できるわけないし誰も信じない




【日銀】
YCCのもとで粘り強く金融緩和継続する必要=9月日銀議事要旨
日銀の物価見通し、誤りがあったことは認めざるを得ない-植田総裁
植田日銀総裁、望ましい水準よりも低いインフレ率の修復は困難

【日本指標】
毎月勤労統計調査 令和5年9月分結果速報等(厚生労働省)
9月の実質賃金 去年同月比2.4%減少 18か月連続でマイナス
総務省家計調査(二人以上の世帯)2023年(令和5年)9月分

9月の家計調査 実質の消費 去年同月比2.8%減 7か月連続減少
経常収支、9月は2兆7236億円の黒字 年度半期では過去最大に

【日本】
新局面への動き確実なものに、規制改革など「第2の矢」放つ=岸田首相
岸田首相 年内の衆議院解散 見送る意向を固める
所得減税など行えば、国債発行が必要になる=鈴木財務相
政府 今年度補正予算案を閣議決定 一般会計総額 13兆1992億円
借金依存、遠のく正常化 「緊急性」に疑念―補正予算
賃上げ3%台なら減税縮小 政府・与党案、5~6%超で拡充
少子化対策支援金 医療保険通じて徴収する案提示 こども家庭庁
経団連、春闘賃上げ4%超 会員企業に、指針案「今年以上」
激しいインフレを日銀も認めている状態で実質賃金も減に消費支出も減、こんな状態で所得減税してバラマキしても財源は国債(借金してまでバラマキたい?)
したところで実際に経済効果なんて期待できないのではないか?と思うのは私だけだろうか?
それ以前に少子化対策に医療保険料って・・・それは完全に増税では??




【自動車メーカー四半期決算】
10/30三菱自動車㈱ 10/27日野自動車㈱
トヨタ自動車㈱(7203)・・・・・11/1
㈱スバル(7270)・・・・・・・・11/2
マツダ(株)(7261)・・・・・・・11/7
スズキ(株)(7269)・・・・・・・11/7
ヤマハ発動機㈱(7272)・・・・・11/7
川崎重工業㈱(7012)・・・・・・11/8
日産自動車㈱(7201)・・・・・・11/9
ホンダ技研工業㈱(7267)・・・・11/9
いすゞ自動車(株)(7202)・・・・11/10

【自動車】
NTTが米自動運転に出資 まずトヨタ車に活用、25年にも

トヨタ自動車、グローバル生産累計3億台を達成
ルノーと⽇産の新連合契約発効、規制当局全承認 株式15%相互保有
日産 ブラジルで新型車生産へ約850億円投資
日産 中国市場でEVなどを強化 2026年までに8車種 新たに投入へ
ホンダ、米国で11%賃上げへ-UAWのスト成功受け競争力維持狙う
三菱自動車ディーラーが破産手続き開始
三菱ふそうが「EVトラック」ダイムラーにOEM供給、北米新車販売に再参入の戦略
タダノが世界初投入、25トン級フル電動ラフテレーンクレーンの性能

米超党派議員、中国製自動車への関税引き上げ要求
テスラ、ベルリン工場で2万5000ユーロのEVを生産へ-報道
リビアン、アマゾンへのEVバン独占販売契約終了-生産予測引き上げ

中国新車、トヨタとホンダが増加 日産は5カ月連続減少
中国乗用車販売、10月は10.2%増の203万台-EV好調や販促強化で




【一週間の株式ヒートマップ】
【日経平均株価】


【米国S&P500】


日に日に住みにくくなってきている日本、
そして分断化が進む世界
今後も注視が必要です
ブログ一覧 | 今週のニュース | 日記
Posted at 2023/11/11 09:37:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

11/4:今週のニュース(原油・ガ ...
かんちゃん@northさん

10/28:今週のニュース(原油・ ...
かんちゃん@northさん

11/18:今週のニュース(原油・ ...
かんちゃん@northさん

10/21:今週のニュース(原油・ ...
かんちゃん@northさん

10/14:今週のニュース(原油・ ...
かんちゃん@northさん

11/25:今週のニュース(原油・ ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 山親爺さんとハイタッチ(^_^)ノ
2023年12月03日 18:40 - 22:20、
149.14 Km 3 時間 36 分、
2ハイタッチ、バッジ16個を獲得、テリトリーポイント130pt.を獲得」
何シテル?   12/03 22:21
『作業やタイヤ交換等でホイール脱着した際は取り付け後少し走行して馴染ませた後に増し締めを確実にお願いいたします<m(__)m>』 どもっ!キタのかんちゃんです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

緊急対応:電動パーキングブレーキの手動による解除方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 14:25:20
フォプランプイエロー化への下準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 08:18:41
イルミネーション(ライン取り出し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 13:05:44

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
画像は釧路市大楽毛海岸にて撮影 2022年8月4日契約 2023年3月に紙だけで登録 2 ...
スバル プレオプラス Kたろう (スバル プレオプラス)
2号車 H28年中古購入→母親所有 →クルマ生活引退(本人希望)にともない乗り手不在のた ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023.4.15 保有終了 撮影場所:北海道寿都町-後ろは風車 今年の7月に3回目の ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation