• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロクマ@広島のブログ一覧

2006年05月29日 イイね!

エアクリ水吸い込みトラブルその後

何とか、長崎に到着したもののエアクリの水吸い込みは収まらず結局、雨の走行時に水がエアクリボックスに入り込んでいるのは明白です。
広島に帰るまで天気が良ければいいのですが、天気予報は曇り時々雨このままではエンジンに悪影響を与える可能性が高く、またPAごとにクリーニングするのは大変です。
そもそも嫁さんの行事が長崎であるので206で出動したのでありました。その行事はお昼までかかるのでお昼まで時間があるので当初は一人で観光に行くつもりでしたが、206が心配なので長崎のブルーライオンで見てもらうことにしました。ホテルのタウンページで電話番声を調べナビで検索し、嫁さんを送ったあと早速行ってみました。長崎市内から20分ほど走ったところにありました。到着後、初老の営業マンの方が出てこられました。事情を話すとエンジニアの方を呼んでくれました。エンジニアの方にエアクリの水吸い込みについて話をしたところ、ここでも何件か同じトラブルがあり原因も判明していること、対策も30分もあればできる・・・・マジですか(ぶちううれしい)!(^^)!
                広島弁まるだし
結局、エアクリボックスはレゾネターというものにパイプでつながりそこからフェンダーの中、ちょうどタイヤの真上ぐらいに吸気口があり、カバーがあるのですが隙間からタイヤが巻き上げた水を吸い込んでいるらしいです。
対策として、その吸気口の向きをずらし、念のため吸い込んだ水を排出する穴を何箇所か開けるということでした。(作業の画像をとってきたので後日メンテにアップします。)
作業も30分ぐらいで終わり、その後メカニックの方と営業マンの方と輸入車談議をしました。
支払いをして帰ろうと思い金額を尋ねると、今回はブルーライオンで見てくれるというこてで、無料でした。(マジマジまたまた、ぶちうれしい)
営業マンの方もメカニックの方もとても親切で、ブルーライオン長崎 最高!! 
これで安心して広島に帰れます。
嫁さんを向かいに行き一路我が家出発しました。

長文失礼しました。
Posted at 2006/05/29 22:31:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2006年05月28日 イイね!

無事に帰ってきました。

何とか無事に広島に帰ってきました。

長崎珍道中その1

エアクリボックスの水の吸い込みの不安を持ち広島を出発、出る前に確認したところ大丈夫、念のため玖珂PAで再確認、問題なし、胸をなでおろ一路長崎へ・・ところが防府をすぎたところから雨がふりだし九州に入ったころには大雨・・いちまつの不安を感じつつ走り雨が小降りになったところでPAに入ってエアクリボックスを開けてびっくる水浸しを超えて大洪水・・エアクリからぼたぼたと水が落ちるぐらいにベチャベチャ・・ため息!!
ボックスを外して水抜きエアクリはエンジンの熱で乾かし何とか再出発、しかしまた、大雨・・。計3回水抜きを繰り返し、何とか長崎に到着・・もう疲れた。エンジンが壊れなくてよかった。
頼む明日は晴れてくれ・・祈り<(_ _)>。

明日に続く・・今日は疲れたのでもう寝ます。

Posted at 2006/05/28 22:39:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年05月27日 イイね!

今から長崎に出発します。

エアクリの水溜りは不安ですが、先ほど確認したところ大丈夫ぽいです。

今から出発します。
Posted at 2006/05/27 06:44:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年05月26日 イイね!

エアクリボックスの水の吸い込み

K&Nのエアーフィルターのクリーニングができたので、交換しようとボックスを開けてみると、また水がたまっていました。

ディーラーに電話で聞いてきると、エンジンの負圧でボックスの下部に溜まっていた水を吸い上げているか、もしくは朝の雨がボディのどこかをつたってボックス内に進入している可能性があるとのこと。

どちらにしても、明日は長崎に旅立たないといけないのでとても不安です。

何度か止まってエアクリ内の水の噴出し具合を確認しながらいくしかないようです。

途中で止まらないことを祈りつつ旅立ちます。

行ってきます(^_^;)

来週、どちらにしてもディーラーに入院ですね。



Posted at 2006/05/26 23:14:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2006年05月25日 イイね!

アイドリング不調

アイドリング不調2~3日前からアイドリングの不調があったので、エアーフィルターの目詰まりか、そろそろクリーニングしないといけないなと思って純正に取替えようと(206にはK&Nの純正取替えタイプをつけています)思いカバーを外しエレメントを外してびっくりボックスの中に水が溜まってる。・・・(^_^;)

そういえば、この前、大雨が降ったときエンジンがふけないことが一回あったな~。これが原因だったのかと一人で納得してしまいました。

206はエアーをエンジンの下部から吸気するタイプなので大きな水溜りを通ると吸い込んでしまうのかも(推測??)

エンジンが不調になる前に気づいてよかった。(*^_^*)

国産ではありえないトラブルに遭遇出来るのが輸入車の楽しみでもあります。・・・笑
Posted at 2006/05/25 17:32:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

はじめまして! 日産のデュアリス乗りです。 この場で、色々な情報交換が出来ればなと思ってます。 よろしくお願いします \(^o^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/5 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21 222324 25 26 27
28 293031   

愛車一覧

日産 デュアリス 日産 デュアリス
ただいま、増殖中・・・(^^)v
BMW その他 BMW その他
諸事情があり、BMWの乗り換えました。 さすがBMWのツアラー長距離は無敵です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
結構いじくりました。 水平対向 シーケンシャルツインターボ 今でもあの加速は忘られません ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
昔WRCを見て一目ぼれ! いつか乗りたいと思っていた車でした。 あの強烈なダブルウイング ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation