• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月24日

デュアリス国内生産に・・・!!

デュアリス国内生産に・・・!! デュアリスの日本向けが国内生産になるそうです!!
NHKのニュースでやっていました。
記事の内容では、ユーロ高が関係しているようです。
九州工場で年内にも生産をする見たいです。
国内生産・・・微妙(;一_一)
イギリス製デュアリスはレアかも??




ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/07/24 14:16:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

高松ニッパーズの展示会へ。😃
TOSIHIROさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
happy_yellow_nvanさん

陽気に誘われてつい…
nobunobu33さん

阪神タイガース優勝!🐯
avot-kunさん

平穏な週末
バーバンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Blue紫音さん

この記事へのコメント

2007年7月24日 15:53
いずれは九州工場で生産かなと思っていましたが、案外早くその時期が来たようですね。
既に買ってしまった我々にはあまり関係がないかもしれませんが、これでメーカーオプションの選択範囲も広げられるでしょうし、色も追加になるかもしれません。

でも、保守部品の調達が早くできるようになるでしょうから、あながち我々に無関係ではないかも・・・。

いずれにしても良いことだと私は思います。
コメントへの返答
2007年7月24日 21:31
保守部品が早く入るのは、歓迎ですね。
いろんな色が選べるようになるでしょうね。
チョット羨ましいかも。
2007年7月24日 20:12
欧州分も日本にまわしてたみたいなので、それも問題だったのでしょうか。
生産開始はいつくらいからだろう。
10月納車の私はまだUK?。
UK製に乗りたいかなと思ったり(^^;

これで品質面でも良くなるでしょうね。
コメントへの返答
2007年7月24日 21:36
欧州でも結構売れているし、こんなに国内で売れると思わなかったのかも?
10月納車は間違いなく逆輸入車ですね。
逆輸入車・・・響きがいいですね。(^_^.)
2007年7月24日 21:03
ほんとに微妙(;一_一)です。
日本製とUK製、選択に迷うところですね。
日本製なら品質は大丈夫だろうけど、逆輸入車という響きも捨てがたく・・・。
メンテナンス面で効果があれば良しとしますか。
ちなみに、私のデュア君は納車時点で右ヘッドライトの内側下半分が
曇るという症状が出て、早速ユニット交換をしております。
1週間でユニットは到着しましたが。
コメントへの返答
2007年7月24日 21:44
自分は、前車が欧州車でデュアリスもUKで作っている逆輸入車って言うのが購入の理由の一つでした。
メンテナンス面で向上するのは良いことですね。
2007年7月24日 23:19
日本製であろうと日産は日産なので、品質はあんまり変わらないと思いますね。(前車のティーダはもちろん日本製でしたが、ひどかったので)

国内生産に切り替わることで、メンテナンス性の向上やオプションの設定が増えるといいですね。
パーツ単位で注文していろいろ手を加えていきたいです。
楽しみです…

イギリス製デュアリスのレア度が上がっていいですね!!
コメントへの返答
2007年7月25日 18:41
そうなんですか?
パーツ入手の時間短縮だけでも、かなりのメリットになりますね。
UKデュアリス・・響きがいいですね。
2007年7月24日 23:32
UK製という響きが良かっただけに残念ですね。まあ、売れている車に乗っている(まだ納車されてませんが)というのは嬉しいですがね・・。
コメントへの返答
2007年7月25日 20:55
そうですね!
逆輸入車って言えば聞こえがいいですよね。・・少し残念です。
早く、納車されるといいですね!
2007年7月25日 0:01
イロイロな細かいトラブルが解消されると思います。一気にディーゼルも導入しては?と思いますよ!もちろんルノー製でね。
コメントへの返答
2007年7月25日 21:03
部品供給が迅速になると言う事は、とてもいいことだと思います。
以前欧州車に乗っていたので、そのへんはやっぱり国産の方が安心できますね。
ディーゼルは、日本では難しいかも?
軽油税がネックですね。
2007年7月25日 1:51
来年の納車ぐらいから切り替わるんでしょうか?
2008年モデルとして日本製となり、グレードが増えたりするんでしょうね~。
ディーゼルが増えるといいな~。
そういえば、2台続けて逆輸入車乗りになっていました。
コメントへの返答
2007年7月25日 21:06
年末の生産開始だそうですから、年明けは国産車になってしまうでしょうね。
新ディーゼルは環境にもやさしいので軽油税を何とかして欲しいですね。
2007年7月25日 1:59
複雑な気持ちです。
ただこの決定で日産にとって良い結果に結びつけばと思いますし、
納車待ちされている方、来年初めころー6月に車検予定でデュアリス購入予定の方、
そしてヨーロッパで我々よりもズーッと待ち続けている方々
(4月に注文して10月納車予定の方もいらっしゃるようで...)
シンガポール・オーストラリアで発売を心待ちにされている方々には
朗報なんでしょうね。
コメントへの返答
2007年7月25日 21:08
国産で生産すれば、生産台数も伸びるでしょうし、品質も上がるでしょうね。
グローバルな車になることは、嬉しいことですね。
2007年7月25日 18:18
いずれは、国内生産も有り得るとは思ってましたが、
予想外に早く、所有者としては、正直、戸惑いを感じますよね。
初期ロットで購入した人々が体験したような、様々なトラブルは
解消され、納期も飛躍的に短縮されるのでしょうが・・・・。
でもまあ、国内生産版も、欧州生産版も、安定してクオリティの良い、
デュアリスが全世界のオーナーに納められると良いですね。
コメントへの返答
2007年7月25日 21:12
そうですね。
国内で作られれば、自分たちの初期トラブルもフィードバックされるのも早いでしょうし、いい車になってくれればいいですね。

プロフィール

はじめまして! 日産のデュアリス乗りです。 この場で、色々な情報交換が出来ればなと思ってます。 よろしくお願いします \(^o^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 デュアリス 日産 デュアリス
ただいま、増殖中・・・(^^)v
BMW その他 BMW その他
諸事情があり、BMWの乗り換えました。 さすがBMWのツアラー長距離は無敵です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
結構いじくりました。 水平対向 シーケンシャルツインターボ 今でもあの加速は忘られません ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
昔WRCを見て一目ぼれ! いつか乗りたいと思っていた車でした。 あの強烈なダブルウイング ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation