
携帯をワンセグ付きに買えて車の中で見てビックリ走行中にも画像が乱れない、感激しました。
これは、206のモニターにもワンセグ対応にしたいと思いネットで調べたら東芝製のSD-PDT1がお手軽に出来ることが判明、早速装着することにしました。
SD-PDT1は東芝製のポータブルDVDモニター専用ですが電源と映像&音声系ケーブルの改造で映像入力があるモニターにお手軽にワンセグ映像が映し出せるようになります。
電源ケーブルと映像&音声系ケーブルを作成することも出来るのですが、今回は手抜きでオークションで購入しました。
SD-PDT1は近所の家電で購入、ついでに家電のポイントを利用してAVセレクター(DVDとの切替の為)をゲットしました。
施工時間も1時間ほどでとてもお手軽に出来ます。
施工方法は後日、整備手帳にアップします。
もともと「ワンセグ」の映像の解像度は、横方向が320ドット、縦方向が180ドットです。また、コマ数は15フレーム/秒なので映し出される映像は少し荒く感じられますが、移動中の画像の乱れは、ほとんどありません。
アナログの映像と見比べるとその差は歴然です。
購入金額は本体が14800円(オープン価格)ケーブル(電源&映像ケーブル)1500円とお手軽金額なので外部映像入力があるモニターがある方はおススメですよ。
自分的に大満足です。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2006/11/12 22:14:46