• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月17日

【週刊】5/17:今週のニュース(原油価格・ガソリン・軽油・物価・国内外・戦争)

【週刊】5/17:今週のニュース(原油価格・ガソリン・軽油・物価・国内外・戦争) 毎週土曜日深夜更新予定(30000文字制限きつい
ガソリン補助金:5月22日以降変更あり要確認(下記)
日本:ついに撤廃106万の壁、増税は早いが減税は一切期待できず
日本株:ドル円の乱高下に右往左往
米国:物価は順調に下がってるが最後の最後に格下げ
米国株:最後の最後に出てきた格下げ、されどうなるか?
原油:円高リスクオフの原油安継続か?
ドル円:米国CPIの下振れで円高方向へ。。しかし

WTI原油先物価($)62.49: (前回61.02)
Brent原油先物価格($):65.41(前回63.91)
ドバイ原油価格(¥):56850(前回:56160)
金先物($/オンス):3187.2(前回:3344.0)
ドル/円:145.578 (前回:145.344)
Bitcoin/USD:102895.04(前回:103514.31)


燃料油価格抑制制発動中支給単価(\):0.0(前回:1.1)(5月15日~5月21日)
令和7年5月22日からの新たな支援策について(令和7年4月掲載)
※新たな支援策の留意点


ご覧いただきありがとうございます
需要あるかはわかりませんが自分用な部分もあります
よかったらみていってくださいませ
なお、私個人のポジションを掲載する予定はないです
(そこまで上手とおもってないし)


・今週の国土交通省発表(リコール&政策&パブコメ)と自動車関連ニュース



【原油・ガソリン・電気・ガス】
5/15IEA、年内の世界石油需要鈍化を予想 経済逆風やEV販売増で
5/15一部産油国の供給量見通し下げ、価格低迷で=OPEC月報
5/15「影の船団」タンカー拿捕失敗、ロシアが戦闘機派遣=エストニア
5/13アラムコCEO、今年の石油需要は堅調持続 米中貿易摩擦解消で一段増も
5/12サウジアラムコ、1―3月期は4.6%減益 売り上げ減など響く
【日本:原油・ガソリン・電気・ガス】
5/11やめられないガソリン補助金 資源エネルギー庁幹部の嘆き




【ドル円】
5/16米国債保有、一番いい資産運用図る見地から行っている=加藤財務相
5/13ベセント米長官との為替協議、G7会議に併せ実施へ=加藤財務相




【日銀】
5/16中央銀行の独立性、物価安定実現のために重要=植田日銀総裁
5/16金融政策は当面現状維持が適当、米関税の影響を懸念=中村日銀委員
5/13見通し実現していくか、内外情勢や市場動向を丁寧に点検=内田日銀副総裁
5/13見通しはすぐに覆る可能性、政策経路「いつでも変わりうる」との声=日銀5月会合
【日本:雇用・賃金上昇】
5/14政府 中小企業などの賃上げへ 5年で60兆円の投資計画まとめる
【日本:物価上昇】
5/14国内企業物価4月は前年比+4.0%、伸び率は鈍化=日銀
5/14ビール類4月販売 値上げ影響で去年同月比3割以上減少 大手各社
5/12スーパーのコメ価格、18週ぶり値下がり 5キロ4214円=農水省
5/10:2025年4月「物価高」倒産 56件で高止まり 飲食店、食料品、農業など、“食”業界で増加
【日本:指標】
5/16:1─3月期実質GDP、4四半期ぶりマイナス 先行き米関税の影響注意=内閣府
5/15:4月工作機械受注は前年比7.7%増、外需が13.3%増=工作機械工業会
5/13マネーストックM3、4月は前年比0.1%増 18年ぶり低い伸び
5/12日本経済は4期ぶりに縮小した可能性、関税発動前に内需も力強さ欠く
5/12日本の2024年度経常収支 過去最大 30兆3771億円の黒字に
5/12:4月の景気ウォッチャー調査 現状と先行き示す指数いずれも低下
【日本:政府・国会】
5/17「能動的サイバー防御」導入の法律成立 政府 円滑運用向け準備
【日本:外交・軍事】
5/12石破首相、自動車関税対象外の日米合意は「のめない」-衆院予算委
【日本:予算・財政・租税】
5/16自民税調の役員会合 “消費税率の引き下げ 現実的ではない”
5/11「税金(社会保険料含む)滞納」倒産が60件 25年1-4月は過去10年間で2番目の高水準
【日本:年金・健康保険・生活保護】
5/16年金改革法案が閣議決定 「年収106万円の壁」撤廃が柱
【日本:公取委】
5/16適正な価格転嫁を促す改正下請け法 参議院本会議で可決・成立
5/12下請け法違反の勧告件数 昨年度21件 平成以降で最多に
【日本:企業総合】
5/15:2024年「新設法人」動向調査
5/12銀行・信金の貸出、4月は2.4%増 米関税の影響「現時点で見えず」
【日本:企業倒産】
5/16倒産集計2025年4月報 ~コロナ借換保証 返済本格化の先には
5/12倒産集計 2025年 4月報
5/12:4月の企業倒産 11年ぶり800件超 “関税措置 今後警戒が必要”
5/12:2025年4月の「負債1,000万円未満」倒産 38件 1-4月は月平均39.7件、3年ぶり40件を下回る水準
5/12:2025年4月の「ゼロゼロ融資」利用後の倒産は27件 34カ月ぶりに30件割れ 累計は1,928件に
【日経平均株価:今週のヒートマップ】




【ワールド】
5/14NATO、国防費拡大で合意急ぐ-トランプ氏はGDP比5%を要求
5/12米国に対する世界の評価が低下、中国下回る 「米国第一主義」が影響



【中東情勢】
5/16トランプ氏、米管理下でガザ「自由地帯」に 独自構想改めて披露
5/16米、ガザの人道状況を憂慮 ハマス排除改めて強調=国務長官
【イスラエル】
5/17イスラエル軍の軍事作戦拡大 ガザで100人以上の死者 住民避難
5/15イスラエル、レバノン国連軍拠点を攻撃 ヒズボラとの停戦以降初
5/14イスラエル、ガザ各地攻撃で70人死亡 南部でハマス指導者殺害報道
【ハマス】
5/13ハマス、米国籍人質を解放 イスラエルは停戦否定
5/12ハマス 米国籍の人質解放へ トランプ大統領の中東訪問前に
【パレスチナ】
【シリア】
5/14米国はシリアとの関係正常化を模索する、トランプ大統領が明言
5/14トランプ氏、対シリア制裁解除表明 暫定大統領と面会へ
【フーシ派】
5/17イスラエル、フーシ派支配の港湾都市攻撃 指導者の殺害も警告
5/14イスラエル、イエメンからのミサイル迎撃 フーシ派が発射認める
5/12イスラエル軍、イエメン西部ホデイダを空爆 フーシ派が発表
【イラン】
5/15イラン、マネロン「ブラックリスト」解除へ一歩 国際条約承認
5/15イラン、高濃縮ウラン放棄の用意 米制裁解除と引き換えに=報道
5/14米、イラン産原油輸送で中国企業など20社以上に制裁
5/12イラン、ロシアに短距離ミサイル発射装置の移送を準備=情報筋
5/12米 イランと核開発めぐり高官協議 交渉継続も主張には隔たり
【アフリカ諸国】
5/13エジプト、スエズ運河通行料を割引へ フーシ派攻撃で収入急減
5/14サウジ、米に6000億ドル投資確約 トランプ氏訪問で戦略経済協定に署名
5/13サウジ皇太子、AI技術の開発・管理会社を設立


【ウクライナ-ロシア】
5/17欧州首脳「ロシアの姿勢容認できず」、ウクライナとの和平交渉巡り
5/16ロシアとウクライナの直接交渉終了、3年ぶり 溝埋まらず
5/16ロシア・ウクライナ、過去最大規模の捕虜交換で合意 それぞれ1000人
5/16EU、新たな対ロシア制裁を準備 欧州委員長が表明
5/12プーチン氏、停戦要求無視か-欧州諸国は追加制裁に向け米国とも調整
【ウクライナ】
5/14EU、ウクライナ産輸入品への関税措置強化を計画=FT
5/12仏、ウクライナ派兵の可能性協議 英含む3カ国で協議とマクロン氏
5/12ゼレンスキー大統領「プーチンをトルコで待つ」会談呼びかけ
【ロシア】
5/17ロシア側 直接協議で“永遠に戦争続ける用意ある” 米紙報道
5/15プーチン氏、ウクライナとの協議に不参加の意向-交渉代表団を任命
5/12ロシアは欧州の停戦案に応じず、12日も攻撃継続=ウクライナ当局
5/11プーチン氏“ウクライナ側と15日に会談の用意”トランプ氏歓迎



【米国:米国債】
5/17米格付け、最上位からムーディーズが引き下げ-「安全資産」に逆風
【米国:FRB】
5/17FRB、今後数年間で人員を約10%削減=報道
5/16雇用とインフレに関する戦略の再考が必要=FRB議長


【米国:雇用】
米新規失業保険申請22.9万件とほぼ横ばい、労働市場の安定示す
【米国:その他指標】
5/16米輸入物価、4月は予想外の上昇 資本財価格がエネルギー安を相殺
5/16米4月小売売上高、伸び0.1%に減速 関税前の駆け込み効果薄れる
5/16米4月PPI、前年比の伸び2.4%に減速 前月比0.5%低下
5/13米CPI、4月は予想より低い伸び-インフレ圧力の抑制を示唆

5/16米一戸建て住宅着工、4月は2.1%減の92.7万戸 建設許可件数も減少
5/16ミシガン大消費者マインド指数、5月速報値50.8に低下-予想下回る
5/16米消費者信頼感、過去2番目の低さ-インフレ期待は記録的高水準
5/16米企業在庫、3月は0.1%増 小売り好調で伸び鈍化
5/16:5月のNY州製造業業況指数マイナス9.2、支払い価格2年超ぶり高水準
5/16米製造業生産指数、4月は0.4%低下 自動車生産の落ち込みで予想下回る
5/13米財政黒字、4月は23%増の2580億ドル 関税収入急増
5/13米融資需要、第1四半期は全般に減退=FRB調査
【米国:トランプ関税】
5/16米国、貿易相手国への関税率を「2-3週間以内に」決定ートランプ氏
5/13トランプ氏、対中関税「145%に戻らず」 90日停止後も
5/13米、中国小口輸入品への関税を120%から54%に引き下げ
5/12米中が90日間の関税率の大幅引き下げで合意-貿易協議受け共同声明
【米国:大統領・政府】
5/16トランプ大統領、各国に「米での事業費用」提示へ 近く書簡送付
5/12トランプ氏、処方薬価格引き下げに向け大統領令署名へ
【米国:その他】
5/15トランプ氏、新たな戦闘機「F55」開発と「F22」改良を示唆
5/15米当局、銀行自己資本規制を緩和へ FT報道
5/141─3月米学生ローン延滞率急上昇、返済猶予終了後の苦境浮き彫り=NY連銀
5/13米下院共和党、気候変動対策費を大幅削減へ トランプ氏意向反映
5/13ゴールドマン、米景気後退確率35%に引き下げ 米中関税合意で
5/12米国債のCDSスプレッド、2年ぶりの高水準に拡大
5/11米財務長官、債務上限で7月中旬までの対応要請 8月の資金枯渇警告
【一週間の株式ヒートマップ:米国S&P500

【米国:恐怖指数】





【英国・欧州】
5/15英GDP、第1四半期は前期比+0.7%に加速 先行き厳しい
5/14欧州企業、第1四半期は1.9%増益見通し 予想上方修正
【ECB】
【ユーロ・EU】
5/15ユーロ圏GDP、第1四半期改定値前期比+0.3% 雇用は拡大
5/15ユーロ圏鉱工業生産、3月は前月比+2.6% 予想を大幅に上回る
【ドイツ】
5/13独ZEW景気期待指数、5月はプラス転換 予想も上回る
【英国】
5/13英労働市場の冷え込み続く、被雇用者数が減少 賃金の伸びも鈍化
5/12英政府、移民規則を厳格化 右派政党台頭に対抗
【仏国】
5/14仏経済、第2四半期は小幅成長の予想 休暇などで見通し不透明=中銀
【ヨーロッパ諸国】
5/15スウェーデン中銀、成長・インフレ鈍化なら利下げも 議事要旨
5/12投資適格のルーマニア、政治混乱で格下げの可能性高まる=S&P
5/12クルド武装組織が解散決定、「歴史的使命完了」 トルコで長年闘争



【中国:人民銀行】
5/14中国、4月の新規融資が急減-米国との貿易摩擦で景況感悪化
5/12中国人民銀、米国との貿易戦争への対策で景気刺激策=金融政策報告書
【中国:当局】
5/14中国、科学技術革新分野へ金融支援加速 「自立自強」推進
5/13香港政府 “中国の治安機関に全面的協力” 法律に明記へ
5/12中国、戦略的鉱物の密輸摘発キャンペーン 輸出規制の履行強化へ
【中国:外交・軍事】
5/16中国、ビザ免除対象を中南米主要国に拡大 関係強化目指す
5/14中国とコロンビア、「一帯一路」協力協定に調印 首脳会談
5/13中国、中南米に100億ドル融資枠 地域閣僚級会合で表明
【中国:指標】
5/16香港GDP、第1四半期は前年比3.1%増に加速 輸出など堅調
【中国:経済】
5/15中国、「輸出管理リスト」など掲載の米企業に対する規制を一時停止
5/14中国、14日から米製品への関税10%に引き下げ 90日間



【台湾問題・南沙諸島問題】
5/16台湾、中国の新たな軍事演習を警戒 総統就任1周年控え


【台湾】
5/13台湾国会、原子力発電の改正法案可決-再稼働に道


【韓国】
5/14韓国、中小企業向け支援策を準備 米関税発動で打撃予想



【北朝鮮】
5/14北朝鮮 キム総書記 軍の訓練視察 現代の戦争への対応を指示


【インドxパキスタン】
5/13新たな攻撃あれば「テロリストの隠れ家」標的に、印首相が警告
5/11インドとパキスタン 停戦で合意も維持されるか不安定な情勢
【インド】
5/16インド貿易赤字、4月は過去5カ月で最大 石油製品輸入が増加
5/15インド卸売物価、4月は前年比+0.85% 13カ月ぶり低い伸び
5/14インドの4月の消費者物価指数、5年9カ月ぶり低水準
5/12インド、米との税率差9ポイント縮小を関税交渉で提案=当局者



【アジア・オセアニア】
5/15豪4月就業者数、予想大きく上回る 来週の利下げ予想は変わらず
5/14豪賃金、第1四半期は前期比+0.9% 予想やや上回る
5/16NZ製造業PMI、4月は53.9 雇用は約4年ぶり高い伸び
5/16シンガポール、経済成長予測の再調整も 先行き不透明
5/16シンガポール非石油輸出、4月は前年比+12.4% 予想大幅に上回る
5/16マレーシアGDP、第1四半期は前年比4.4%増に鈍化 貿易摩擦が影
5/14タイ中銀の利下げ、景気見通し悪化が背景=議事要旨


【北・中・南米】
5/16メキシコ中銀、3会合連続で0.5%利下げ 米との貿易リスク警告
5/13メキシコ、USMCA再検討を予定早め今年後半に開始も=経済相
5/12米、メキシコからの生体牛輸入など一時停止 害虫巡り
5/14米、「対テロ非協力国」にキューバ指定 前政権の決定覆す
5/13パナマ運河の港運営権売却 香港企業 “中国当局の同意必要”
5/16ブラジル小売売上高、3月は前月比+0.8% 統計開始以来最高
5/14ブラジル中銀、政策金利の高止まりを示唆 議事要旨公表
5/12ブラジルのインフレ率、4月は5.53%に加速 中銀目標越え続く
5/12ブラジル、ペルー巨大港と結ぶ鉄道建設を中国と協議=企画相
5/15アルゼンチンCPI、4月は前月比2.8%上昇 市場予想下回る
5/13フィッチ、アルゼンチンの格付けを1段階引き上げ

【その他チャート】
【有事の金(GOLD)】

【有事のビットコイン(?)】

分断が進む世界・今後はどの方向に進むのか
今後も注視が必要です
ブログ一覧 | 今週のニュース | ニュース
Posted at 2025/05/17 22:37:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

"iPhone16"シリーズ、最大 ...
ろあの~く。さん

トランプ発言に怯える世界2
べたぶみさん

4/12:今週のニュース(原油価格 ...
かんちゃん@northさん

先手必勝?
バーバンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「おはようございます
6月25日 船員デー 住宅デー
指定自動車教習所の日
あさの札幌市【ほぼ】中心部です
現在の気温20.4℃ 予想最高気温は33℃
天気予報: 晴れ時々くもり 降水確率0→20%
無事故(625)の日です、皆さんご安全に
それでは本日もよろしくお願いいたします」
何シテル?   06/25 04:21
『作業やタイヤ交換等でホイール脱着した際は取り付け後少し走行して馴染ませた後に増し締めを確実にお願いいたします<m(__)m>』 どもっ!キタのかんちゃんです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234 56 7
8910111213 14
151617181920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

個人タクシーの緑ナンバーを白ナンバーに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 08:52:49
全国版地図更新手順(USB利用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 22:48:37
RR FOG 追加(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 09:04:03

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
※ホイールナットの締め付けトルクは113N・m 画像は2024.6寿都町にて撮影 20 ...
カワサキ エリミネーター2023 カワサキ エリミネーター2023
2025年3月27日契約 2025年5月13日登録 2025年5月18日納車になりました ...
スバル プレオプラス Kたろう (スバル プレオプラス)
※ホイールナットの締め付けトルクは103N・m 2号車 H28年中古購入→母親所有 → ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
※ホイールナットの締め付けトルクは120N・m 2023.4.15 保有終了 撮影場所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation