• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENZY(元ぶんぶんまる)のブログ一覧

2016年09月22日 イイね!

FA:G バーゼラルド 製作 ①

とうとう手を出してしまったフレームアームズガールシリーズ(笑)

どんな作りか気になったけど、なかなかうまく作られてて、組んで楽しい感じです。

と、いうわけで(どういうわけだ)
まずは頭部から。

基本的には合わせ目が全体的にがっつり出る構成ですので、消したり段落ち処理の応用で作業していきます。


正面から。
髪のパーツは後ろ髪、後頭部左右、前髪の4パーツ構成で、後頭部と前髪の付け根に合わせ目がでます。


上から見たところ。
後頭部の真ん中にある合わせ目は接着して消しました。
前髪との合わせ目は合わせ目部分を段落ち処理の応用でなだらかなカーブを描き、髪の分け目に見えるようにしました。

こんな分け目ないよとか不自然かもですが、表情パーツ交換ギミックのせいでここは接着できないので(笑)
Posted at 2016/09/22 14:17:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモネタ
2016年08月15日 イイね!

RG ダブルオーライザー、ダブルオークアンタ (トランザムクリア)




ガンプラEXPO2015ウインターのダブルオーライザーと2016サマーのダブルオークアンタのトランザムクリアを素組。

このカラーのエクシアも欲しいなぁ♪





これは去年のガンダム展のダブルオーライザーをトランザムライザーにしたやつ。
だいぶ前のEXPOのダブルオークアンタのカラークリアもあるから同じ仕様で作れるからやってみようかなぁ
Posted at 2016/08/15 22:58:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモネタ
2016年02月22日 イイね!

PG バンシィ・ノルン制作について・・・

まず、バンシィのバリエーションについてのおさらい。

①小説版バンシィ
 白い一号機と基本武装は同じ、ビームサーベル、ビームマグナム、ハイパーバズーカ。
 本体はカラーと頭部(主にアンテナ)形状が違う。

②OVA ep5バージョンのバンシィ
 右手にアームドアーマーBS、左手にアームドアーマーVNを装備。
 本体は小説版と同じ頭部に襟部分が改修されてる溜めちょっと派手。

③OVA ep6~7バージョンのバンシィ・ノルン
 ep5の両腕固定の武装から、ビームマグナムにリボルビングランチャーというオプションと通常のシールドにアームドアーマーDEというメガキャノンとブースターを装着。
 本体はバックパックにサイコミュ強化のアームドアーマーXCを装備。

④ドームG(0095)バージョンのバンシィ
 右手にアームドアーマーVN、左手にビームマグナムを持った仕様。
 本体は小説版と同じ。

⑤ドームGネオジオング襲来のバンシィ・ノルン
 武装は③のものに加え、プロとアームドアーマーのビームジャベリンを装備。
 本体はサイコフレーム、カメラアイが緑のいわゆる覚醒バージョン。

で、今回のキットは③のバージョンのみ再現するキット。
で、プレバンで②の仕様が再現できる武装は購入済み。
後は①と④を再現するためには・・・

襟周りの一号機と同じ形状のパーツ。
これさえあれば組み換え等で⑤以外のバリエーションはカバーできる。
⑤はそもそももう一機用意しないとダメなレベルwww
かつビームジャベリン自作・・・orz

というわけで、①から④までをカバーするために、一号機の部品を一部注文して、⑤以外を再現できるようにしようかな♪

Posted at 2016/02/22 11:28:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモネタ | 日記
2016年02月17日 イイね!

新しい塗料

ガンプラの塗装には主にガイアノーツのガイアカラーを使っています。

発色がいいというより、使いやすいのとちょうどいい色がある感じ。

で、年末から待ちわびていた新色が今月末に発売になります。

その色はクリアホワイト。

その名の通り透明な白。
?って感じですよね(⌒-⌒; )



色見本でわかるように乳白色なんです。

使い道?

ユニコーンみたいな白亜の機体の艶出しにも使えますが、僕は今回メカニカルクリアのキットをカラークリアにしてみようと思います。

使用キットは昨年のガンプラEXPOで買ってきたMG HWS Hi-νガンダムVer.Ka(メカニカルクリア)です。
こいつは外装の全てが無色透明のフレームを魅せるキット。

その無色透明な外装に設定通りのカラーをクリアカラーで塗っていこうという試み。

限定キットを無謀にも塗装しちゃう企画第2弾。

前回のカラークリアのダブルオーと違い、今回はフレーム塗装に気合いを入れないとカッコ悪くなりそうなので、しっかりやります(=゚ω゚)ノ

MGバンシィと一緒に塗装しながら(笑)
Posted at 2016/02/17 22:53:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモネタ | 日記
2014年09月08日 イイね!

お?

先ほど、早耳ガンプラ情報局というサイトを見ていたところ、作例紹介のところに見たことのある名前を発見。

その名前をググり、その方のブログへ…

そしたら見たことのある青いシナンジュがΣ(゚д゚lll)

そっかぁ〜
モデラーになったのか…

Z33を降りたとは聞いていた…って言うか、買い手がいないか相談されたけど、今どうしてるのか、昔の友人の今が垣間見れた…それはなんだか嬉しいなってね(^ω^)
Posted at 2014/09/08 06:44:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモネタ | 日記

プロフィール

「ガンダムベースでこの3つをゲット♪ジオングはこの機会を逃すと買えなそうだからこれだけはって思ったし、デスサイズは私が1番好きだからそこで悩んだら嫁、娘、息子はエピオン推しのためいっそ全部逝っちゃえってなりましたww」
何シテル?   01/24 19:37
3歳からZに憧れて乗り始めて21年。 降りないと思っていたけど私もついにZを卒業w 今は家族車のオデッセイと仕事用のダンプの2台体制で頑張って、またいつかZ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

USBチャージャーとHDMI端子両立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 11:23:39
閃光のハサウェイ劇場3部作や実物大ガンダムが歩く!ガンダム40週年プロジェクト発表! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/22 11:03:33
オルタ交換終わり♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/09 09:58:02

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
子供が増えたためフィットシャトルHVから乗り換え。 Zも眠ってるので現在メインはこの子♪
マツダ タイタン マツダ タイタン
独立して仕事用に買った3tダンプ♪ 新古でゲット♪
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
NOAHから乗り換え♪ 詳細はおいらは知らない(笑)
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
PGZ31から乗り換えて、いつまでも乗り続けると誓ったマシンです。 Z32 2シーターノ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation