原チャリツーリングシリーズ
天気も良さそう☀
念願の琵琶湖一周にチャレンジ
とにかくできるだけ湖岸を攻めることを目標としてスタート🛵
自宅から最短距離で琵琶湖にアクセスするには306号線で鞍掛峠を越える必要があり
エンジンが唸ります。
アクセル全開
ビィーーーーーーん
ウィーーーーーーん
トンネルを越えるとそこからは下り
ドラムブレーキは心もとないが、エンジンブレーキが意外と効くのでなんとかなります。
多賀大社に出て、彦根から琵琶湖湖岸にアクセスしスタートします。
ここで1度目の給油です。
天満宮で旅の無事をお祈りします。
彦根港です。
そして長浜港には大きなフェリーが、琵琶湖って結構深いのね。
どんどん北上し賤ケ岳を越え
若い頃にデートで寄った懐かしいドライブイン
今は廃墟となっていました。
まるで寄り道ですが、
つづら尾展望台も登ります。
バイクの方が手を振ってくれます。(こちら原チャリやけど)
展望台です。売店もあります。
恋人の聖地(ソロツーリングなのが残念)
ここがヤンマーの発祥地とのこと
ここにも神社があったので参ります。本殿のかなり手前から土足厳禁になります。
ここで履物を脱ぎました。
マキノサニービーチを通り
湖岸を通ります。
お洒落なお店がたくさん
お腹がすいたのでようやくお昼
殿ラーメンです。
濃厚鶏豚スープでうまし
原チャリでのラーメン仲間がいました。
店内で調理していた黒っぽい炒飯を今度来たら食べようと思いました。(後日実現)
腹ごしらえも終わりこれから大津の街中に入るためペースが落ちます。
気がつくとガソリンがほぼなく
あわててスタンドを探すもなかなか見つからず、、、、、
やっと見つけました。小さな田舎のスタンド。

ガソリンの種類を聞いてくるおじさん
間違いなくレギュラーですわ
めんたいパーク

めんたいこの試食をさせてもらい塩分チャージ(笑)
わたくし登山をやっていたため階段を見つけるとつい登りたくなる習性があります。

長命寺です。
777段登りました。
途中暑くて息切れ

まだまだ続く
しかし、登り切るとこんなに立派な社殿が

大きい

お祈りすると三百歳以上生きられるそうです。しっかりお祈りする‼️
展望
さぁ夕方になってきたので切り上げて帰ります。
ついに彦根に帰ってきました。
YAMAPアプリでログを取っていたので一周した証拠となりました。

みごとに湖岸を走ってます。
車なら無理やったな
ふたたび鞍掛峠を通って帰りました。
本日の走行距離は、、、
なんと355kmでした。
いやぁ原チャリにしては走った走った(笑)
おしまい
Posted at 2024/10/19 22:58:52 | |
トラックバック(0) | 日記